忍者ブログ
[574] [573] [572] [571] [570] [569] [568] [567] [566] [565] [564]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 □ 平成25年度 桜井自治会総会に出席して参りました     





昨日にひき続いて、今日は平成25年度の桜井自治会総会でした。
桜井自治会は世帯数が多いため、前半と後半に分かれてまして、今回は前半の出席です。

拍手[2回]


+ + + + + + + + + +

 □ 配布資料     


総会次第




事業計画案




平成24年度収支決算報告書




桜井自治会会則1




桜井自治会会則2




街灯が切れた時




葬儀覚書




平成25年度桜井自治会役員名簿






 □ 気付いた点     


 ① 街区長の役割が明文化されていない

街区長の仕事は月2回の東大阪市政だより配布などの配布物を各組長に配分。
また、各組長が町会費徴収し、その取りまとめ。


などがありますが、具体的には各行事に関することや回覧板の段取りなど事細かくあるはずだと思います。
街区長は手間のかかる作業が多く、持ち回り制となっておりまして、その結果地域に来て浅く何も分からない人もなることがあります。
なので、そういった人も直ぐに分かるような、分かりやすい街区長の役割を明文化したマニュアルが必要であると感じました。





 ② 組長について

組長も持ち回り制です。
引き継ぎで、前組長がキッチリとノートに記している組長も居れば、そうでない組長もあり、組によっても溝清掃などの活動をキッチリできている組と、そうでない組がまちまちでした。



お話を伺うと、独自にノートに年度のことを記している方が分かりやすいとのことでして、これは出来れば組長ノートを作成してキッチリやった方が、引き継ぎの際の混乱も防げるのではないかと思います。





 ③ 年度事業について

新しく年度事業を計画する際も結構難しいです。
なので、防災訓練については、先ずは街区で行う方針で進めていき、実績成果報告を回覧板で回しつつ、5年ほどかけて全街区で実施できるような長い計画が必要であると感じました。



縄手南小学校が最寄りではありますが、六万寺町1丁目20番地以降に関しては急な下り坂があり、小学校に避難するのも大変です。
お年寄りや障がいを持っておられる方などについても、具体的にどうすればいいのか不明瞭な状態です。






 ④ 地域の繋がりの希薄化

今回ウチの東3-1エリアの新街区長さんの家が分からない組長さんも多く、組長さんも新しい人ばかり。
地域の繋がりの希薄化を実感します。



最大原因は、街区交流が薄く、隣街区は何するぞ状態であることだと考えます。
こういった観点からも、防災訓練実施は隣街区との顔合わせの意味で必要であると思います。
いざ災害時に避難所で顔見知りでない人たちと避難するとなった時に、知っているのと知らないのとでは精神的負担も違ってくるかと思うからです。



街区交流については、桜井自治会の規模が大きいことからも区分けが望ましいとは思いますが、指定避難jである縄手南小学校のキャパシティに全員入れるかどうかとなると、これは不可能であると私は考えます。
というか、耐震化も済んでませんので、大震災時に縄手南小学校が大丈夫かどうかというと、倒壊する可能性があります。
縄手南小学校に限らないで、地域施設を考慮する必要(特に山手エリアについては)があると思います。





 ⑤ 事業計画が減っている件      


平成24年度




平成25年度



3月の春の集いと、認知症サポーター養成講座が無くなってまして、ロバ隊長も残念。



欲しいのは総合防災訓練とか、サロンとか、各自治会員の顔合わせの場が欲しいと思いました。
街区独自の取組を提言してもいいものかどうか?という部分については、あまり出しゃばりすぎるとキツイところもありますので、じっくりと取り組みたいと考えております。



自治会役員については、出来うるのであれば各世代均等に欲しいところでして、まちづくり未来塾の第一回目講義のような、「20代~80代と幅広い年齢層の役員」の部分と、「自治会加入によるメリット部分を向上させた(価値の創出)」の部分。



桜井自治会では月会費1世帯350円ですので、年会費ですと4,200円です。
年間4,200円の会費が全体で、6,656,650円に積もります。
この会費を払ってでも、自治会に入りたい、加入し続けたいと思って戴けるような取組が無ければ、今後ますます次世代の自治会加入は厳しいことになってくるでしょう。



どうするか?
まちづくり未来塾での学びを活かすのがそこだと考えております。



先ずは焦らずに、じっくりと周りを見渡して、提言していくべきところは提言し、提言した以上はそれについて全力で取り組める体制づくりをしておき、実績を他に示して魅力あるものと感じて戴けるようにしていければと考えております。



にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村
目指せ、日本一!クリック、よろしくお願いします!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
プロフィール
名前:
川口やすひろ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/05/21
自己紹介:
【連絡先】
事務所電話:05058489605
事務所FAX:02046679016

Facebookで日々の出来事つぶやき中!
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ツイッター
バーコード
アクセス解析
   
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 川口泰弘オフィシャルホームページブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]