忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 ❏ 平成26年度総会         




夕方から、地元桜井自治会館にて、平成26年度総会に出席してきました。


桜井自治会は東大阪市自治協議会→縄手南連合自治会→桜井自治会に属しています。


全体で約1,500世帯の加入があり、東大阪市内単一自治会でもかなり大きな規模の自治会です。



平成26年度事業報告



平成26年度会計報告


そのため予算規模も大きく、会計では年間で6,307,350円の会費収入があります。
収入全体では、15,527,468円。


東大阪市政だよりなどの広報配布補助金は、平成26年度は1,105,360円でした。
ちなみに平成25年度は1,030,740円でした。


全体繰越でも、定期預金として44,000,000円、他通帳などを含めると資産は潤沢です。


私も1年間、東3-1街区長として、担当エリアを月2回の広報配布を含めてくまなく周りました。
いろんな気付きや、ご意見、ご指摘などを受けて、役員会に質問書と提案書を上程も行ないました。


いきなりスッと変わることはできませんでしたが、少しずつ自治会も変わってきている感があります。


1年間街区長として自治会役員というものをやってみて、まちづくりと自治会の関連付けや、自治会同士の横の繋がりと連携、他団体との連携など、課題意識を持って取り組むことができました。


自治会の活気づけこそ、まちづくり地域活性化に直結すると考える中で、若年層にいかにして自治会加入してもらうか、魅力ある自治会、入りたいと思える自治会づくりは、まだまだ続いて行きます。


また、終わりの全体挨拶で副会長より、私へのお褒めの言葉と激励がありまして、思わず背筋がピーンとなりました(^o^)
1年間頑張った姿を評価頂いたこと、嬉しかったですね❢


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR

 ❏ 京都府宇治市        

今日は京都府宇治市の自民党公認で宇治市市議会議員選挙に向けて最後の追い込みのお手伝い❢
中村 麻伊子さんの事務所に応援に行ってきました。


滋賀の嘉田由紀子さんの未来政治塾の同期です。









事前活動の追い込みのお手伝い。


選挙前の段取り決めは結構大変でして、選対本部の指揮や街宣計画などについてお伝え。


こうすれば100%選挙は勝てる!という、手法はありませんので、候補予定者の意向と宇治市の傾向と対策についても。


宇治のイメージはお茶というのしか無かったのですが、事務所前が陸上自衛隊大久保駐屯地ということや、近鉄大久保駅前の周辺を見ると、これまでの傾向も伺えました。


いつもどおり、宇治市の前情報を仕入れつつ(^_^;) こっちが正しいほう(笑)


過去の選挙結果なども吟味。


左派陣営の極めて強い地域で、自民党公認というのは今までとは真逆の構図です。


ところ変われば選挙方式も変わるものでして、柔軟な思考と選対について私も勉強になります。


私が積極的に他陣営や他市の応援に駆けつけるのは、全国の政治家ネットワークの構築もそうですし、互いに政策の討議ができるからです。


党派を超えて、様々な立場なども超えて動ける「無所属」の強みを最大限に活かしつつ、統一地方選後半戦も各地域を走り回ります。





 ❏ 東大阪市政務活動費問題 その22        

今朝の朝刊で、新たな動きが。






 東大阪市の野田市長は、市議会議員が政務活動費を不正に受け取った悪質な事例について、詐欺などの疑いで今月末にも刑事告訴する考えを明らかにしました。

 「(政務活動費の)支出側の最高責任者は市長。そこは厳しく、相手が議会であってもやらなければならない」(野田義和市長)
 
 東大阪市議会では、市長が全議員を対象にして監査を求めた結果、自宅を事務所にして
家賃を政務活動費で支払うなど、議員39人中32人に不適切な支出があり、その総額は
2011年度からの3年間で1488万円に上りました。

 15日、野田義和市長は、領収書を書き換えるなど悪質な事例について、詐欺や有印私文書変造などの疑いで今月中に大阪府警に刑事告訴する考えを明らかにしました。

ソース


私は今回の市長のご判断に賛同いたします。


新ルールについても、

・領収書もインターネット上で公開
・先渡しの廃止と、立替後払い精算方式へ
・定期的な監査の実施
・明確な新ルール策定の中で、飲み食いを一切アウトに
・事務所費と人件費についても厳格化


という厳しいものにしていかなければなりません。


「長年の慣例だから許容されると考えていた」などというコメントが二度と出てこないように、悪習を排さなければ、また同じ問題が発生するのは目に見えているからです。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 京都府宇治市        

今日は京都府宇治市の自民党公認で宇治市市議会議員選挙に向けて最後の追い込みのお手伝い❢
中村 麻伊子さんの事務所に応援に行ってきました。


滋賀の嘉田由紀子さんの未来政治塾の同期です。









事前活動の追い込みのお手伝い。


選挙前の段取り決めは結構大変でして、選対本部の指揮や街宣計画などについてお伝え。


こうすれば100%選挙は勝てる!という、手法はありませんので、候補予定者の意向と宇治市の傾向と対策についても。


宇治のイメージはお茶というのしか無かったのですが、事務所前が陸上自衛隊大久保駐屯地ということや、近鉄大久保駅前の周辺を見ると、これまでの傾向も伺えました。


いつもどおり、宇治市の前情報を仕入れつつ(^_^;) こっちが正しいほう(笑)


過去の選挙結果なども吟味。


左派陣営の極めて強い地域で、自民党公認というのは今までとは真逆の構図です。


ところ変われば選挙方式も変わるものでして、柔軟な思考と選対について私も勉強になります。


私が積極的に他陣営や他市の応援に駆けつけるのは、全国の政治家ネットワークの構築もそうですし、互いに政策の討議ができるからです。


党派を超えて、様々な立場なども超えて動ける「無所属」の強みを最大限に活かしつつ、統一地方選後半戦も各地域を走り回ります。





 ❏ 東大阪市政務活動費問題 その22        

今朝の朝刊で、新たな動きが。






 東大阪市の野田市長は、市議会議員が政務活動費を不正に受け取った悪質な事例について、詐欺などの疑いで今月末にも刑事告訴する考えを明らかにしました。

 「(政務活動費の)支出側の最高責任者は市長。そこは厳しく、相手が議会であってもやらなければならない」(野田義和市長)
 
 東大阪市議会では、市長が全議員を対象にして監査を求めた結果、自宅を事務所にして
家賃を政務活動費で支払うなど、議員39人中32人に不適切な支出があり、その総額は
2011年度からの3年間で1488万円に上りました。

 15日、野田義和市長は、領収書を書き換えるなど悪質な事例について、詐欺や有印私文書変造などの疑いで今月中に大阪府警に刑事告訴する考えを明らかにしました。

ソース


私は今回の市長のご判断に賛同いたします。


新ルールについても、

・領収書もインターネット上で公開
・先渡しの廃止と、立替後払い精算方式へ
・定期的な監査の実施
・明確な新ルール策定の中で、飲み食いを一切アウトに
・事務所費と人件費についても厳格化


という厳しいものにしていかなければなりません。


「長年の慣例だから許容されると考えていた」などというコメントが二度と出てこないように、悪習を排さなければ、また同じ問題が発生するのは目に見えているからです。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[0回]


 ❏ 神谷宗幣候補の応援に吹田市に行ってきました        




今日は大阪府議会議員選挙吹田市選挙区に立候補されている、神谷宗幣候補の応援に、4年ぶりに吹田市に行ってきました。


定数4に対し、6人が立候補している激戦区です。



神谷宗幣候補と


神谷宗幣さんは、関西大学の先輩で、2年前の衆議院選挙で大阪13区東大阪市から自民党公認で出馬されて、私も滋賀県の未来政治塾からというカタチで神谷宗幣候補の選対事務所入りをしていたという経緯があります。


選挙戦終盤に入って更に激戦模様ということもあり、今日は朝からフル回転で応援運動をさせていただきました。


午前中は主に千里山エリアを桃太郎で練り歩き。


4年ぶりに吹田市で選挙に入ったので、懐かしい感じで歩きました(^O^)


母校の関西大学周辺も練り歩きましたので、大学時代も思い出しつつ、声を張り上げました。





お昼ごはんを仲間たちと。


神谷宗幣候補の選挙戦は、ボランティアで有志たちが集い、展開されています。


全国津々浦々から応援弁士が入り、今日は





横須賀市より吉田雄人市長が応援に来阪されました。


仲間たちも、京都や西宮や、石川県や金沢や、栃木県などなど、本当に全国の若い人たちが吹田に結集していまして、想いを一つに活動することができました。





昼からは駅頭での街頭演説リレー、スポット演説、公園挨拶周りなど、寸暇を惜しんでの終盤戦を展開。


全国のネットワークの皆さんと意見交換をしつつ、神谷宗幣候補の応援に全力を尽くした1日となりました。


神谷宗幣候補の政治にかけるアツイ想いは、


大阪府議選七日目「私は他の議員の2倍は仕事をします!府議として政治家として。」


などの候補者のホームページサイトに詳しく記述されていますので、是非お目通しをお願い致しますm(_ _)m


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 1カ所目、大阪商業大学         


今日はまちづくり意見交換会1stで結成されたプロジェクト会議、2箇所に出席してきました。







1カ所目は大阪商業大学にて、お買い物バス・コミュニティバスプロジェクト会議に出席してきました。


にこにこおでかけクラブ


去年12月〜今年3月の間、定期運行便を走らせた結果、会員も75名に増えてきました。


会員数100人を目指して、より地域密着型のまちづくり活動を展開し、お買い物バスの知名度アップや周知広報にチカラを入れていくことに。、


4月24日(金)には春の行楽会イベントも企画。


上小阪エリアからお買い物大型バス(45人乗り)をチャーターして出発!


イオン東大阪店でお昼ごはんを購入し、鶴見緑地公園で春の行楽会です。


こちらもバスに溢れんばかりの参加を呼びかけていきます。


「今は元気やけど、明日は我が身」とこれからの買い物困難に対応できるように今からやっていかなければならないんだ、という主旨をアナウンスしつつ、イベント参加も促していきます。


今日の会議ではイベント内容について具体的に詰めて行きました。


買い物バスを考慮していく中で、「タクシーとの費用対効果で負けていては話にならない」というテーマが持ち上がりました。


例えば堺市では「堺市乗り合いタクシー」があります。


 
高齢化の進展により自分で車を運転できない人などが増え、買い物や通院など日常生活を支える移動手段の確保が必要となってきています。
 市では、鉄道駅やバス停から離れた地域と鉄道駅を結ぶ乗合タクシーの運行を、平成26年3月10日から開始しました。
 平成28年3月までは実証運行としており、利用状況や利用者の声を踏まえ、平成27年4月1日に運行内容の改善を行います。


運行開始日
平成26年3月10日(月曜)
※平成28年3月までの2年間は実証運行
運行システム
デマンド型(予約制)
※路線バスと同じようにルートや停留所、時刻表を設定し、
  利用者から予約があった場合に運行
運行ルート
鉄道駅やバス停から離れた地域と鉄道駅を結ぶルート
市内9ルートの全体図(PDF:537KB)
各ルートと停留所の詳細はこちらのパンフレットを参照
使用車両
セダン型タクシー(乗客定員4人)
※定員を超える予約があった場合、車両を追加して対応する予定ですが、
  車両の台数に限りがありますので、予約をお断りすることがあります。
運行日
月~金曜日
※土・日・祝休日・年始1/1~3は運休
運行頻度
午前2便、午後3便
時刻表はこちらのパンフレットを参照
運 賃
おとな(中学生以上) 300円
 ・65歳以上の市民は、おでかけ応援カードを提示すれば100円
※平成27年11月以降は、現在の紙のおでかけ応援カードは利用できませんので、
  新しく発行するICのおでかけ応援カードをご提示ください。
ICカードの発行について詳しくはこちらへ
こども(小学生以下) 150円
 ・おとな同伴の場合、おとな1人につき未就学児は1人は無料
 ・0歳児は無料
次のいずれかに該当する方並びにその介護人及び付添人のうち
必要と認める方は、おとな150円、こども80円
 ・身体障害者手帳の交付を受けている方
 ・知的障害者の療育手帳の交付を受けている方
 ・児童福祉法第12条の4及び第41条から第44条までに規定する
  諸施設により養護等を受けている方
 ・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方
予約受付期間
乗車の1週間前から2時間前まで
※第1便は前日の18時まで
事業者 大阪第一交通株式会社


堺市乗合タクシーについて


平成26年度予算は38,632,000円。3,863万円を投入して実証実験をされています。


平成26年度 事務事業総点検シート(1)事務事業名 バス運行事業(堺市乗合タクシー実証運行事業)

【政令指定都市の状況】
さいたま市(ワゴン型、平日、8便/日、1ルート、300円)/相模原市(ワゴン型、平日、5~6便程/日、2ルート、300円)/
新潟市(セダン型、毎日、7便/日、5ルート、300円)/浜松市(セダン型、週3~5日、2~8便/日、400円)/
北九州市(ワゴン型、週4日、2~4便/日、1ルート、500~600円)/熊本市(毎日、8便/日、3ルート、200円)


他市の取り組み事例も研究しながら、東大阪の事情に最もマッチした買い物支援の在り方についても、こちらで決めてしまうのではなく、膝を突き合わせた対話を重ねて練り込んで行きたいと思います。



 ❏ 2カ所目、四条やまなみリージョンセンター       






夕方からは四条やまなみリージョンセンターにて、ひょうたん山夢街道まつりのプロジェクト会議に出席してきました。


メンバーも満席になるほど集まりまして、11月8日(日)の本番に向けて、東高野街道に縁のある時代行列パレードをメインにしつつ、他地域との違いを出していく、東高野街道ならではの特色を出していこうという方向性で進んでいます。


東高野街道というスポットに応じているので、多様性が生まれます。他市では歴史的偉人や歴史的事象をテーマとしているところが多いですが、街道をテーマにというケースを研究中。


先日の四條畷楠公まつりの視察報告も踏まえて、具体的なパレード進行や運営管理、イベント企画などを話し合いました。


一個イベントを新規で立ち上げるにはなかなか産みの苦しみというものがありまして、まさに今それを味わっています。


でも、成し遂げたカタルシスは産みの苦しみが大きければ大きいほど比例していきますので、産みの苦しみも楽しみつつ、本番も楽しみたい!という思いがありますね。


一緒にまちづくり、地域活性化をしている中で、本当の意味での地方創生や地域活性、地域分権というものがわかってきました。


かゆいところに手が届く政策についてもそうですし、補助金をどんどん注ぎこむというやり方ではなく、行政のおカネ以外の部分でのサポートの在り方などについても。


2つのプロジェクト、同時進行ですが頑張って楽しみながら進めて行きたいと思います。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 自治総会までもう1回あった       




3月で最後だと思っていたら、自治会総会までもう1回ありました(^_^;)


今日は冷え込みましたね~。なおしかけていた白のベンチコートをもう一度引っ張りだして、市政だより配布に周りました。


来週に桜井自治会の総会を控えておりまして、街区長として各組長さんから戴いたご意見や改善点などをまとめているところです。


これまでの旧態依然的な自治会組織から、少しでも良い方向へ良い方向へと、まちづくりの活動を通じて他自治会で学んだことなどを軸に、提言書としてまとめます。


「何を言うか」ではなく、「誰が言うか」なところがまだ残っている中、どこまでやれるかを試しておきたいところもあります。


夕方からはお通夜に参列。


冬物のスーツをクリーニングに出してしまったので、夏物スーツで参列です(^_^;)


三寒四温とはいうけれど、桜も散ったこの時期にこの寒さは結構キツイです。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 認定こども園         








今日は今年度から幼保連携型認定こども園になりました、社会福祉法人正行福祉会 さくらいこども園の第一回(通算第36回)入園式に出席してきました。


OBとしては、園の歌の最後が「良い子のさくらい保育園~♪」から「良い子のさくらいこども園~♪」と変わっていてなんだか違和感が(^_^;)


でも、慣れ親しんだ歌がそのままなのは素直に嬉しかったです。


40人のご入園、おめでとうございました!


認定こども園についても色々とお話がきけました。


国の政策と東大阪市の施策についてや、人員配置についても過誤減算を防ぎたい社会福祉法人を理解している者としては、難儀な制度になっていること。


今年度からは社会福祉法人も新会計基準に移行必須になるのも合わせて、これは現場処理としては膨大だと感じたところです。


また、小規模保育所についても、安全性基準やマンションアパート一室保育についてなどなど。


待機児童ゼロを目指すがあまりに、現場の保育のあり方や実態まで踏み込めているかどうか?は私もかねてより疑問視していたところです。


「こうであろう子育て支援政策」ではなく、必要としている施策を過不足無く提供してくことのほうを重視している中で、今の認定こども園への流れは「こうであろう子育て支援政策」に近い性質であると感じるところです。




 ❏ 足代公園にて花見会に出席してきました。       






日中は寺務を勤しみ、夕方からは布施の足代公園にて開催されました、第12回花見会に出席してきました。


5時前からスタンバっていた皆様と合流し、満開の桜の下でなんとか天気も持ってくれまして、大いに楽しませていただきました!


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ お彼岸お中日        








今年も社会福祉法人正行福祉会さくらい保育園様に卒園式の来賓招待を戴きまして、出席させて戴きました。


35回目の卒園式であり、新園舎での初めての卒園式であり、さくらい保育園としての最後の卒園式と、節目づくしの卒園式となりました。


平成27年度からは、さくらい保育園はさくらいこども園になります。


[活動報告] さくらい保育園さん、ご来山。の時に来てくれた園児さんたちの卒園です。


子どもたちが前日まで一生懸命に練習をしてきた、歌や別れのことばなどを披露してくださいました。


私もOBとして、懐かしく思い出します。もう25,6年以上前のことですが(^_^;)


これから小学校。ちょっとだけ難しいことにチャレンジし続けていって、さらなる飛躍を祈念申し上げます!


ご卒園、まことにおめでとうございました!!



お彼岸のお中日ということもあり、繁忙時ではありましたが、楽しいひとときを過ごさせて戴きました。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ ブックスタートボランティア研修会        




今日は東大阪市立花園中央図書館の、第二回ブックスタートボランティア研修会に出席してきました。













ブックスタートは絵本をツールとし、読みきかせを手段として、親子の触れ合いの時間を共有してもらうのが目的だと考えています。


絵本を巧く読み聞かせるテクニック面を重視してしまってはいけません。


マンツーマンで絵本を読み聞かせをできるのは、家庭であり、集団読み聞かせにはできないことや、親子とのふれあいという部分が大事。


私は2年、10回以上のブックスタート4ヶ月検診ボランティアを経て、現場目線からの子育て支援や情報発信と受信してもらう仕組みなどを政策立案しました。


子育て支援政策の成否は、利用率の高さからくる評価だと位置づけています。


行政目線で、子育て支援政策とはこういうものだ的な固定概念に囚われた政策や、実施ではなかなか利用率が上がっていないのが現状です。


東大阪市の2ヶ月親子講習会の参加率は50.8%ですが、これを高いと見るか低いと見るかは意見の別れる所でしょう。私は低いと観ています。少なくとも75%を超えていかないと。


郵送通知はしているのですが、半数来ていないのをどのように考えるかを含めて、こういった部分を委員会や本会議で市会議員は質疑していかなければならんと思います。


また東大阪市の平成24年の合計特殊出生率は1.27と全国平均を下回っています。


人口減少と超少子高齢社会に対応できる、子育てに魅力あるまちづくりを目指し、図書館を拠点として、整備を進めていかなければなりません。


図書館機能と子育て支援機能の統合なども視野に入れた「複合施設化」も。


東大阪市の図書館利用率は12.5人に1人とかなり低い数値です。


大東市だと2人に1人、八尾市でも5人に1人です。


図書館は利用して頂いてナンボ的なところがありますが、明らかに東大阪市の図書館利用率は低すぎる。


図書館単体で事業を考慮するよりも、複合施設化した中に機能を持たせることも考えなければならないか、利用率を向上する施策を打つ必要があると考えます。


子育て支援に多様性を持たせつつ、利用率アップをして、政策検証ができるくらいのsample数を確保、という流れを作っていきたいですね。





 ❏ 第二部は梅花女子大学教授、香曽我部秀幸氏の講演        






絵本のメカニズム解析と、静止画としてだけの絵本ではなく、空間性、時間制、情報伝達機能としての絵本について。


絵本の位置づけをこうやって学術的見地から分析すると、結構面白いですね。


オトナは意味やストーリー性を求めますが、こどもにはそんなの関係ないですし、素直に絵本の世界に入ることが出来るという意味では、子供のもつ特殊能力的な気がする講演会でした。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]

❏ ネットでも提出可能に         


※画面は作業中のものです


政治資金収支報告書の提出期限が3/31でして、年始から段取りしてきた手書きの集計用紙を、Excelに入力していきました。


政治資金収支報告書届け出オンラインシステムの導入によって、いちいち大阪府庁に行かなくても済む、という利便性が。


ただ、私の場合は去年に政治資金パーティーを開催していますので、できれば大阪府庁に提出して欲しいとのことでした。やむなく、Excelデータ入力をした紙を出力して持っていきます。


政治資金収支報告書は大阪府選挙管理委員会でPDFで全て公表されています。


ただ、不明確な点としては、1件50,000円以下の支出の場合は領収書添付が必要ないため、例えば、


「その他の支出:251,325,130円」みたいな金額になっても領収書は不要ということに。


ちまちました領収書を積もり積もらせると大変な量になりますが、「収入」にチカラを入れすぎていて、「支出」についてはなんだかヘンなしくみだと思ってます。


ぶっちゃけ、49,999円の支出だと領収書不要ということになりますね。


この辺りの制度も、政務活動費の領収書明細がなあなあな点につながっているのかなぁと思ってます。





 ❏ 環境審議会の最終案が届いたので精査        




路上喫煙禁止条例については温暖化と関連性が薄いので記載は成らず。されど、心の片隅に止め置いて戴ければと思います。


他項目についても、「東大阪市役所語」の翻訳が結構難解な所がありましたが、文体に拘らなければ内容は一定の反映があったとは思います。


全ての委員の意見の反映は難しいかもしれませんが、その分が議事録にきちんと残る(はず?)ので、議事録も出来次第精読したいと思います。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]

プロフィール
名前:
川口やすひろ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/05/21
自己紹介:
【連絡先】
事務所電話:05058489605
事務所FAX:02046679016

Facebookで日々の出来事つぶやき中!
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ツイッター
バーコード
アクセス解析
   
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 川口泰弘オフィシャルホームページブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]