忍者ブログ
[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 ❏ 3週連続の雨模様       






3週連続でemoji雨模様となった東花園駅定例早朝街頭活動。
それでも雨にマケズ、今週テーマ「地域の祭とまちづくり~若手参加~」について1時間半演説を行いました。


地域の祭とまちづくり~若手参加~


❏参考:[主張] 加納文化伝統保存会に見た、若手登用事例。


祭参加の若手を、地域団体(特に自治会)の次代の担い手として引き込んでいくには?から始まり、

・若手を中心に置く
・若手に役割を
・若手に華を


を軸に、祭だけで終わらせるのではなく、若手が如何に祭をきっかけとして地域参画して行くための道筋を用意することが肝要。


祭を潤滑油として、地域との結びつきの機会として捉え、プレイヤーとして参画することを継続していくというところが今の地域コミュニティの課題。


祭はきっかけであり、地域コミュニティの集大成でもありますから、それに関わる人が「まちづくりとして祭」を捉えていき、次代、そのまた次代へと連綿と受け継ぐ仕組みを作ること。


などについて述べました。


例えば、花代の集金。


若手だけで集金に周る池島事例を見ますと、

・どこの誰か知らない(若すぎるので地縁が少ない)
・若手集金人も集金先を知らない(領収書の名前を聞いてくるレベル)
・花代減額や打ち止めを言われた時に弱い


というところが。


しかも池島事例の場合は、

・巽
・乾
・橋詰
・本町


と4管区が同時に集金に来ますので、1管区5,000円とすれば20,000円かかることになります。


地域分裂しているので、バラバラに集金に周っているため、負担もデカイ。
というか、1神社なのにどうして4町会が集金に来るのか、意味不明なシステムです。


加納事例の場合だと、

・若手と壮年/老年(地域の顔役)がタッグで周る
・結果、引き合わせも兼ねる
・毎年同じ管区を受け持つ


ことで、顔つなぎができており、集金時の雑談なども気軽に行われていました。


加納事例の場合でも、川田管区が加納に集金に来ていたりしまして、加納管区とダブル集金になっている家なんかもありました。


できれば、1神社1管区の統一化をして集金負担を低減していった方がいいとは思います。



集金はとても重要な仕事で、若手に大役を与えて責任感を持ってもらうのは大いにいいのですが、その反面、若手がしくじる場合の対応にロスが発生しがちとなります。


こんな些細なことですが、実はとても大事で、タッグで周る重要性なんかが薄れると自然と花代も落ち込んでいくかと思います。


担ぎ手不足も似たようなもので、多いように見えて実は他所からの助っ人担ぎ手を登用しているところが多いです。


少子化だけで課題を済ませるのは簡単ですが、根本的解決に至っていません。


根本的解決として、地域コミュニティ再生ということがあり、そのためには祭をまちづくりの一環、次代の担い手養成の一環として捉えるということはとても大切だと思います。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR

 ❏ 本当に寒い!       

毎朝6時過ぎには出発するのですが、今朝の冷え込みはキツかったです。
真冬の冷え込みもキツイですが、身体の慣れや着込みでしのげます。
夏から秋に一気に変わる段階は要注意ですね!







今朝の早朝街頭活動は新石切駅にて実施させていただきました。


Plusとしては、2017年地域包括ケアシステム移行に際しての認定こども園との在り方。


スマイルサポーターとの兼ね合いや情報共有(個人情報なので配慮)についてなど。


府が既存で行っている支援事業と、国の要請とを柔軟に掛けあわせて市で取り組む。


互いが足の引っ張り合いにならぬように、制度設計をキッチリ審議するのが議会の役割。


来るべき時に備えて、勉強だけは欠かさぬようにしています。



続いて、六万寺町2丁目、下六万寺を日中街頭活動。


六万寺町1丁目~3丁目はとても広範囲。


しかも、複数自治会の管区であることもありまして、日数をじっくりとかけて回っています。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 台風一過       






台風一過、冷え込みが厳しくなってきましたね。
皆様、体調管理には十分にお気をつけて。


今朝の早朝街頭活動は若江岩田駅にて実施させていただきました。


 ❏ 台風について。      


避難準備情報。


八尾市と大東市では避難準備情報が早めに出されました。


間にある東大阪市では避難準備情報が出されませんでした。


オオカミ少年ではありませんが、何故八尾市と大東市では避難準備情報が出され、東大阪市では避難準備情報が出されなかったのか?の検証は必要だと思います。


河川に関することや、土砂災害に関することなど、避難準備情報が出された経緯についてや。


避難準備情報が発令される要件など。


最近の台風ではどの自治体も早めに避難準備情報を出し、避難勧告に移行していきます。


それに倣えではなく、東大阪市がどうして出なかったのかの根拠と要件について。



 ❏ 認定こども園       

引き続いて認定こども園。


昨日の内容にPlusして放課後自動クラブにも触れまして、総合的に行きました。



 ❏ 引き続き、西岩田にて街頭活動      



ちょい疲れ気味?


西岩田を経由して、瓜生堂、若江本町と入りました。


玉串にも寄って、広域街頭活動となりました。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 台風警戒        






台風接近中でしたが、警報がまだ発令されていなかったので、今朝の早朝街頭活動は東花園駅にて定例どおり実施させていただきました。


ただし休日ということもあって、時間は短め、ボリューム最小で行いました。


台風警戒情報として、JRや近鉄など電車の運休情報を合間合間に挟むなど、注意喚起が多かったですが、それでも多くの皆様にご支援のお声がけを戴きました。



 ❏ 今週テーマは認定こども園        

国の施策である、認定こども園について。


地方自治体の対応に差が出てきていますが、各地域の認定こども園移行への取り組みを研究した結果をご報告させて戴きました。


サービスはどのように変わるのか?


最も気になる、料金体系についてですが、我々現役世代子育て世代は値上げされるととてもキツイところがありますので、どこまで行政指針として支援が行われる予定なのか?


可能な限り現役世代子育て世代への支援を手厚くしていく上で、料金体系値上げについては回避せねばならない!という旨をメインに街頭演説を行いました。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 週末早朝街頭活動        




週末早朝街頭活動は地元瓢箪山駅にて実施させていただきました。


今週は街頭演説&活動レポート配布を同時進行で、駅の入口が別れているところでは活動レポート配布を行いました。







ご挨拶をしながら、今日は100部程のお受け取りを戴きました。


早朝街頭活動を再開した1年前よりも遥かに手応えがあり、お受け取り数からもそれは前年度200%アップ!という数値です。


また、ご挨拶返しを戴く率も確実に上がっており、今後ますますの浸透を高めていくべく、地に足の着いた活動展開へとシフトしてまいります。








お昼からは四条やまなみリージョンセンターにて、ひょうたんやま夢街道まつりプロジェクトメンバー会議に出席してきました。


東高野街道という最良の地域資源を活用して、地域価値を高めるのが狙いです。


これからは東大阪市内でも、地域価値の高いところは好循環になり、地域価値の低いところは悪循環に陥る可能性があります。


私の考える地域価値とは、


・「地域資源や特性を活用したまちづくり」
・「空き家が少ない」
・「道路にゴミなどが無く、壁の落書きが少ない(割れ窓理論)」
・「ソフトウェアが向上している」
・「地域コミュニティが活性している(マンネリではない)」


あたりが評価基準となり、「まちづくり」の進捗度によって比例していくと考えています。


淀んでいるか、循環しているか、も基準ですが、人的に淀んでいるかとか、人的に循環しているかなんかも関わってくるので、こちらは保留。


「地域価値を高めるための東高野街道を利用した活性案」として位置づけています。


今日も前に進む会議となりました。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 月曜日振替       

今週月曜は台風18号の暴風警報にてやむを得ず木曜日振替となりました。







今朝の早朝街頭活動は東花園駅にて実施させていただきました。


バリアフリーマラソン、開催最寄り駅とあって、PRを兼ねて熱を入れた街頭演説をさせて戴きました。


同時に、政務活動費問題にも触れまして、「東大阪市だから仕方がない」から「流石は東大阪市である」に変えていかなければならない。


「東大阪市だから仕方がない」はどこから来ているのか?


政務活動費に関しては、公私混同パターンのアウト事例が多い。


公の部分は公の。私的な部分は個人の、といった「けじめ」がついていない。


河内風土文化で、公私のけじめが曖昧になっているからこそ良い、でこれまではやってこれたかもしれないけれど、これからはそういうわけには行かない。


そういった公私のけじめの部分が比較的ユルイのが東大阪市だから仕方がない、の根底にあるのかもしれない。


と、つらつらと書きましたが、「東大阪市だから仕方がない」をもう少し掘り下げて分析していきたいと思います。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[3回]


 ❏ 久しぶりの街頭演説       






朝の冷え込みが進んできた今朝の早朝街頭活動は新石切駅にて実施させていただきました。


今週テーマとしては、「活動レポート配布」と「バリアフリーマラソンと障害者支援」について。


10月12日(日)に花園中央公園にて第二回東大阪バリアフリーマラソンが開催されるにあたって、


・障害者支援の現状
・2017年制度改正
・イベントへの市民の呼び込み


などに絞りました。


利用者数によって補助金額が決まり、サービス内容や支援内容などの評価についてもっと考慮するべきではないか?という点。


2017年の制度改正によって、入院日数(特に精神病院系)と地域包括ケアシステム。


バリアフリーマラソンや11月のフェスタなど、障害者支援イベントへの一般市民の呼び込みと理解度の向上について。


を掘り下げました。




早朝街頭活動の後、中石切町をメインに街頭活動。


活動レポートの配布や、意見交換を行いました。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[1回]


 ❏ 活動レポート配布        

今朝は台風一過とあってかして、気温14度という下がりっぷりに思わず厚手のジャンパーを装備しました。







若江岩田駅北側にて活動レポート配布を実施させていただきました。


北側の朝の通行量は、南側の3分の1位でしたが、50部のお受け取りを戴きました。


若年層へのPRも実施。結果、お受け取りの半数は若年層となりました。若い世代も東大阪の政治のことを考えいかなあかん!というメッセージが伝わったと思います。






続いて第232回は地元六万寺町3丁目、梶無神社基点で周らせて戴きました。


前回とは明らかに違う手応えを感じつつ、まだまだ「川口」の浸透率が低い!ということも感じつつ、より一層地元PRで周らなければ!と思います。


日中は逆に暑くなりまして、いつものラガーシャツ装備にシフトしました^^;


そろそろ梶無神社も秋祭りです。









続いてお昼からは大阪商業大学にて、買い物支援バス、コミュニティバスのプロジェクトメンバー会議に出席してきました。


大阪商業大学の学生さんが頑張って二次アンケートを回収してくださり、報告会。


前回は有料の場合は利用したいか?でしたが、無料の場合は利用したいか?を追加したところ、利用したいとの回答が大幅にアップという結果に。


やはり、コミュニティバス系統は出来うる限り無料運行が望ましいようです。


アンケート協力は、上小阪エリアの自治会の皆様。


掲示板へのポスター掲示にも積極的にご協力戴いておりまして、外出支援は自治会区域全体の課題であり、危機感が高いことを実感するところ。


大学の強みであるアンケート調査結果を分析し、地域まちづくりの強みをクロスマッチした内容は今後に活かしたいですね。


10月23日には第4回のお試し会、説明会がありますので、その打ち合わせも。


より具体的な統計データやサービス内容を詰めていきます。


また、12月上旬予定のイオン東大阪店にて大規模合同イベント、「ニコニコハッピーファミリーフェア」(仮称)の開催の打ち合わせも。


まちづくり意見交換会1stのプロジェクトにも呼びかけを行い、1stのプロジェクトの進捗や情報交換の場として、イオン東大阪店さんを使わせていただきつつ、50人乗りの大型買い物支援バスの運行イベント、大学生によるイベント、などなど、東大阪まちづくりフェア的な感じで、盛大にやろうじゃないか!ということに。


私も全力で取り組みます。





大阪商業大学を後にして、衣摺へ直行し、昨日の連れ回りご挨拶の続きを。





衣摺・大蓮・金岡・源氏ケ丘・長瀬駅周辺から弥刀駅、久宝寺口駅を経由して近江堂・小若江などなど、近畿大学以南エリア一帯を一気に連れ回り戴きました。


ご挨拶させていただく中で、話題になるのはやはり東大阪市の政務活動費問題について。


今日も毎日新聞の朝刊河内版に。第一報はやっぱり毎日新聞ですねぇ。


こちらからの話題としては、買い物支援バスプロジェクトについて。


ちょうど、近江堂・小若江エリアから上小阪地域にかけては買い物支援バスプロジェクト該当エリアとなっておりまして、ご存知の方もいらっしゃいました。


ちょうど会議の後に来ていたので、具体的な買い物支援バスの内容について意見交換をさせていただくことができました。


また、長瀬駅周辺から弥刀駅エリア、友井地区などは区画整理の関連かして、一方通行がおおく、まっすぐ走っている道も少なく、信号のところでは三叉路四叉路という具合な場所が。


そのあたり、防災と緊急車両通行と、迅速避難についてなどなど、大規模災害発生時における防災体制についてや、区画整理についても。


これまでほとんど足を運ぶことがなかっただけに、もっと東大阪市内の隅々までくまなく周らなければ!ということと、各地域課題についてもっと詳細な意見交換会を開催しよう!ということで、更に輪を広げて戴くこととなりました。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 連れ回り       






今日は早朝街頭活動が台風で木曜日に順延となり、昼から警報解除を見て、弥刀駅周辺を連れ回り戴きました。


前回選では、長瀬まで周りましたが、実質的に小阪以西は地盤が弱く、東大阪西部へはほとんどアプローチできていませんでした。


しかし、ライオンズクラブでお知り合いになった方から、「かわぐっちゃん!俺の地元連れて周ったる!」とお声がけ戴きまして、弥刀駅周辺をメインに連れ回りを戴きました。


私にとっては地縁血縁もない地域。


とてもありがたく、一所懸命に連れ回りでご挨拶をさせて戴きました。


市議会における政務活動費の問題、若手議員の不足、会派分裂などなど、多くの話題の中で、高齢者福祉政策・現役世代・次世代・子育て支援政策も交えてお話させて戴きました。


連れ回りいただけるのはとてもありがたく、次回は今日周りきれなかったところと、不在であったところをもう一度ご訪問ということになりました。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[3回]

❏ 地元!       








週末早朝街頭活動は地元瓢箪山駅にて実施させていただきました。


今週は活動レポート配布週間でしたが、地元瓢箪山駅のレポート配布が一番だったようにも思います。






進んでお受け取り戴く方が多く、お声がけも最も多く戴きました。


結果、300部を超えるお受け取り。


誠にありがとうございます。



 ❏ レポート印刷費用について。     

今回はプリントパックさんにて注文。
・A4裏表フルカラー
・コート73kg
・40,000部
で、62,080円でした。


1枚あたりの単価は、1.552円でした。


カツカツの生活が続きますが、地域の為、国の為に身を削って頑張ってまいります。





 ❏ 日中街頭活動は上六万寺~六万寺町を経由するルートで実施させていただきました。     





起点を上六万寺墓地から下って行き、六万寺町村中へ突入するルート。


ご挨拶周りをさせていただきながら、500軒近く周らせて戴きました。


戴いたご意見やご提案はノートにまとめ、まちづくり施策に活用できるように更に励んでまいります!


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]

プロフィール
名前:
川口やすひろ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/05/21
自己紹介:
【連絡先】
事務所電話:05058489605
事務所FAX:02046679016

Facebookで日々の出来事つぶやき中!
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ツイッター
バーコード
アクセス解析
   
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 川口泰弘オフィシャルホームページブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]