忍者ブログ
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 ❏ 温かい飲み物の差し入れはいつでもウエルカム!       






今朝の早朝街頭活動は地元瓢箪山駅にて実施しました。


先ずはいつもどおりゴミ拾い清掃活動から。


大きめのビニール袋を持って行って、いっぱいになるまで拾い、ゴミの分析と統計などにも役立てます。


ゴミ拾い清掃活動中に頭の中を整理して、街頭演説に。


今週は


・外からお客さんに来てもらえる東大阪
・東大阪の印象は?いい街です。どういったところが?具体的には・・となる東大阪


と、外から来た人が東大阪にいい印象を持って帰ってもらうには?について述べてきました。


これから少子高齢社会が加速していく東大阪でも、人口減少と負担増加は避ける事ができません。


そんな中で、少子高齢社会に対応できるまちづくり、地域活性化によるにぎわいの創出と維持など、やらなければならないことがいっぱいあります。


東大阪の悪いところだけを述べるのではなく、むしろイイトコロを述べていき、東大阪のイイトコロをいかに活用して、これからの少子高齢社会に対応していくか?という方向性を大事にしています。


今日は温かい飲み物の差し入れがなんと3本もありました!


「最近顔つきが変わってきたな!エエ感じや!」とのお言葉がとても嬉しいです。


手応えを自信に変えて、これからもドンドン前へと進んでいきます!





 ❏ 弥刀さつき保育園・中新開さつき保育園さん、ご来山        









今日は今年度最後の団体見学、社会福祉法人 真優福祉会 弥刀さつき保育園・中新開さつき保育園さんがご来山されました。


今までの内容にPlusして、舞錐式火起こし器による停電時の発火や、室戸台風を描いた電子紙芝居による防災教訓など、毎年アップデートした内容に取り組んでいます。


毎年おんなじ、マンネリな内容では、せっかく瓢箪山駅から歩いてご来山戴いている園児さんたちに申し訳なく、できるだけ変化とテーマに沿った内容にしています。


今年度テーマは「民具と防災」を通し、災害時に役立つ昔の民具を紹介しながら、いざ大きな災害時でも防災の備えと減災を考えることを重点に置きました。


防災テーマでもっとやっていきたいなと思うのが「津波てんでんこ」です。

2011年の東日本大震災で「釜石の奇跡」と呼ばれる事例では、「津波てんでんこ」を標語に防災訓練を受けていた岩手県釜石市内の小中学生らのうち、当日学校に登校していた生徒全員が生存し、話題となった。小中学生らは、地震の直後から教師の指示を待たずに避難を開始。「津波が来るぞ、逃げるぞ」と周囲に知らせながら、保育園児のベビーカーを押し、お年寄りの手を引いて高台に向かって走り続け、全員無事に避難することができた。 [5]市教委は「常識ではあり得ないことが起きた訳では無く、訓練や防災教育の成果であり。実践した児童生徒自身が奇跡の意味は違うと(当初から)感じていた」と説明しており日頃の取り組みの積み重ねだった事を明かしている。市では奇跡という文言を使用せず「釜石の出来事」として扱っている。(「津波避難”釜石の奇跡”に住民ら複雑」河北新報 2015年1月30日)


奇跡ではなく、必然として普段からの成果を実践することを主眼に置いた、防災面を少しだけでも考えてもらえる仕組みについて模索しています。


電子紙芝居の内容を少しだけシフトする方向で検討中。


毎年おんなじ内容をやるのではなく、少しだけ変化を加えていって、小難しくならないようにしつつも、わかり易く伝える、ということをこれからもやっていきたいですね。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR
❏ ゴミ拾い清掃活動         






今朝の早朝街頭活動は新石切駅にて実施しました。


先ずはゴミ拾い清掃活動から!


ゴミ拾い歩きは街頭演説前に、今週テーマを頭の中で整理する少しの時間と空白ができたり、お早うございます!という声掛け挨拶運動も兼ねていて、街頭演説の第一声がスッとでるようになったり、演説中にゴミが気にならないと、かなりいい感じに効果が出ています。


新石切駅・若江岩田駅は東花園駅・瓢箪山駅に比べてごみ量が少ないです。


全駅に共通しているのが吸い殻ゴミが圧倒的に多いことです。


ゴミ拾い清掃活動をしていて、困るランキング的に整理してみますと、
・空き缶ゴミ(後で分別するのが手間)
・中身の入った空き缶ゴミ(これがかなり厄介)
・ビニール袋に空き缶ゴミと燃えるゴミが混同しているもの
・髪の毛ヘドロ(駅前の壁スミに存在する埃の塊)
・おむつ(使用済み)
・嘔吐物(瓢箪山駅で遭遇率高し。処理不可能)
・ペットの糞
・鳩の糞(新石切駅で遭遇率高し)
・地面に張り付いているガム(ヘラは流石に持って行ってない)
・どっかのスーパーのカート(店が開いてない)
・石切生喜病院の車椅子(東花園駅に常駐状態?)

などは結構困りものです。


逆に、なんでこんなものが?ランキング
・iPhoneのケース(外そうと思って外れるものでもない?)
・iTunesのWebマネーカード(東花園駅にて高確率で落ちている)
・10円ジャーキーの包み紙?(なぜか定期的に落ちている)


駅前のゴミ拾い清掃活動をしているといろんなものに出会います(^O^)


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ まだまだ冷え込み!        






今朝の早朝街頭活動は若江岩田駅にて実施しました。


街頭演説前には定例のゴミ拾い清掃活動を。


駅周辺のエリアを広げて拾い歩きましたが、煙草の吸殻ゴミがダントツで、続いて煙草の空箱ゴミ、その他のゴミみたいな感じです。


特徴的なのが、空き缶ゴミが無いことです。


空き缶ゴミは後で分別しなければなりませんので、ないに越したことはないですね。


大坂の陣400年ウォーキングイベントの本拠地での街頭演説。

・経済効果算出
・まちづくり×地域資源活用×地域活性化
・少子高齢社会における、外からおカネを稼ぐ仕組み
・都市環境整備


をセットに、特に経済効果算出について強調しました。


東大阪市はどんぶり勘定的に算出する風習文化があるようでして、キッチリと係数を使って算出したり、1人単位までカウントするのを極端に嫌う傾向があるようですが、これからは市内5つの大学研究機関と連携して、統計と分析をしっかりと取り、マンネリ化防止や不透明性をなくすことも考えねばなりません。


今までは人口増加もあり、ゆるーい感じで問題はなかったのかもしれませんが、その結果が政務活動費不正全国ワースト1につながった側面もあると思います。


イベントをやって、お疲れ様でした~で終わるのではなく、事後検証までキッチリと行ない、次年度計画には地域地縁団体との連携強化を模索しながら、取り組んでいきたいと思います。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 朝は厳しい冷え込み、日中はポカポカ陽気       






週の初めの早朝街頭活動は東花園駅にて実施しました。


先ずはゴミ拾い清掃活動から。


ゴミ袋(大)をいつも用意していくのですが、それでも足りないくらいにゴミが散乱しています(^_^;)


大半が煙草の吸殻ゴミ。


駅改札前を拾ってから周辺を拾いに行くのですが、帰ってくる頃には新しいポイ捨てタバコが散乱しているという有り様です。


駅前に灰皿設置したらいいじゃない!という声もありますが、手順としては

・路上喫煙禁止条例
 ↓
スモーカーズスポット設置

の方で行きたいと思います。


今週テーマは、大坂の陣400年のウォーキングについて。


昨日開催の若江岩田~八尾のルートでは、約1800名の参加がありました。


1800人の方が東大阪市に訪れたということになります。


私も顔出ししましたが、結構若い人も来ていまして、女性比率も高めでした。


東大阪市にお客さんが来てくれて、東大阪市のイイトコロを知ってもらう・おカネを落としてもらう・東大阪市に来て良かった!と言ってもらえるような仕組みを考えて実行していかなければなりません。


そのための施策について述べさせていただきました。


途中から別の陣営も来られまして、北側から南側に移動。


南側からは、難波行きホームが見えますので、電車待ちの皆様に向けて騒音にならないように留意して街頭演説を行ないました。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 冷え込み厳しく        






今朝の早朝街頭活動は地元瓢箪山駅にて実施しました。


去年の2月14日の瓢箪山駅は大雪でしたが、今年は大丈夫でしたね(^O^)


1年は早いものです。


去年はごみ収集の効率化、ごみ減量化、水切りによる焼却コストについて街頭演説をしていましたね。


1年前の記事を見ながら、主張にブレが無いことを確認しつつ、より進化していけるようにと思います。


今朝も温かい飲み物の差し入れを戴いたり、激励のお声がけを戴いたりと、1年前よりも更に良い感じの手応えの早朝街頭活動でした。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 建国記念の日と神武東征と新石切        






昨日が建国記念の日で祝日でしたので、木曜日差し替えで新石切駅にて早朝街頭活動を実施しました。


皇紀2675年神武東征と新石切日下について。


日下には神武東征の石碑があります。


神武天皇聖蹟孔舎衛坂顕彰碑 と云います。


東高野街道から西は海で、「日本書紀」で、日向(宮崎県)から瀬戸内海を通り、2000年前は海辺だった生駒山の麓(現在、日下貝塚之碑あり)に達した神武天皇が戌午年4月皇軍を率いて、生駒山を越え、大和に入らんとした時に、孔舎衛坂(くさかえざか)のこの辺りで長髄彦の軍と会戦して、散々打ち負かされたと書かれています。  参考


生駒山の歴史ハイキングと東高野街道・東大阪市の観光を紐付けしまして、実は東大阪市は神武天皇と関係がある土地であり、それくらい深い歴史を持っている由緒ある土地柄なんです、という流れ。


現在東高野街道に関連した、地域資源活性とまちづくりを行っていまして、

・少子高齢社会で人口減少
・外からお客さんに来てもらう仕組み
・そのためには都市環境整備が必要


という方向を描いています。


未来にしっかりと郷土の地域資源を残していき、子どもたちに受け継いでいくのも大切ですし、地域資源を活用しておカネを落としてもらう仕組みを作ることも大切だと考えています。


木曜日振替で、「アレッ?木曜日になったの?」「今日って水曜日やったっけ?」とツッコミを戴くのが嬉しかったり(^O^)


水曜日・新石切・川口、というのが定着してきた感じですね。




 ❏ 東大阪市政務活動費問題         




東大阪市市役所庁舎の議員控室では何故かタバコを吸ってもイイ的な、ゆるゆる・なあなあな状態を見た記者の記事が2015年2月10日の読売新聞に掲載されました。


東大阪市市役所庁舎は全面禁煙で、1階の外の灰皿エリアでなければタバコは吸ってはいけないことになっています。


職員も市民も遵守していますが、なぜか市議会議員だけが市役所庁舎内で平然と喫煙を続けている、東大阪市の政務活動費問題はそういうゆるゆる・なあなあな議会土壌が根幹にあるのではないか?という切り口です。


東大阪市の政務活動費不正を分析すると、


・公私混同タイプ
・狡猾タイプ
・取り敢えず使い切るタイプ


に区分されまして、大半が公私混同タイプです。


東大阪市の風土文化として、公私混同を良しとする土壌があるのは確かですが、これからの市議会は公私混同はやめるべきだと私は考えます。


議員の口利き行為でも、公益性・共益性・私益性を分析すると、私益性の高い事案を散見します。


政務活動費不正もこのような土壌から来ているのは、的を射ていると私も思います。


議会だけ治外法権的になってしまっていては、新ガイドラインもカタチだけになりかねません。


少なくとも


・前払い制をやめ、民間企業と同じく、立替・後払い制に変えるべき
→現行は前払い制で15万の政務活動費を受け取り、後で使わなかった分を返還という仕組みだが、これを廃止し、立替・後払い制に変える。精算する際に、領収書・明細書・報告書を3点セットで提出し、第三者委員会にてチェックをしてもらい、通った分だけ精算できるようにする。

・インターネット上に領収書・明細書・報告書をアップロードし、誰もが閲覧できるようにする。
北海道函館市の方式

・議員特権(明文化されていない暗黙の了解的な風習も含めて)を廃止し、市民オンブズマン制度を確立する
→東大阪市には確固たる市民オンブズマン制度が無い


について、私は提言提案を行っています。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[3回]


 ❏ 今季一番の冷え込み        









今朝は今季一番の冷え込みとなりましたブルブル. ((´д`)) ぶるぶる


ゴミ拾い清掃活動をしていても、ポイ捨てタバコの吸い殻が地面と凍結してなかなか拾えなかったり、水たまりが完全に凍っていて、かなりの時間がかかってしまいました。


街頭演説でも、巧く口が回らず、途切れがちに(^_^;)


温度計はマイナス0.3度くらいでしたが、体感はマイナス3度くらいありました。


足踏みをしながら、なんとか1時間半の早朝街頭活動をやり切ることができました。


今週は、地域支え合いづくり・助け合いについて、まちづくり×少子高齢社会の根幹として位置づけて演説を組み立てました。


伝わりにくい内容をどのようにして朝の街頭演説でお伝えするか。


これを工夫とフレーズとを混ぜながら、試行錯誤しつつ演説しました。



にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 温かい飲み物の差し入れは本当に嬉しい!        






今朝の早朝街頭活動は地元瓢箪山駅にて実施しました。


ゴミ拾い清掃活動を終えて街頭演説。


瓢箪山駅頭では、生駒山麓にある歴史資産活用をメインとしました。


東高野街道と暗がり奈良越え街道の交差、波打ち際の時代からの発展と歴史。


それらの再活用と地域活性化、子どもたちへの教育もPlusしました。


大坂の陣400年にあたって、若江城ではイベントが企画されましたが、東高野街道ではイベントが連携企画されておりません。


徳川家康の本陣跡もあるのですが・・・


これらの歴史資産活用については、今後もまちづくりと紐付けをして取り組んでいきたい項目です。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 新石切駅のゴミ拾い清掃活動        






今朝の早朝街頭活動は新石切駅にて実施しました。


新石切駅でもゴミ拾い清掃活動をしています。


ゴミ拾いをしていて、新石切駅・若江岩田駅は本当にゴミが少ないことを実感します。


煙草の吸殻ゴミが圧倒的比率ではありますが、本数が違いますね。


新石切駅の場合は歩道橋上のところに煙草の吸殻が落ちていて、下のバス停や横断歩道のところにはあんまり落ちていない感じです。


ビニール袋も、かなりちっさいので大丈夫。


ゴミ拾い清掃活動中、道行く皆さんに「おはよう御座います」「いってらっしゃいませ」とお声がけをしていますが、返答率が高いのも新石切駅の特徴です。


結構顔を見て、返答をしていただけるので、街頭演説前に気合が入りますね。


今日の街頭演説では、まちづくり×少子高齢社会対策、都市環境整備をメインに、南あわじ市の少子化対策事例を検討しました。


南あわじ市の少子化対策


南あわじ市縁結び事業 「ハッピーマジックの会&ハッピー応援団」
1万円の入学祝金支給事業
子育て応援優待事業「ゆめるんカード」・協賛店募集について
出産祝い金の支給
新婚世帯に家賃補助を行っています。
出前ひろば
給食費以外面倒見ます 南あわじ市が保育園、幼稚園を無料に


南あわじ市は人口4万5千。東大阪市の10分の1規模です。


子育て支援において、幼保の無料化を打ち出しています。


また、出生率も2.0を目指して、今は1.7くらいまで伸びています。


私はかなり手厚い少子化対策の取り組み事例を検討している中で、「継続性」を重視しています。


一過性で終わっていては、行けませんし、財政収支が苦しい中でやっていても、財政破綻になってしまうとなんにもならないので。


継続性の高い取り組み事例、特に将来推計予測が甘くないか?見通しが甘くないか?を着眼点にして、事業検討と評価をやっています。


今日の街頭演説ではその部分を少しPlusしました。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 長引く風邪気味       






今朝の早朝街頭活動は若江岩田駅にて実施しました。


若江岩田駅でもゴミ拾い清掃活動をしています。


若江岩田駅のゴミ総量を1とすると、東花園駅が30、瓢箪山駅が25、新石切駅が1と言う具合です。


駅頭に大坂の陣400年ののぼり旗も上がっており、観光受け入れムードがあります。


そのこともあり、観光誘致と経済効果、都市環境整備に時間を多めに割きました。


2/15には木村重成公の歴史ウォークも企画されています。


東大阪市に訪れた皆さんに、気持よく過ごして頂いて、できればおカネも落として頂いて、という受け入れ体制についてなどもPlusしました。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]

プロフィール
名前:
川口やすひろ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/05/21
自己紹介:
【連絡先】
事務所電話:05058489605
事務所FAX:02046679016

Facebookで日々の出来事つぶやき中!
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ツイッター
バーコード
アクセス解析
   
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 川口泰弘オフィシャルホームページブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]