忍者ブログ
[646] [645] [644] [643] [642] [641] [640] [639] [638] [637] [636]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 □ スマートフォンはカーナビをも駆逐するのか?     


「スマートフォンやタブレットさえあれば、カーナビはいらないよね」――最近、そんな声を聞く機会が増えた。それが事実かはともかく、確かに地図アプリの機能向上などで、スマホやタブレットは最近カーナビ並みの実力を獲得しつつある。特に廉価なカーナビは、これに押され市場全体が揺らぐ。メーカーは機能充実などで迎え撃つが、その行く先は。

2013年5月15日、グーグルは8年ぶりに「Googleマップ」の全面リニューアルを発表した。現在、一部のユーザーにのみ試験的に公開されているが、インターフェースを刷新、より大きな画面で地図を表示できるようになるなど、視認性が向上した
のが特徴の1つだ。またiPadにも完全対応、店舗情報の強化も含め、使い勝手を全体的に
向上させた。以前から導入されているルート案内、また音声ナビと合わせて利用すれば、
簡単なカーナビとしてはもはや十分すぎる機能とさえいえる。

もちろん、Googleマップにはリアルタイムの渋滞予測機能はないし、「抜け道」などを探す
ような使途ではまだまだカーナビに一日の長がある。とはいえ、博報堂DYグループ・スマート
デバイス・ビジネスセンターの調査によれば、スマホの普及率は今や45.6%に達している。

いわば半分近くの人が手元に「簡易カーナビ」があるわけだ。より画面が大きいタブレット端末も、
今や1~2万円もあればそれなりの性能の端末が購入できる。Googleマップ以外の専用の
ナビアプリでも、KDDIの「auカーナビ」のように月500円でオフラインでの使用が可能な製品
も出てきており、スマホ・タブレットとカーナビの距離は急速に縮まっている。



ソース

拍手[3回]


+ + + + + + + + + +
[スマートフォン] Googleナビの落とし穴に一度取り上げましたが、今やスマートフォンはカーナビの代用として使われつつあります。



スマートフォンでカーナビのメリット


 ・ 無料
 ・ 新たに専用機を導入する必要がなくコストが安上がり


スマートフォンでカーナビのデメリット


 ・ 専用レーン案内が無い
 ・ 時間帯通行禁止区間案内が無い
 ・ 高速料金指示が無い
 ・ 渋滞情報VICSとの連携が無い
 ・ 一方通行区間の認識がズブい
 ・ やたらバッテリーを喰う
 ・ トンネルに弱い


と、まだまだな部分がありますが、情報蓄積による利便化向上は今後ますます期待できるところです。
実際にカーナビとして使っていますが、今のところ不便を感じることはありません。
無論、自前のカスタマイズを施してチューニングしているところが大きいとは思いますが。



専用ナビは10万~20万と高価です。
その代わりバックカメラ機能や、自律航法や、渋滞情報など、従来のナビ機能から更に進化した性能を持っています。
メーカーオプションナビをキャンペーンで付けることが出来ればソッチのほうが今のところマシだと想います。



ゴリラのような安いナビを導入するのであればスマートフォンナビで無料で行く選択肢もアリかもしれません。
スマートフォンナビで十分という人はそれで行けば良しですし、高いナビの方がいい!という方は高いのでいいと思います。どちらも一長一短です。



にほんブログ村 携帯ブログ Androidへ
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
プロフィール
名前:
川口やすひろ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/05/21
自己紹介:
【連絡先】
事務所電話:05058489605
事務所FAX:02046679016

Facebookで日々の出来事つぶやき中!
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ツイッター
バーコード
アクセス解析
   
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 川口泰弘オフィシャルホームページブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]