忍者ブログ
[579] [578] [577] [576] [575] [574] [573] [572] [571] [570] [569]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 □ 継続審議できず、非公式協議会開催     


本日、環境経済委員会の非公式協議会が市役所にて開催されました。
環境保全公社の件については依然状況が続いている状態であるそうです。

拍手[2回]


+ + + + + + + + + +
環境経済委員会の録画が3月29日分まで上がってきています。



録画を第三者視点で観察しております。
膨大な時間となっておりますが、全てを明確に、過去ログを追うために、等倍速再生で視聴しております。



環境保全公社が3月31日に解散するにあたって、それが現実的にできない状況に陥っている件について、答弁が延々と行われているようですが、そもそもそれは委員会の場で答弁せねばならないことなのかどうか?についての疑問点があります。



事前確認ができない状態なのか。
委員会答弁でしか確認できない事項なのか。
理事長が出席していない時点で、事実確認ができない状況である、また、大阪府に提出する書類が不備であり、受理されていない状態である。こういった確認事項については、委員会の事前に確認し、資料不足によって委員会開催に値しない場合は委員会質疑で幾ら問い詰めても出てこないのではないか?との思いもあります。



延々と問い詰めている様子が録画として残っておりますが、議員が職員を尋問している構図になってしまっているような気もします。
そこに延々と時間を費やせば、それこそ時間が勿体ないと感じます。
政策的な議論というよりは、感情的な議論の部分が多いようにも見受けられまして、時間消費していっている感があります。



役所の対応が問題であるのなら、その問題箇所を個別に明確化して、その結果委員会審議は継続できないというシンプルな進行ができないものなのでしょうか?その方が市民の皆様にご説明する際に、分かりやすいと思うのですが・・・。



問題箇所を個別に明確化できず、もやっと状態のまま審議継続をするので、延々と続く会議状態が数日間続けられているのではないかと感じます。
もっと言えば、ファシリテーター不在の状態で続けるべきではないと感じるところもあります。


ファシリテーター(英語: facilitator)とは、会議やミーティング、住民参加型のまちづくり会議やシンポジウム、ワークショップなどにおいて、議論に対して中立な立場を保ちながら話し合いに介入し、議論をスムーズに調整しながら合意形成や相互理解に向けて深い議論がなされるよう調整する役割を負った人。参加者やデザインによっては、意見交換だけでなく、視覚に訴える手法や、身体の動きや移動をつかった技法、感情を扱う介入をする場合もある。ファシリテーターが参加者の立場も兼ねる場合もある。



委員長が必死にファシリテーター役を努めようとされておられますが、最後のほうは辞任を申し出ている状態になってしまっています。



さらに詳しく過去ログを追いつつ、問題の所在を整理したいと考えたいです。



にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村
目指せ、日本一!クリック、よろしくお願いします!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
プロフィール
名前:
川口やすひろ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/05/21
自己紹介:
【連絡先】
事務所電話:05058489605
事務所FAX:02046679016

Facebookで日々の出来事つぶやき中!
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ツイッター
バーコード
アクセス解析
   
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 川口泰弘オフィシャルホームページブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]