忍者ブログ
[642] [641] [640] [639] [638] [637] [636] [635] [634] [633] [632]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 □ 春日大社の感謝・共生の館ヨコの石碑について     





感謝・共生の館の周りを散策しておりますと、







古事記の一文が書かれた石碑がありました。

拍手[2回]


+ + + + + + + + + +
近鉄電車にもラッピングされていたので皆様もご存知かと思います。


国偲び歌
やまとは くにのまほろば たたなづく あをかき やまこもれる やまとしうるはし
倭は 國のまほろば たたなづく 青垣 山隱れる 倭しうるはし
(大和の国は国々の中で最も優れた国だ。重なり合って青々とした垣のように国を囲む山々。(その山々に囲まれた)大和は美しい)
夜麻登波 久爾能麻本呂婆 多多那豆久 阿袁加岐 夜麻碁母禮流 夜麻登志宇流波斯 -- 倭建命『古事記』景行記
夜麻苔波 區珥能摩倍邏摩 多々儺豆久 阿烏伽枳 夜麻許莽例屡 夜麻苔之于屡破試 -- 大足彦忍代別天皇(景行天皇)『日本書紀』景行記



ウィキペディアより



なんとも美しい歌だと感じます。
「まほろば」という語呂がとてもいいですね。
私なんかはまほろばと聞けば、松本零士の超時空戦艦まほろばが出てきますが(笑)



枚岡神社で古事記について学ぶ機会がありました。
古事記に書かれているやまとことばはとても味わいがありまして、枚岡神社でも



古くは枚岡社・枚岡大明神・平岡社・平岡大明神などといわれていた時代もあります。
枚岡は「ひらおか」と読み、その名前のおこりは、

一、 山嶺平夷の所に創建せられたるより平岡と称せし
一、 社地より南方は概ね平坦にして小高き岡なりしが故称せし
とあり、ひとひらの岡が地名となり社名となったといわれています。



また、やまとことばには、それぞれ一字一字に意味があったとされ、「ひ」は神様の御霊(みたま)、「ら」は沢山、一杯という意味があり、ひらおかは神様の御霊が一杯の「神気」満ち満ちた神社とも言えます




とありますように、それぞれ一字一字に意味があったそうです。
日本人としてやまとことばを意識する人も少なくなって来ましたが、こういったところから国の在り方を考えることもまた必要だと思います。



春日大社に赴かれた際は、感謝・共生の館ヨコの石碑にも眼を向けていただいて、やまとはくにのまほろばやな!と感じ入って戴ければ幸いです。



まぁあんまり小難しくやると我々世代は拒否感が強いので、





『小手伸也のよくわかる古事記』①「イザナギとイザナミ」あらすじ



こういう分かりやすいトコロから入っていけばそんなに拒否感も出ないのではなかろうかと思ったり。
私もやまとはくにのまほろばをキッカケとして古事記を復習しております。



にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村
目指せ、日本一!クリック、よろしくお願いします!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
プロフィール
名前:
川口やすひろ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/05/21
自己紹介:
【連絡先】
事務所電話:05058489605
事務所FAX:02046679016

Facebookで日々の出来事つぶやき中!
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ツイッター
バーコード
アクセス解析
   
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 川口泰弘オフィシャルホームページブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]