忍者ブログ
[18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 ❏ お盆突入        

朝4時起き→寺務→早朝街頭活動→寺務・・・→寺務(19時)というヘビーローテの中、明日から本番お盆突入ですが、1日早いお盆の忙しさです。







今週テーマは、八尾市小学校区別まちづくり協議会事例研究報告。


八尾市では、27小学校区ごとにまちづくり協議会を立ち上げ、年間予算200万円×27で5400万円をまちづくりに費やしています。


先日の[活動報告] 八尾市校区まちづくり協議会 活動成果報告会に出席してきました。の報告会結果を受けて、東大阪市でも是非に小学校区別まちづくり協議会→予算200万のカタチをとれればという内容。


予算執行権までは行かずとも、予算提案権まで行くことができれば、と思うところ。


各校区取り組み事例についても、画一的でなく。


これまで東大阪市の自治協議会は「行政の下請け」「行政の依頼を受ける機関」というようなカタチでしたが、これからは各校区連合が独自に、自分たちの校区を住みやすくしていく提案、企画を打って、予算を使える(若しくは提案できる)ようになっていけば、より地域特性にあった課題解決ができると。


まちづくり意見交換会でも、A~Fの7地域でそれぞれ異なった課題が抽出されました。


地域特性に応じたきめ細かい対応は、行政の画一的「計画行政」では頭打ちとなり、参画する人もどんどん減っていきます。


これらの懸念と、八尾市の取り組み事例を研究することは将来の東大阪市にとって必ず結びつくこととなるでしょう。


遠いところに県外視察行く前に、八尾市や大東市、生駒市や大阪市といったおとなりの市から、良い取り組みを相互研究しあうことのほうが、ローコストですし、視察費用問題なども減るかと。


そんな内容でお送りしました。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR

 ❏ まちづくり意見交換会、1st        






瓢箪山駅は北側より南側のほうが暑い?
そんな体感をしつつ、本日の早朝街頭活動を実施させていただきました。


まちづくり意見交換会ダイジェストFINAL。


今日は各地域のテーブルテーマと出てきた提案を一つ一つ。


それに水曜日の防災放送。


次週予定の八尾市まちづくり取り組み事例研究も少しだけ混ぜました。


こうやって毎日早朝街頭活動をしていると、テーマは変えつつも、共通して演説内容に入ってくる部分やフレーズがあります。


大テーマと言いますか、現在メインで取り組んでいることなどは、センテンス毎に登場したりします。


多分、脳内で演説しながら関連付けされたストックを無意識に引っ張りだしているのかも?


この辺りが「慣れ」だと思います。クルマの運転が自然と身体に染み付いてきた的な。


ということは、そろそろ演説事故的なことにもなりかねない?


ある程度の緊張感は持って取り組んでいるのですが、注意散漫状態で無意識に演説したりする時間がほんの数秒入り込んだりするなぁというのは自分でも分かるものですね。


無意識を意識下に置いて、操作する。


慣れを克服するのは案外、ハビットがモノを言うのかも?電車の車掌さんが毎回必ず指差しチェックするように?


この辺りは焦らず、じっくりとやっていこうと思います。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 今朝の地震メインで       






今朝の地震を受けて、寝不足状態のまま、早朝街頭活動に突入。


テーマは夜間防災についてと、防災放送について。


夜間防災では、昼間の避難訓練を実施しているところとそうでないところ。
地域格差の拡大。


並びに、夜間防災訓練の実施について。


小学校に泊まる、お泊り学級と並行した夜間防災訓練の実施など。


東成区の夜間防災訓練のノウハウなどを紹介。


防災放送について。


こちらは、音がなったらOKではなく、市民がきちんと聞き取れたのか?の調査が必要であること。


私が今日確認した段階では、きちんと内容を聞き取れたという人は皆無。


これからの夜間防災における取り組みと、せっかくの防災放送をきちんと活かしきることが今後の課題であると言う点を強調して述べさせていただきました。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 墓市も近づいて       








クマゼミの大合唱の中、今朝の早朝街頭活動は若江岩田駅にて実施させていただきました。


まちづくり意見交換会ダイジェスト。


D地域では、


・安心安全
・環境
・仕組みづくり


の3つのプレゼンについてと、それに私の考えをPlus。


防災については、「地震時等に著しく危険な密集市街地」である瓜生堂玉美小学校区を軸とした、東大阪市で最もヤバイところから、最も安全なところへと。


環境は都市環境整備を追加で、路上喫煙禁止条例、ペットマナー、自転車マナーについて。


仕組みづくりについては、子ども会活性化。例えば夏休みラジオ体操の光景が減ったこと。



商店街は墓市も近づいて活気づいています。
まちづくり意見交換会D地域で、商店街テーブルからのプレゼンが無かったのが少し残念な気もしました。墓市とかは説明板の通りなので。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 雨の週明け       






東大阪市の雨率は水曜日と金曜日が圧倒的で、月曜日の雨は珍しいです。
今朝の早朝街頭活動は東花園駅にて実施させていただきました。


まちづくり意見交換会ダイジェスト。


先週に引き続いて今週もまちづくり意見交換会1stSeasonダイジェスト。


東花園駅では主にB地域とD地域で議論された内容についてご報告。


・恩智川アドプトリバー構想と、川底問題
・ラグビーワールドカップと都市環境整備
1万人のラジオ体操


などについて。


・コミュニティバス
・歴史資源


についてはウエイト軽めで行きました。


途中からラグビーの近鉄ライナーズの選手の皆さんが、東花園駅でうちわを配りながらロビー活動を。


合わせて、ラグビーワールドカップ施策と花園ラグビー場、東大阪市のラグビー浸透施策についてなどを述べさせていただきました。
こちらはまちづくり意見交換会D地域で出た提案事項に、私の主張をPlus。


最後にライナーズの皆さんと挨拶させていただいて、うちわ戴いて、終了しました。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ まちづくり意見交換会、まとめFINAL       






回数掲示板の表記は188回ですが、189回の早朝街頭活動は地元瓢箪山駅にて実施させていただきました。


まちづくり意見交換会まとめFINAL。


延べ42回、総時間12時間、延べ2000人近い人が参加したまちづくり意見交換会。
とても1週では報告し尽くすことはできず、次週持ち越し。久々のキャリーオーバーとなります。


地元の課題はそこに住んでいる人が最も良く理解している。


東大阪市役所職員の半数は奈良など他市に住んでいます。
東大阪市に住んでいない職員が、夜の東大阪市や、休日の東大阪市の様子、各地域の詳細な経緯などを理解するのは難しく、だからこそまちづくり意見交換会のような場が必要である、と述べました。


しかし市議会はそれら全てを否定。


地元課題の抽出と、解決策まで提案したのですが、至らず。


例えば買い物支援バス・コミュニティバス。


まちづくり意見交換会G地域で採択されたこのプロジェクトも、3年前の選挙戦では選挙広報にコミュニティバスを公約に掲げて当選した議員も居ます。
そんな議員が買い物支援バス・コミュニティバスを否定していて、落選した私が一生懸命コミュニティバスについてやっている。
おかしな構図ですが、東大阪市の現状です。


それらおかしな状態を皆様にご説明・報告を繰り返し、東大阪市がより住みやすく住み続けたいまちにしていくために、頑張り続けたいと思います。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[3回]


 ❏ 今朝は暑くなりました       

今週の入りは涼しく、そのまま!そのままっ!!と行きたいところでしたが、そうも行きませんねぇ。


今朝の早朝街頭活動は新石切駅にて実施させていただきました。





今朝はご支援戴いている方が新石切までお越し下さり、街頭演説の様子を写真に収めてくださいました。


















動画も!


改めて自分の早朝街頭活動を客観的に見ると、キョロキョロしとるなぁ~とか、センテンスの終わりが聞き取りにくいなぁ~とか、抑揚薄いかなぁ~とか、反省点が山盛りに出てきます^^;


ど、動画は冒頭だからまだエンジンかかって暖機運転中だからっ!!と一応自己フォロー入れておきますね^^;


今朝はまちづくり意見交換会まとめ、その3


前回内容にPlusして、次世代まちづくり意見交換会に向けてと、現在の市議会年齢構成など、現役世代施策にウエイトを移しました。


地域特性に色濃く出た、世代間交流というキーワードが今ひとつ引っかかっておりまして、街頭演説を重ねながら自問自答といったところです。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[3回]


 ❏ 今週は涼しい早朝!       






今週は涼しい早朝街頭活動となりました。
今日は若江岩田駅にて実施させていただきました。


まちづくり意見交換会まとめ。


市議会議員現職がまちづくり意見交換会の現場に来ない点。


最初の第一回ではちらほら見かけた現職市議会議員は、その後トンと来ず。
なので、実際の現場でどのような議論が交わされているのかも知らない状態で、否決という現実。


また、行政サイドにおいては、これこれこのような計画がありますよ。と紹介してくれるのですが、計画を立てるのは好きでうまい。
だけど、計画通りに実践していくのがド下手であり、紹介はかえって裏目ということも。


現場では地域特化の課題や解決策が議論されていること。


プレゼンが行われ、そのどれもが魅力的な地域課題解決策であること。


できるだけ、政策昇華していく作業を今行っていること、などを報告させていただきました。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[3回]


 ❏ 爽やかな空の下で        






幾分涼しくなった今朝の早朝街頭活動は、東花園駅にて実施させていただきました。


今週テーマは「まちづくり意見交換会まとめ」


全6回のFirstSeasonを終えて、総括していきます。


なんといっても、3月議会で「まちづくりの想いをカタチにする予算 1000万円」が吹き飛ばされたこと。


言うなれば、企画書を練りに練って、徹夜で仕上げて自信満々で持って行ったら、読まれもせずにゴミ箱に捨てられた、という感じです。



市民提案の集約も各地域で終わっていき、


A地域(石切・日下)・・・子育て支援
B地域(瓢箪山以南)・・・地域資源
C地域(鴻池・今米)・・・子育て支援
G地域(近江堂)・・・買い物支援バス


とプレゼン投票で決定しました。


これらの市民の想いをカタチにする予算が飛んでいるので、各地域の確定事項と、それに至らずとも必要なこと、については私は出来る限り政策提言まで引き上げてストックにしておきたいと思います。


まちづくり意見交換会で特徴的なのは、コドモ・世代・次世代という部分だと思いました。
次世代のための仕組みづくりが、今の行政政策では十分でないことが浮き出てきた感です。


次世代を担う若者として、もっと次世代に目を向けた政策提案をしていかなければ、と思います。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ まだまだ行きます!       






クマゼミの合唱の中、今朝の早朝街頭活動は新石切駅にて実施させていただきました。


子育て支援情報その3


今回は拠点について。


まちづくり意見交換会日下リージョンセンターの結果を受けて、地域子育て支援拠点整備について時間を割きました。


子育て支援拠点の地域化。
特に、自治会館と公民館はまちづくりの最小単位である、という観点からさらに深めて行きました。


各地域自治会の温度差、格差。


公民館のある地域と無い地域。


協働を加速させていく段階で、我々子育世代、現役世代、次世代がどのような役割か。


毎日毎日を真剣に、掘り下げて掘り下げて、まだまだ行きます!


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]

プロフィール
名前:
川口やすひろ
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/05/21
自己紹介:
【連絡先】
事務所電話:05058489605
事務所FAX:02046679016

Facebookで日々の出来事つぶやき中!
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ツイッター
バーコード
アクセス解析
   
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 川口泰弘オフィシャルホームページブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]