忍者ブログ
[1656] [1655] [1653] [1652] [1651] [1650] [1649] [1648] [1647] [1646] [1645]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 ❏ 温かい飲み物の差し入れはいつでもウエルカム!       






今朝の早朝街頭活動は地元瓢箪山駅にて実施しました。


先ずはいつもどおりゴミ拾い清掃活動から。


大きめのビニール袋を持って行って、いっぱいになるまで拾い、ゴミの分析と統計などにも役立てます。


ゴミ拾い清掃活動中に頭の中を整理して、街頭演説に。


今週は


・外からお客さんに来てもらえる東大阪
・東大阪の印象は?いい街です。どういったところが?具体的には・・となる東大阪


と、外から来た人が東大阪にいい印象を持って帰ってもらうには?について述べてきました。


これから少子高齢社会が加速していく東大阪でも、人口減少と負担増加は避ける事ができません。


そんな中で、少子高齢社会に対応できるまちづくり、地域活性化によるにぎわいの創出と維持など、やらなければならないことがいっぱいあります。


東大阪の悪いところだけを述べるのではなく、むしろイイトコロを述べていき、東大阪のイイトコロをいかに活用して、これからの少子高齢社会に対応していくか?という方向性を大事にしています。


今日は温かい飲み物の差し入れがなんと3本もありました!


「最近顔つきが変わってきたな!エエ感じや!」とのお言葉がとても嬉しいです。


手応えを自信に変えて、これからもドンドン前へと進んでいきます!





 ❏ 弥刀さつき保育園・中新開さつき保育園さん、ご来山        









今日は今年度最後の団体見学、社会福祉法人 真優福祉会 弥刀さつき保育園・中新開さつき保育園さんがご来山されました。


今までの内容にPlusして、舞錐式火起こし器による停電時の発火や、室戸台風を描いた電子紙芝居による防災教訓など、毎年アップデートした内容に取り組んでいます。


毎年おんなじ、マンネリな内容では、せっかく瓢箪山駅から歩いてご来山戴いている園児さんたちに申し訳なく、できるだけ変化とテーマに沿った内容にしています。


今年度テーマは「民具と防災」を通し、災害時に役立つ昔の民具を紹介しながら、いざ大きな災害時でも防災の備えと減災を考えることを重点に置きました。


防災テーマでもっとやっていきたいなと思うのが「津波てんでんこ」です。

2011年の東日本大震災で「釜石の奇跡」と呼ばれる事例では、「津波てんでんこ」を標語に防災訓練を受けていた岩手県釜石市内の小中学生らのうち、当日学校に登校していた生徒全員が生存し、話題となった。小中学生らは、地震の直後から教師の指示を待たずに避難を開始。「津波が来るぞ、逃げるぞ」と周囲に知らせながら、保育園児のベビーカーを押し、お年寄りの手を引いて高台に向かって走り続け、全員無事に避難することができた。 [5]市教委は「常識ではあり得ないことが起きた訳では無く、訓練や防災教育の成果であり。実践した児童生徒自身が奇跡の意味は違うと(当初から)感じていた」と説明しており日頃の取り組みの積み重ねだった事を明かしている。市では奇跡という文言を使用せず「釜石の出来事」として扱っている。(「津波避難”釜石の奇跡”に住民ら複雑」河北新報 2015年1月30日)


奇跡ではなく、必然として普段からの成果を実践することを主眼に置いた、防災面を少しだけでも考えてもらえる仕組みについて模索しています。


電子紙芝居の内容を少しだけシフトする方向で検討中。


毎年おんなじ内容をやるのではなく、少しだけ変化を加えていって、小難しくならないようにしつつも、わかり易く伝える、ということをこれからもやっていきたいですね。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR
プロフィール
名前:
川口やすひろ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/05/21
自己紹介:
【連絡先】
事務所電話:05058489605
事務所FAX:02046679016

Facebookで日々の出来事つぶやき中!
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ツイッター
バーコード
アクセス解析
   
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 川口泰弘オフィシャルホームページブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]