忍者ブログ
[429] [428] [427] [426] [425] [424] [423] [422] [421] [420] [419]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 □ 未来政治塾     

第9回未来政治塾講義に出席してまいりました。

拍手[2回]


+ + + + + + + + + +

冒頭、滋賀県知事嘉田由紀子塾長あいさつ


今回テーマは「教育」
教育は国家を造るもの。学術的見地からと、実践的見地からの講義が楽しみです。



篠原岳司先生


 ・ 私事の組織化としての教育(教育は家庭の中(私事)のこと)
 ・ シカゴの学校委員会の例
  ∟合議制で物事を決めていく

 ・ 脱・知識偏重主義(つめこみ教育)
 ・ 授業・評価・学校文化の転換

 ・ ゆとり教育の失敗

 ・ 学力はより良く生きるための高次の学力保障という課題

 ・ コミュニケーション力にシフト

 ・ 這い回る経験主義(活動しっぱなしで先がない教育。カリキュラムをこなすだけ)
 ・ 教師の意識改革

 ・ 不確実な未来に向かっていける市民育成のための教育
 ・ 学校評議員・学校運営協議会の名誉職化
 ・ 現場の問題ととの乖離現象

 ・ いじめ問題は学校内だけで対応しきれないという現実を、認めなければならない


川口私見:かなり学術的に高度なレベルの講義でした。教育を「研究対象」として常に見ていなければなかなか理解に至れない感じがしまして、各研究機関の発表PDFを網羅しておいて良かったです。

さて、今までの20世紀型教育から、21世紀型教育へのシフトです。
画一的量産型人間を生み出していく教育が正しかったのか間違っていたのかと言えば、私は間違っていないと思います。
高度経済成長を成し遂げたのは、言うまでも無く日本人の勤勉さであることはマチガイないからです。

私は教育テクニックとかそんな小手先な改革だけでは「日本人の勤勉さ」は取り戻せないと思ってます。もっと精神的支柱になるものを打ち立てて、それからテクニックを詰め込む方が余程現実的だからです。

なので、キョウイクイインカイガーとか、ゲンバノキョウシガーとか、モンスターペアレントガーとか、イジメガーとかではなく、日本人の勤勉さを初期教育の段階でしっかりと根付かせておかなければならない。
強制的に教育されるのではなく、自発的に学ぼうとする人間の方がより伸びていくのですから。自発的に学ぼうとできる環境を作る。

① 日本人の勤勉さを根付かせる
② 自発的に学ぼうとできる環境を整備する
③ 教育テクニックで効率的に習得させる

の三段階だと思います。本講義の教育テクニックは東大生の親の年収が1000万超えてる率高ェ!を否定しきれないからです。
個人的には、モンテッソーリ教育みたいに長期間スパンで行われる一貫性教育とか、シュタイナー教育のように叩き込み教育の方が小手先テクニックよりも現実的に効果が出るのではないかと考えております。







講義をされる中島興世先生

 ・ 市民が出資して、市会議員を輩出してはどうか?
 
 ・ 団塊世代の誤解。家庭を大切にする男は女々しい
 
 ・ ブックスタート

大阪では・・・

いずみおおつし
泉大津市
いばらきし
茨木市
おおさかし
大阪市
かいづかし
貝塚市
かどまし
門真市
かなんちょう
河南町
かわちながのし
河内長野市
くまとりちょう
熊取町
しじょうなわてし
四條畷市
せんなんし
泉南市
たじりちょう
田尻町
とよなかし
豊中市
のせちょう
能勢町
はんなんし
阪南市
やおし
八尾市

当然のことですが東大阪市はやってないですね。しかたないね。


 ・ 9~10ヶ月検診の時に絵本をプレゼント
 ・ 家庭内で読み聞かせを
 ・ 夫の育児に読み聞かせが追加される

 ・ ブックスタートプラス。1歳6ヶ月の時にも絵本を選択プレゼント

 ・ 恵庭ゆりかご会。読み聞かせのボランティア

 ・ 図書館を利用しよう!
 ・ 読書環境の整備
 ・ シムシティ4の図書館の概念をリアルに実践したのが、恵庭の取り組み
   ∟改めてシムシティ4の理論はすごいと感嘆。しかもそれをリアルに実践するという取り組みがこれまたすごい。さらに結果を出したのがもう最高。


 ・ 図書館の長の経験から、「読書教育」
 ・ 小学校の図書室の整備。古い本などを新しく。
  ∟確かに縄手南小学校でも図書室は古いままで手付かずと言う状態だった
 ・ 小学生。毎日図書館に連れていく。1日1冊借りて帰る。これを2年間
 
 ・ 読み聞かせで集中力を
 ・ 朝の10分間読書が強制的ではなく自然に自発的に行われる
 ・ 学校に来たら図書館に直行

 ・ 読み聞かせ=遊び

 ・ プレイセンター

 ・ 読書すると社会性コミュニケーション能力が高まる(語彙が増えるので)
 ・ 密室の育児から親も子も救える政策→図書館に赤ちゃんコーナーを(絵本は結構買うと高い)

 ・ 鳥取県森の幼稚園のとりくみ



川口私見:恵庭市といえば、恵庭事件だよね!という憲法学的なネタを一つ出しておきまして。
読書習慣を身につけるのは、幼児の頃の読み聞かせに限りますね。紙芝居とかもいい。
こないだの若江岩田サロンでも同じ話がありましたが、これを密室育児で行うと逆効果。
なので、東大阪市もせっかく年収1000万超えの職員を雇って運営している子育てセンターがあるのですから、そこを活用する、図書館を活用する。こういったところに注力したいです。
大阪でも最大規模の中央図書館が荒本にありますので、なおさらですね。

図書館に来る層は、成熟度の高い層なので、赤ちゃんの泣き声に苦情が来ないというのも頷けました。

密室育児と読み聞かせ。これをテーマに政策立案したいと思います。





パネルディスカッション


いじめ問題ですが、これはどんな分析をしても対策を講じても、無くならないものは無くならないと私は考えております。というか呼吸をするかのごとくいじめ問題は存在しますので。呼吸をするな!と言われてもそりゃ無理だ。
なので、対症療法的な政策。いじめを受けていると主張しやすい環境や、地域によるサポート。最近では、「知らん子やけど様子おかしいな・・と思ったらお電話を」的なポスターが散見されますな。あれは虐待用だと思いますが。いじめ版も作って街中に貼り倒すのはどうでしょうか。

あとは女性パワー。
こないだのまちづくり未来塾でも、自治連合会に女性役員が圧倒的に少なすぎる的な話がありました。
潜在的女性パワーを巧く男社会に溶け込ましていく仕組みが必要ですね。
双方の歩み寄りってのが欠かせませんので、女性専用車両があるから男性専用車両作れとかしょーもない屁理屈を排除していかんと。



川口総論:教育分野については、密室育児解消と読み聞かせ環境の整備に予算をとれる政策を立案したいと考えました。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
プロフィール
名前:
川口やすひろ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/05/21
自己紹介:
【連絡先】
事務所電話:05058489605
事務所FAX:02046679016

Facebookで日々の出来事つぶやき中!
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ツイッター
バーコード
アクセス解析
   
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 川口泰弘オフィシャルホームページブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]