忍者ブログ
[7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長く続いたNPO法人の提出書類も無事に作成完了して電子申請システムにて提出。
大阪府、凄いです。色々見てると大阪府は進んでいる方なのかもしれません。
が、提出形式がdoc(Microsoft社のOfficeWord形式)しかダメってのが引っかかりますな。
OpenOffice推進派としては。
どうも皆さんこんばんわ。川口やすひろです。


さて、色々と溜まっていたタスクも着々と終わらせていっております。
社会福祉法人フィリシアのお手伝いも本日、徳田氏との会談で徐々に進めていく方針を立てることが出来ました。
また、事業展開にかんしても打ち合わせ。


NPO法人書類も無事に提出完了。
前述の通り、電子申請システムで提出出来るんだから便利なもんです。
らくらく登山道もゲートから2700mの終点までジョギングしましたが最後のコースまでキッチリ補修されてました。
途中の車椅子休憩所も整備されてました。
見晴らし展望台や要所にあった展望台のオブジェは全て撤去されてましたが、キチンと予算を組んで手をいれているようです。


話は変わりますが、昨日はさくらい保育園関係の出会いが多かったですね。
まさしくさくらい保育園デーと言った感じでした。
私の同級生も結婚していって子供誕生、と言う話題を聞くようになりまして。
ますます頑張らねば!と元気を戴きました。
その前に先ずはジョギングで痩せなければ・・・


そろそろ印刷物も発注して行って、早ければ5月最終週には駅頭でお会い出来ると思います。

拍手[1回]

PR
本日は住職と同行して駕籠の資料調査の為実物を拝見させていただくことに。
どうも皆さんこんばんわ。川口やすひろです。


先ずは一軒目。暗峠にて。八代龍王神感寺様を訪問。



門前の石碑。


私は暗峠を車で行ったことは無かったので、その交通経路には少し面食らった部分がありました。
和歌山の龍神温泉に行ったときのことを思い出しました。
勿論、東大阪市内です。



昔は暗峠は『闇峠』という漢字でした。


この写真は龍吐水という消火用道具です。
山寺では山火事への備えが最も重要であった、ということが伝わります。



そして駕籠。


急病人が出た時はこの駕籠に病人を乗せてふもとのお医者さんに診てもらいに行ったそうです。
そして、逆にお医者さんを往診して貰うために迎えにいくのにも使われたそうです。
今でこそ車があり、電気があり、といった生活が当たり前ですが、当時はそんなものは無く大変な労苦が忍ばれます。


作りは竹製。丁寧に編みこまれており、今の尚その原型をとどめています。
この駕籠は『山駕籠』と呼ばれる駕籠です。
こういった農具・民具等は現代化に対応するための家の建て替え時に大抵は散逸してしまうか処分されてしまいます。
ですので、現在こういった農具・民具の実物を拝見させていただくことはその行為自体がとても貴重な体験です。



お昼からもう一件訪問させていただきました。


こちらはお医者さんが使っておられた駕籠だそうです。
一般的な駕籠の形状です。
中は一般的な駕籠よりも気持ち広く、背もたれも革製であり肘掛けもついております。
こちらの駕籠も東大阪市内のさる旧家の方のご自宅の玄関先で撮影させて戴きました。
農協時代にも多くの旧家を回らせて貰いましたが、こういった玄関を入ってすぐの土間の場所に駕籠を吊っている家は始めてでした。


駕籠を使用するお医者さんは『乗物医者』と呼ばれ『御免駕籠』の特徴を持っていたそうです。
たしかに、欄干の所に『御免』の札もありました。


農協時代はなかなか民具関係に同行する機会が無かったのですが、こういった時間を持てたことで文化財への考え方、あり方を再度見直すきっかけとなりました。

拍手[2回]

本日もらくらく登山道へランニングに行ってまいりました。
どうも皆さんこんばんわ。川口やすひろです。


先日はゲートまでだったのですが、今日は1000m地点まで行って来ました。
気づいたのが、ゲートからは手すり・歩道が綺麗に整備されており。
防腐処理の施されたものや腐らないプラスチック製のものに整備されていたことです。
たしか、記憶ではここに車椅子の休憩所が・・とうろ覚えだった地点は変更されていました。
そして、ちょっと過ぎたところに車椅子休憩所が新設されておりました。
大阪府、流石です。
先日はゲートまでだったから古いままだったのか!と気づきました。


もう一つ。黄砂です。
私が15年前にらくらく登山道をランニングしていた頃は綺麗に大阪市内が見渡せました。
通天閣や梅田のビル群までくっきりと見えました。
まだ行けていないのですが、確か三角錐の場所にはそれらを見るための木のようなモニュメントがあって、空洞の筒を覗けばその場所が見えると言う趣向が凝らされていました。


しかし、今日のあれほどまでの黄砂。
東大阪市役所すら見えにくい程でした。
と、言うことは大阪市内から生駒山を見れば同じことだったのでしょう。
そう考えると、次回ランニングにはマスクを付けて走らねばならんのか・・と思えた程に視界は悪かったです。


この黄砂、近年急激にふえている気がします。
子供の頃は光化学スモッグ警報が発令されて外で遊ばないようにという放送が何度か流れたことがありましたが、それでもここまで視界が悪くなるほどではありませんでした。
本当に人体に無害なのか?一説では大気中の化学物質と黄砂がくっついているみたいなのも耳にしたことがありますし。
どうにも不気味です。


進む経済発展と砂漠化のギャップ。
そして公害問題。
ランニングひとつするだけでも、農協時代に見落としていた発見をすることが出来るものです。

拍手[1回]

ここのところ、iPad2の発売で新しく購入しようかどうか検討中です。
今日から5月ですね。残すところあと5ヶ月。走ってまいります。
どうも皆さんこんばんわ。川口やすひろです。


iPad2が4月28日に発売されました。
それを受けて私も検討に入っているのですが・・・。


iPad2 32GB wi-fiが52,800円。
DELLのCore i5・メモリ4GBのノートパソコンが51,980円。


このどちらかで結構うんうん唸っております。
先日からタブレット端末について書いてましたが、今日は私の持っているタブレット端末のご紹介。



中国は深センのEKEN社:EKEN M001
購入価格9,800円(輸入送料込み)
android1.6(改)が入ってます。
インターネット閲覧・メール送受信・電子書籍・PDF・WORD、Excel閲覧などができます。
去年の今ごろに買ったのですが今でも現役です。



起動後。比較用にA4紙の上に置いてあります。
メリットはなんといっても安いという一点に尽きます。
私もandroid導入機として使いました。



お次は中国は深センのMoonse社:E7001
購入価格は15,800円。(輸入送料込み)
android2.1(改)が入ってます。
インターネット閲覧・メール送受信・電子書籍・PDF・WORD、Excel閲覧などができます。
こちらは画面を割ってしまいましてタッチ不可能な部分が出たのでお蔵入り。



起動後。比較用にA4紙の上に置いてあります。
パチモンとかiPadの偽物と言われてしまったE7001でしたが。
実際のところはかなり使えるシロモノでした。



次はこれまた中国は深センのYueZu社:YueZu B700。
8,800円にて購入。(輸入送料込み)
この機器はインターネット機能が無い代わりに、起動時間が5秒というのが特色。
電子書籍閲覧・青空文庫閲覧に特化しておりまして、電子書籍を読むには最適です。



起動後。比較用にA4紙の上に置いてあります。
非常に軽快に動作するため、電子書籍を読むのに重宝しました。



そして最後に中国は深センのZenithink社:ZT-180Ⅱ
18,000円で購入。(輸入送料込み)
今も現役で使っています。
10.2インチの大きさ。それでいてiPadよりも軽い。
動作も軽快。android2.2・・・と決定打みたいな端末です。



起動後。比較用にA4紙の上に置いてあります。
大きさも段違いなのですが。
要は今まで買ってきたタブレット端末をそのままiPadに回せば・・・
新品のiPadを買うことが出来ていたということが言える訳でして(笑)



ただ、これらのandroidタブレット端末を触って来たことで飛躍的に技術と発想の幅が広がったのも事実です。
私自身も一度はこのようなandroidタブレット端末を生産し、メイドインジャパンとして出せないものかと考えております。既に出てきているandroidタブレット端末はどれも今ひとつなものばかり。
東大阪市の中小工場の技術力と、androidをより軽快に動作させるようにカスタムしていけば、と思っております。
勿論、この考えは甘く、ただの妄想に過ぎないと嘲笑されてしまいますが。


ただ、10年後の小学校の授業ではこのようなタブレット端末に教科書が入っていて。
タブレット端末の上にタッチペンで文字を書いていることでしょう。
その時に、子供たちが使っている端末がメイドイン東大阪であればなぁ・・・と思うのです。


その思いを伝えたくて、今日は私の持っているタブレット端末をご紹介させていただきました。


【本日動静】
引き続きNPO法人関係書類作成。

拍手[2回]

本日は実家の往生院六萬寺にて花まつりが行われたので出席してきました。
どうも皆さんこんばんわ。川口やすひろです。



花まつりの様子。


灌仏会法要。


花御堂の様子。

この度の東北関東大震災の犠牲者並びに被災者の皆様へ、心からのご冥福とお見舞いを申し上げます。



拍手[1回]

川口やすひろオフィシャルホームページのTOP並びに政策略歴を更新しました。
ここ数日の社会福祉法人フィリシアでの活動を踏まえた更新になっております。

正式配属はまだですが、近々社会福祉法人フィリシアの職員としても活動する予定です。
福祉関係の政策の現場経験が浅い為、その穴を埋めると同時により一層市民の皆様とコミュニケーションを取れるように努力致します。
並行して、大阪府議会議員選挙終了後に駅立ちも開始して行きたいと考えております。

後援会ですが、正式発足は5月の見通しです。
選挙は10月2日ですので、5ヶ月前の発足になりますが、焦らずじっくりと進めていきたいと考えております。

拍手[0回]

プロフィール
名前:
川口やすひろ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/05/21
自己紹介:
【連絡先】
事務所電話:05058489605
事務所FAX:02046679016

Facebookで日々の出来事つぶやき中!
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ツイッター
バーコード
アクセス解析
   
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 川口泰弘オフィシャルホームページブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]