忍者ブログ
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 ❏ 肌寒い朝        




今朝の早朝街頭活動は若江岩田駅にて実施しました。


ようやく雨があがったと思ったら、ものすごく気温が下がって、肌寒い朝となりました。


本人たすき、効果は抜群でして、ゴミ拾い清掃活動をしていてもお声がけや反応が飛躍的に良くなった感があります。


また、演説中も注目されているという点では効果が出ていると思います。


今日はお隣八尾市の取り組み事例報告と、現在の市長選や市議会議員選挙の争点について。


東大阪市でも同様の課題もあれば、これから将来に向けて東大阪市でも課題になってくるであろう争点などもありまして、党派などを超えた身近な政策課題について述べました。


終了間際には、若江岩田駅前の北側交差点信号機設置について意見交換も。


高架工事完了以前からテーマとして扱ってきましたが、本当に危険度の高い交差点。


私も5年間若江岩田では農協外回りで走ってましたので、あの交差点の危険率は十分に承知しています。


具体的な内容に詰めていって、皆様に問いかけたいと思います。





 ❏ 吹田市入り(中1週)         

早朝街頭活動の後は、再び吹田市入り。


現在行われている、吹田市市議会議員選挙の応援に駆けつけました。文字通り東大阪市からカブで突撃です(^_^;)


意外と近くて遠いというのが感想でして、カブで産業道路を布施経由で新深江まで出て、内環状線で上新庄まで出た後、吹田市内に入り、千里山春日まで行きました。


片道は70分程でした。





今回は定数36に対して50の立候補があり、激戦の様相となっています。





関西大学の1コ上の先輩の小川まさふみ候補と。野田義和市長の為書きの前で。


4年前は丸1週間入りましたが、現在は私も追い込み中であることと、他選挙区からも引っ張りだこな状態で、なかなか連続して1選挙区に入れない状態です(^_^;)


でも今日は1日、候補付として吹田市内を4年ぶりに街宣車で周りました。





浜屋敷 吹田歴史文化まちづくり協会の吹田歴史文化まちづくりセンターを視察。


旧家の寄付を受けて、改造してまちづくりの拠点として再整備。


市民の憩いの場として、まちの駅に生まれ変わっています。


中にはまちづくり市民活動情報発信基地となっているコーナーもあり、東大阪市での鴻池新田会所的な感じです。


様々なイベントも開催され、この地域のまちづくり拠点になっている事例の説明を受けました!


選挙中にこういった施設の視察ができるのも、他市選挙応援のありがたいところです。


あと、吹田市にも鍾馗さんを発見!


街宣でマイクを握っているときにハッと見つけました!古い町並みの残っている地域でちゃんと鍾馗さんが残っているのは、なんとなくうれしくなるものです(笑)





夕方からは桃山台駅にて街頭演説と挨拶運動。


選挙戦終盤!?と思うほど続々と陣営が集結していき、最終的に4陣営が出揃いました。


そんな中、候補者は地声でひたすらにお声がけや政策の訴え、支援者の方とのガッチリの握手をこなしていまして、2時間休まずに頑張っている横で私も応援をさせて戴きました!


他市選挙応援は本当に学ぶ所が多くて、選挙の時に市の課題が浮き彫りになるので勉強になります。


自分のためだけの政治活動を続けるのではなく、いろんな地域の同じ思いを持つ皆さんの応援にも積極的に駆けつけ、ネットワークと政策ストックの拡充に今後も邁進してまいります!


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR

 ❏ またしても雨の週明け        




4月は晴れた日が3日ほどしかないそうな。


今朝の早朝街頭活動は東花園駅にて実施しました。


雨が降っているとゴミ拾い清掃活動もなかなか大変ですが、今日からゴミ拾い特化型トング、マジップを導入してみました。


地面に張り付いている紙や平べったいものについては、樹脂製シリコンの先が邪魔で拾いにくいですがこれは雨が降っていたから、ということもあると思います。


タバコの吸い殻ゴミや普通のゴミ、特に空き缶などは拾いやすくなりましたね!長さも45cmから60cmと長くなってますので、腰への負担が軽減された感じがします(腰痛持ち)


ゴミ拾い清掃活動の後は街頭演説。


今週から、「本人」たすきをかけるようにしました。


写真うつりがどうにも悪くて、「あんた本人か?」と訊かれること数度。


このままではマズいと思い、統一地方選前半戦でもよく見かけた本人たすきを私も導入することに。


演説の端々に本人アピールも入れていくことにしました。


すると、反応がまた少し変わった気がしました。スーッと改札に向かう人の目線や視線がこちらに向くのです。


あんまり小難しい政策の話やフレーズを詰め込むよりは、顔と名前を一致してもらうことの方がこれからの期間は重要かもしれませんので、しばらく本人アピールを続けてみようと思います。






 ❏ 八尾市入り        




早朝街頭活動の後は統一地方選後半戦で激戦となっている、おとなりの八尾市にはいりました。


田中誠太市長候補の事務所に入りまして、推薦はがきをひたすらに丁寧に真心込めて書き書きしてきました。





炊き出しをされている皆様と和気あいあいと談笑しながら、2時間程で書き上げました!初対面でもすぐに溶け込むのが私の強みです。


お隣の市ということもありまして、東大阪市のお知り合いも多い皆様。しっかりとアピールすることができました(^O^)





為書きには大阪府下各市長のコーナーも。しっかりと東大阪市の野田義和市長の為書きも。





市長選は一騎打ちですね。


田中市長とは、小学校区別まちづくりの政策面で、校区別防災マップの導入事例や、校区別予算年間200万円のまちづくり予算についての検証会など、色々とご指導いただいています。


近畿大学附属高校の先輩でもあります。


少しでもおチカラになれれば、と思い、推薦はがきで東大阪市からも応援です!


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]

❏ 今週はオール雨!        






またしても雨の今朝の早朝街頭活動は地元瓢箪山駅にて実施しました。


ゴミ拾い清掃活動をしている時のお声がけもかなり増えてきまして、嬉しいところです。


遂にゴミ拾い君(火バサミ・トング)が金属疲労にて真っ二つに壊れてしまいました。


ここに新たなトリビアが、
「半年間、毎日ゴミ拾い清掃活動をしていると、100均の火バサミは、真っ二つに壊れる」

最後の壊れる瞬間までゴミを拾って、袋いっぱいになったところで壊れるとか、少し感動しました。


ゴミ拾い君1号、ありがとう。


後継にはもう少しイイのを買いたいのです。


昨今ではゴミ拾いエクササイズなるものが流行しているそうで、ゴミ拾い清掃活動界では「マイトング」を持つことが、ひとつのスカベンジエクササイザー(ゴミ拾い清掃活動エクササイズをする人のこと)の証だとか。


グーグル検索:スカベンジエクササイズ


使いやすさはいかに?私の愛用ゴミ拾い専用トングを比較!


その中でも、ゴミ拾いトング マジップ(MAGIP) が人気だそうな。





これは実際にゴミ拾い清掃活動をしている人たちからの声を反映して作成されているとのことで、私も後継はこちらにしようと思っています。


東大阪市でスカベンジエクササイズをしている団体はネットでは引っかかってこないのですが、個人でゴミ拾い清掃活動をしておられる方はみかけます。


例えば、こういった方々に市からゴミ拾いマイトングをプレゼント!的なことができないものなのか?とか思ったりしています。


街頭演説では、まちづくり×少子高齢社会対策を軸に、市内公立学校の課題解決、英語教育、コミュバス、他市取組事例報告など。


教育分野は弱かった部分なので、次週に補強したいと思います。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]

❏ 3日連続は流石に堪えますね        




今朝の早朝街頭活動は新石切駅にて実施しました。


3日連続の雨でしたが、中1週を空けての早朝街頭活動ということもあり、多くのお声がけを戴きました。


新石切駅ではクルマからのお声がけが多く、クラクション系や車内から手を振っていただいたり、信号待ちで窓からお声がけなどなど、常にこちらも即応対できる体制を整えながら街頭演説をします。


今日は、先日の大阪府議会議員選挙吹田市選挙区で、横須賀市の市長さんが演説されていた内容も織り込みました。


【横須賀学院中学高等学校】日本にいながら海外留学!? 日常で英語が飛び交う街・横須賀だからできる英語教育

メリーランド州立大学と合意書を締結~米海軍基地内にある大学の就学生を市民から募集~(メリーランド州立大学ユニバーシティ・カレッジ アジア校との共同記者会見)(2014年9月11日)


など横須賀市では米軍基地という地域資源を活用して、「市内留学」ができる制度を作った所、好評を博しており、英語教育はもちろんながら、国際的な視点を持つ子供を育てる、というところまで踏み込んでおられます。


私も15歳中学3年生の時にカナダのブリティッシュ・コロンビア大学に1ヶ月半程留学した経験があります。一番難儀だったのが、飛行機移動でした(^_^;)


国内の米軍基地に付設されている学校に、「留学」できる制度というのはかなり興味深く、何よりも移動交通費が少額で済むというのは便利です。


こういった英会話教育だけに留まらない、国際視野を養うことを目指すのは、横須賀市と提携・連携すること。


東大阪市内の中学生が、短期休暇を利用して、横須賀市の米軍基地内のカレッジスクールに「留学」なんてことも夢ではありませんね。


選挙のお手伝いに行くということで、広がるネットワークがあり、それらをフル活用していく政治スタイルも磨きをかけて行きたいと思います。




 ❏ 東大阪市内でも留学できる!         

ちなみに、東大阪市内でも留学できます。


近畿大学の英語村です。


英語教育政策と駅立ち2日目。に詳細のレポートを載せています。


ただ、こちらはせっかくの施設なのですが、東大阪市×近畿大学英語村みたいな行政とのコラボがまだでして、できれば横須賀市のように、東大阪市×近畿大学というカタチで英語村短期留学的な施策ができたらなぁと考えています。


夏休み期間の解放を利用して、1ヶ月の短期留学を英語村で!みたいなコラボ企画などなど、東大阪市でも留学しようと思えば不可能では無いのです。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 2日連続の雨        




2日続けての雨の早朝街頭活動は、若江岩田駅にて実施しました。


ゴミ拾い清掃活動をしていたらぽつぽつと降り始めまして、街頭演説を始める頃には土砂降りの雨に。


雨の日の街頭演説は本当に大変で、傘をさしながらだと腕がしびれてきますし、拡声器を濡らしすぎると故障してしまいますし、何もかも濡れてしまいますし、道行く人達は傘で表情が伺えず足早に改札へ、という具合です。


そんななかではありましたが、統一地方選前半戦のまとめと、まちづくり×少子高齢化対策の政策について1時間演説させて戴きました。


それでも「雨の中大変やな!がんばりや!」「府議会選挙出てへんかってんな、秋か?」などなど多くのお声がけもありまして、びしょ濡れになりながらもなんとかやり抜くことができました!


今日の自画撮りはドアップですが、これはGALAXY Tab S 8.4のカメラが自画撮りに向いてないのです(^_^;)



にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 中1週間ぶりの街頭活動!        




東大阪市では1週間ぶりの早朝街頭活動を、月曜日定例の東花園駅にて実施しました。


あいにくの雨と嵐の中でしたが、ゴミ拾い清掃活動から街頭演説までみっちりと1時間半、頑張りました。


統一地方選前半戦の応援では、市外に出て他所での活動が多かったですが、そこだと私のことを知っている人は皆無で、反応や手応えもなくなんとも寂しい感じがありました。


地元に戻ってきて、早朝街頭活動をしていますと、お声がけやご声援、激励、ご意見などなど、リアクションがあってなんだかそれがとてもうれしくて、有りがたかったと再認識します。


一度他所地域に行ってから、東大阪市に戻ってくると、改めて地元のありがたさが実感できますね!


さぁ、秋に向けて私も更に活動を加速してまいりたいと思います!


どうかよろしくお願いしますm(_ _)m


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 統一地方選前最後の早朝街頭活動        







今朝の早朝街頭活動は地元瓢箪山駅にて実施しました。


先ずはゴミ拾い清掃活動から!


先週はあんまりゴミが落ちていなかったのですが、今週はけっこうな量がありまして、持っていったビニール袋ではいっぱいになり、持ち手のところが伸びてしまう重量でした(^_^;)


瓢箪山駅のゴミの特徴は

・ワンカップ
・何故か赤まむしドリンクが(噴水広場)
・オロナミンCが
・新聞が置いてあることが多い
・競輪の投票券が(東花園では馬券)
・違法駐輪撤去の地面張り紙が雨で悲惨なことに・・


違法駐輪撤去の張り紙はなんかいい方法考えたほうがいいですね。
雨が降ると細切れになって拾いにくいですし、結構剥がれてしまっている率が高いので。


道路面設置型の挟み込みアクリルパネルとかどうでしょ?


パカっと開けて、撤去のお知らせ入れて、ぱたっと閉めて、みたいな。


街頭演説では統一地方選テーマの「地方再生、地方創生」をメインに。


今進めているまちづくり活動がまさにそれで、地域分権を進めていく中で、予算をつけて、自分たちのまちは自分たちで住みやすくしていく、という流れをつくろうとしています。


プレイヤーの育成ではまちづくり未来塾ですし、組織の横の連携ではライオンズクラブ×地域連携連動型の実践ですし、コミュバスやひょうたん山夢街道まつりなどなど、多様性を持ってまちづくりをやっています。


地域まちづくりを進めていくことで、住みたい町ランキング上位を目指し、「さすが東大阪市!」と言うまちづくりの実現に向けて政策を述べました。





街頭演説は告示の8時前に終了しまして、後片付けをしていると阪神タイガースラッピングトレインが通過していきました!


今年は阪神開幕から調子がいいですね!ラッピングトレイン通過で思わず写真を取りました。





 ❏ 東大阪市立縄手南小学校第49回入学式に出席してきました。        








今年度の新一年生の皆様は128名!ご入学おめでとうございます。


来賓席から、ピッカピカ一年生の皆さんを祝福させて戴きました。


ただ、残念なことが。


国歌斉唱が無かった入学式だったのです。


プログラムどおり、国歌斉唱に入って、全員起立で国旗に向かい、一礼までは行ったのですが、音響設備の不具合かは不明で国歌斉唱はできなくて、そのまま着席。


校長先生の挨拶に移行していきました。  


どこかで国歌斉唱が入るものだと思って待っていたのですが、結局最後までそれはありませんでした。


原因は音響設備の不具合なのか、分かりませんが、その後のプログラムでは音響設備は機能していたのです。


独唱に合わせるなり、ピアノ伴奏なり、誰か音頭とるなり、何なりと方法はあったとは思いますが、式の間中もやもやしていました。


どうして国歌斉唱が出来なかったのか?しなかったのか(・・?


それだけがとても残念でした。


オトナの都合なので新一年生たちには関係のない話かもしれません。


でも、国旗敬礼・国歌斉唱は日本に生まれ育った者として、自然と親しむものだと思っています。ライオンズクラブなどでは例会開始の時に必ず君が代斉唱は入ります。


神道政治連盟に推薦を戴いた関係もありまして、総会に出席した時などは、「国歌斉唱は2回」というのや、君が代は和歌であり、和歌は2回吟じるものである、と色々と教えてもらいました。


先月の卒業式の時は国歌斉唱を行ったのに、どうして入学式では行われなかったのか?については今でももやもやしています。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 新年度!         




新年度開始の平成27年4月1日の早朝街頭活動は、新石切駅にて実施しました。


あいにくの雨でしたが、ゴミ拾い清掃活動から街頭演説まで通しで1時間半の街頭活動。


新石切駅雑感。


・挨拶声掛けをしていると返答率が高い
・ゴミの量は少ないが
 ∟高架歩道橋の南サイドに必ず「淡麗」の空き缶が存在している
 ∟物凄い細いタバコの吸い殻が比率高めである
 ∟駅下歩道よりも高架上の方がタバコの吸い殻ゴミが多い?
・歩道信号無視率が極めて高く、自転車が赤でも突貫する
・バスターミナル内でUターンするクルマが居てクラクションがなる
・近鉄バス停留所で乗降停車する乗用車が居て、にじりにじりが始まる
・車道信号赤、歩道信号青で高確率で原付きが駐輪場に突貫していく
・7時45分頃にSmartが通過してそれが時間指標①となる
・7時55分頃に物凄いうるさい改造バイクが南から北へ通過する(終了指標)


なんだか時計いらずな特徴ばっかりですが(^_^;)


街頭演説の終了指標みたいなものは各駅で作っていまして、時計を見なくても毎週毎日やっていると、何時に何が通るとかは身にしみてくるものです。


だからほとんど時計は見なくても済みます!これも経験の成せる技!?


演説に集中はしていますが、ご声援の反応なども大事なので、結構周りを見ているようにしています。


各駅に定時通過イベントがありまして、これはこれで面白いものなのです。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 継続しているという自信        




今朝の早朝街頭活動は若江岩田駅にて実施しました。


ゴミ拾い清掃活動からスタート。若江岩田駅では雑談や挨拶をしながらのゴミ拾いで、こちらでもゴミ拾い清掃活動が定着してきたと実感します。


今日は街頭演説開始直後に別陣営が到着され、7時30分までということで実施しました。


若江岩田駅で火曜日にかち合うのは初めてのこと。


かれこれ1年半継続してきた中で、「選挙前だけ駅立ちをやる」のではなく、毎週火曜日は必ず若江岩田駅で立つようにして、「選挙前だけ駅立ちをやる」とはこういうことか、というのは他陣営が来た時に思います。


私も継続はチカラなりと、初心忘れるべからずをモットーに、先ずは欠かさず継続していくことと、マンネリや取り敢えずやってます的な早朝街頭活動ではなく、毎週必ずテーマを決めて、おんなじ繰り返しにしない、ということをキモに命じた、333回のキリ番の早朝街頭活動でした。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ お声がけに感謝!        






今朝の早朝街頭活動は東花園駅にて実施しました。


ゴミ拾い清掃活動をしていると、「ご苦労さまです!」とお声がけを戴きました。


これがとても嬉しくて、朝から元気になりますね!


綺麗になった駅前で街頭演説。


今週は、まちづくり×少子高齢化社会対策として、子育て支援政策(新制度)とまちづくり(横の連携強化)について。


地域まちづくりを実践している中で、同じような活動や似たような分野で展開している他の団体との情報交換や意見交換会、相互連携などがまだまだ不足していると実感しています。


そんな中、協働のまちづくり部が橋渡しとなるような、行政が橋渡しとなるような施策展開についてや、議員においても自分の地盤地域のみでなく、他地域取り組み(同一市内)も積極的に視察に行き、活動情報を共有するなどはしていくべきだと述べました。


まちづくりにウエイトを置いての1時間の街頭演説。


皆様の日に日に増していくお声がけに活力を戴いて、今週も頑張ってまいります!




 ❏ 東大阪市政務活動費問題 その20        




<東大阪市議会>2会派、視察旅費浮かせ流用 事務員同行
 東大阪市議会の自民党系の2会派が2012年度に島根や広島などへ1泊2日で行った行政視察4回に、両会派が雇用する女性事務員を同行させ、費用を市議に支給される旅費で賄っていたことが28日、市議会関係者への取材でわかった。市議は市から電車代などを受け取っていたが、実際には全員が乗用車1台で現地へ行き、浮いた旅費を事務員の宿泊代などに充てていた。2会派とも「旅費の使途としては不適切だった」として、視察費の返還を検討している。

 自民党クラブ(3人)と自民党清新会(2人)が市に提出した旅費明細書などによると、2012年4月に松江市と島根県雲南市▽同年7月に長野市と長野県松本市▽13年1月に広島市と広島県尾道市▽同年2月に岐阜県大垣、美濃市−−を訪問。両会派の市議5、6人が参加し、事務員を同行させた。

 自民党クラブの浅川健造・前幹事長(72)によると、事務員は両会派が毎月約20万円を政務活動費から支出して雇用。視察先の自治体への連絡やホテルの予約を担当し、帰着後に市議会事務局に提出する報告書も作成させていた。

 12年4月の島根県への視察の場合、市議5人と事務員の計6人が参加。松江市役所で学校給食センターの民間委託について説明を受け、翌日は加茂岩倉遺跡のある雲南市役所で文化振興の取り組みについて聞いた。

 市議会事務局には、電車を使うとした行程表を事前に提出し、5人分で22万3200円の支給を受けていたが、実際は自民党清新会の木村芳浩幹事長(42)が知人から借りたワンボックスカーで往復。高速料金やガソリン代を除き約10万円が浮いたとみられ、事務員の宿泊代や一行の食事代などに充てたほか、車の持ち主に謝礼を渡したという。

 他の3回の視察も同様の方法で1回当たり約10万円を浮かせていたとみられ、浅川氏は「交通の不便な地方都市だし、大量の荷物を持参したので車が便利。事務員は以前から秘書役として同行し、長年の慣例で許容されると思った」と釈明。「会派の慰安旅行との批判を受けかねない」として4回分の視察費約93万円の返還を検討している。

 菅納清二・議会事務局長は「結果的に公費が事務員の旅費に充てられていたのなら不適切。一部の職員は同行を知っていたが、会派側には指摘できていなかった」と話している。【新宮達、山口起儀】


今回のパターンは、

・電車で行く前提で先に政務活動費を受けて
・実際はクルマで往復して10万程浮かせ
・食事代などに充てていた

・「長年の慣例で許容されると思った」


というパターンでした。


東大阪市の政務活動費問題の傾向を分析している中で、飲食系が目立ってきています。


議員視察についても、視察結果を市民の皆様に報告会等できちんとしているかどうか?やブログ等で視察結果と東大阪市への政策反映をどのように具体的に行っていくのかなどについては、不透明な点が多いと感じています。


そもそもブログをやっている議員が少なすぎるというのも考えものです。


公費を使ったものについては、説明責任が発生するというのが私のスタンス。


ブログや活動レポートなどで、公費をどれだけ使い、どのような内容で、どういう結果になったか?という事後報告までを含めた情報発信もこれからは大事だと考えます。


また議会事務局が議員に対してものすごく遠慮しているといいますか、ハキハキと指摘をしない体質についても。


「一部の職員は同行を知っていたが、会派側には指摘できていなかった」とありますが、今回の政務活動費問題の一員としては、今までの長年の慣例やなあなあな部分が全て悪い方向に出ていると分析しています。


性善説と性悪説は置いておくとしても、牽制抑止力が機能していなければ、これもあれもと成るのが常です。


「牽制抑止力」を重く受けるべきで、政務活動費の後払い精算方式も、領収書によっては政務活動費として認めない!という牽制抑止力を働かせることは今の東大阪市には必須です。


議会事務局ももっと強く、議会と天秤の釣り合った対等な関係で行かなければならんと思っています。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[3回]

プロフィール
名前:
川口やすひろ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/05/21
自己紹介:
【連絡先】
事務所電話:05058489605
事務所FAX:02046679016

Facebookで日々の出来事つぶやき中!
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ツイッター
バーコード
アクセス解析
   
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 川口泰弘オフィシャルホームページブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]