忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 ❏ 瓢箪山特集        

ザ・淀川様に瓢箪山特集をしていただきまして、私もPRをさせて戴きました。


ザ・淀川 2017.5号


瓢箪山特集

東大阪市内の地域誌では既に取材や掲載などで取扱済みでも、他市ではまだまだPRの余地があります。

ラグビーのまち、中小企業のまち、ものづくりのまち、などなど東大阪市の魅力は多々あります。
何よりも今イチオシしているのはラグビーですが、東大阪市の長く深い歴史資源については他の観光都市に比べて薄い感じがしています。

東大阪市の歴史や地域資源をもっと情報発信していき、にぎわいにつなげて行きたいです。

拍手[3回]


 ❏ 一期二年を務めて         


再任



野田義和市長より委嘱状を賜りました



野田市長


❏参考:東大阪市環境審議会

東大阪市地球温暖化対策実行計画区域施策編には私の意見や所見も盛り込んでいただきました。


このたび、一期二年を務めて、再任を受けることになりました。


前の任期では上記の東大阪市地球温暖化対策実行計画区域施策編の審議がメインでした。


本任期では、


・各家庭での水切りゴミ出しについて
・生駒山里山保全活動について
・公園等の緑地面積について
・住環境と路上喫煙禁止条例等について


をメインに活動していきたいと思います。


特に生駒山里山保全活動については、放置山林の土砂災害懸念や山林火災懸念が高まっていますので、市民ボランティアの皆様と一緒に私も汗を流して取り組みたいです。


どうぞ、本任期もよろしくお願いします。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[5回]

❏ 初!        




5月8日開催の東大阪市民ふれあい祭りのパレードに、ひょうたん山夢街道まつりで参加しました。


東大阪市まちづくり意見交換会1stから生まれたこのプロジェクトが、東大阪市民ふれあい祭りのパレードに参加できたことは、立ち上げ前から関わってきた身として本当に感慨深いものがあります。


特に東大阪市民ふれあい祭りはメインが八戸ノ里~布施と西部寄り。中会場も花園中央公園と、170号線以西のお祭り的な側面があるので、もっと東部エリアも参加しようぜ!という意気込みもありました。


しかし準備や当日搬入などは本当に大変でして









と、トラックで甲冑を搬出し、当日搬入と、メンバーのおチカラが無ければ到底実現できないことばかり。特にトラック輸送を担当いただきまことにありがとうございました。





当日パレード。私は楠木正行公になりました。実家が縁があるとは言え、嬉しいものですね。


街頭の皆様もエイエイオー!の勝どきを入れる度に拍手を送ってくださったり、菊水の紋を見て楠公さんやな!と反応があったりと、PR効果も手応えがありましたね。


少しでも興味関心を持っていただければ幸甚の至りです。本当に皆様ありがとうございました!


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]

❏ できることを         



去る4月24日に近鉄瓢箪山駅頭にて、自由民主党東大阪支部の熊本地震被災者支援募金活動に参加しました。







震災発生以降、何かできることは・・・と常に思います。


地元瓢箪山駅頭ということもあり、皆様から激励のお声がけとたくさんの募金を賜りました。まことにありがとうございました。


中には銀行に入金する予定だった小銭が入った袋をそのまま投じて下さった方も。


東大阪市には熊本や九州出身の方も多く、郷里のためにとのお声も多かったです。


瓢箪山駅と布施駅との合計金額30万1,537円。全額を即座に日本赤十字社を通じて被災地へと贈り届けさせて戴きました。


皆様のご協力、まことにありがとうございました!


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[3回]


 ❏ 縄手南小学校の場合        










2015年度卒業式、2016年度入学式に来賓招待を戴き、出席致しました。


2015年度の縄手南小学校の卒業生は4クラス137人。
2016年度の入学生は3クラス111人。


卒業生の皆様、新入生の皆様、誠におめでとうございます。


式典には毎年出席していますが、年々児童数が減っていっています。私は26年前の入学生で、その時は6クラス240名でしたから、半分をとうとう切りました。


少子化対策の中でも、企業でお子様を預かることができる制度や、駅前保育所などなど、まだまだ未整備なところと、実際の対策との乖離を勉強会でテーマにしています。


子育て福祉の充実し過ぎている部分と、手付かずの部分との予算の差も年々拡大していっています。そこはそんなに要らんのとちゃう?というところに行き過ぎな程予算が注ぎ込まれている一方で、そこはもっと要るのとちゃう?というところには全く行ってません。


現場の声でも、ノイジーマイノリティ(特定一部の現場の声)が拡大されていったり、サイレントマジョリティ(沈黙の多数派)の声が届いていなかったりとする部分を如何にして政策反映していくかが今の課題でもあります。




 ❏ さくらい認定こども園の場合        











認定こども園になってから初めての卒園式。そして2回めの入園式、誠におめでとうございます。


瓢箪山駅以南の6歳以下の子ども政策については、保育所統合などもあり、議論が盛んです。


保育園は厚生労働省管轄。
幼稚園は文部科学省管轄。


この2つの管轄を統合してから、認定こども園や幼保一体化はしていくべきだというのが私の基本論です。


社会福祉法人系が運営母体の多数である、民間保育園や認定こども園。
公務員である、幼稚園など。


も違いが出ています。


子どもたちや親御さん本位の政策議論に移行する前にこの議論をしなければならないので、前置き議論が長すぎる!といつも思います。


こういった学校園の式典参加は、ただ来賓として行くのではなく、行くことで常に政策を構築していく議論を挟んでいます。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[3回]

❏ 竹の皆伐         

2014/11/09に続いて、枚岡ネイチャークラブ様、東大阪市と、往生院六萬寺での協働の里山保全活動を実施しました。


前回はあいにくの雨の中での作業でたが、今日は快晴で何よりでした。





午前中は往生院民具供養館にて座学を。





午後から岩瀧まで登って、生駒山の里山保全実地活動を。


今回は東大阪市都市整備部みどり景観課 土屋大輔 様が来てくださいまして、総勢18名となりました。


先ずは生駒山の現状について私から、


・広島土砂災害と同様の土質であること
・スギのエリアに竹が入り込んでいること
・小規模土砂崩れが発生している現場確認
・万葉集に詠われた生駒山の自然について
・竹の生態と放置竹林の危険性について


を簡単に説明させていただきまして、作業内容を確認。





慣れない斜面での竹の皆伐は危険な作業ですので、怪我や無事故第一で取り組みました。


伐採役と片付け役とがタッグを組んで、交代しながら次々と竹を伐採。


2時間程の作業で、陽もさすようになり、とても綺麗な里山となりました!


今後、更にこういった活動を協働で継続していき、生駒山の土砂災害への備えや自然の学び、里山保全の大切さを啓発してまいりたいと思います。


枚岡ネイチャークラブ様、東大阪市都市整備部みどり景観課 土屋大輔 様、本日はお疲れ様でした!ありがとうございました!


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 新企画PR          






今年の3月頃からスタートを予定している新企画、「親子で、民具で、体験!防災学習」のPRパンフレットを持って、市内を走っております。


本企画詳細はこちら。


いざ、南海トラフ巨大地震などの自然災害で、ライフラインが止まってしまった時、停電や断水、ガスが止まっても、昔の民具を使って、復旧まで凌ぐことができるのです。というのが趣旨です。


今でも使える昔の民具。

・かまどでご飯を炊いておにぎりを
・カラン(手洗器)で限られた水を無駄なく衛生的に使用
・ろうそくの灯りを体験


などなどです。


保育園や幼稚園、こども園さんのご来山では時間的に説明しきれなかったり、体験できなかった部分を補完。
また、子供さんが家に帰ってお話をしたときに、興味を持たれたお家の方も実際にご来山いただける機会を。


という内容で、地域にオープンな活動も加えて行きます。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[3回]


 ❏ さくらいこども園さん、ご来山        


毎年東大阪市内の保育園・こども園さんを受け入れています。



往生院民具供養館は鳩まめ倶楽部の記事をご参照。


今日は1年前と同じ日に母校のさくらいこども園さんがご来山されました。





これまでのテーマである、「環境」「省エネ」から「防災」に転換して1年。


「防災エコ民具」というテーマを付けて、昔の道具は


・人間も生態系の一員であるとの視点から、人間生活と自然との調和・共存
・いざ大災害でライフラインが止まっても使える


の二本立てで説明をしています。


大まかな一連の流れは


・仁王門から「敷居」を意識してもらって入山
 ↓
・民具供養館に入る前にお手洗い。その時にカランを体験
 ↓
・人力車に乗って記念写真(今で言うタクシーというクイズ)
 ↓
・竹とんぼ遊び(本物の竹を使った竹とんぼ)
 ↓
・マイギリ(舞錐)式火起こしを実演(舞錐式は江戸時代)
 ↓
・民具供養館内へ
 ↓
・昔のお店の看板クイズ
 ↓
・石臼挽きを体験
 ↓
・かまどを体験(ライフラインが止まっても煮炊きできる)
 ↓
・米作りの民具を説明(菅笠と蓑で雨合羽)
 ↓
・館内見学
 ↓
・紙芝居「みどりと人間」(エコロジー)
 ↓
・館内消灯してろうそくとランプのみの灯に(停電時を想定)
 ↓
・プロジェクターにて防災紙芝居「室戸台風襲来の日」
 ↓
・かるた取り遊び
 ↓
・豚汁で昼食
 ↓
・終わり


と、なかなか盛りだくさんです(^_^;)


全体で約2時間~2時間半の長丁場です。年長さんには少しキツイかもしれませんが、毎回しっかりとついてきてくれます。


テーマを「防災エコ民具」にしてから、新しいカリキュラムを入れたりして毎年変化をつけるようにしています。


ちなみに・・・


感想文で一番印象に残っているのは、「竹とんぼ遊び」です。結構需要があるのかも?


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[6回]


 ❏ 提出        

期限ギリギリになってしまいましたが、収支報告書の最後の領収書が届くのを待って提出完了しました。


今回、Excel提出した陣営は少なかったようです。便利だと思うのですが使う人は少ないようです。


3連休にも関わらず選挙管理委員会の職員の皆様、お疲れ様です!






そのまま御礼行脚へ。


突然の訪問にも関わらず、お時間をいただいてお話できることは本当にありがたいことだと思います。


御礼行脚はまだまだ序盤でして、じっくりと時間をかけて周ってまいります。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[6回]

プロフィール
名前:
川口やすひろ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/05/21
自己紹介:
【連絡先】
事務所電話:05058489605
事務所FAX:02046679016

Facebookで日々の出来事つぶやき中!
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ツイッター
バーコード
アクセス解析
   
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 川口泰弘オフィシャルホームページブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]