忍者ブログ
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 ❏ 早朝街頭活動         




今朝の早朝街頭活動は地元の瓢箪山駅にて実施しました。


ごみ拾い清掃活動をしていた時に挨拶した方が、街頭演説終わり際に通りがかって、「えっ?まだやってたんか。頑張るなぁ」となって、2時間街頭活動やってることに気づきました(^o^)


最近は集中していたら一気に時間が早く流れていく気がします。





この住民投票における世代別投票率についての考察と分析をメインに。


20代、30代、40代の棄権が圧倒的に多いのは同世代としても申し訳ないと思っています。


私達若手政治家ももっと、同世代への政治意識を喚起していかなければなりません。


街頭活動後は地元縄手南校区で、保育所幼稚園3個1の統廃合で意見交換会です。

縄手幼稚園・縄手南幼稚園・六万寺保育所
集約
再編整備内容→幼保連携型認定こども園(平成29年度)
縄手幼稚園は平成28年度から(4歳児)新規入園停止
再編整備場所→縄手南幼稚園内


公立の就学前教育・保育施設再編整備計画(概要) 市政だより


東大阪市子ども・子育て支援事業計画


こちらについて。


「市からの説明がまだまだ不足している」という声が圧倒的に多く感じました。

待機児童については子ども・子育て支援事業計画に基づき施設整備をすすめ、平成31年度までの解消をめざしていきます。


についても、どうして待機児童解消をするのに統廃合が必要なのか?なぜ統廃合するのか?についての質疑が多かったです。


なんでもそうですが、決定事項を通知するのでは流石に厳しく、


①どのような経緯で


②どのような計画に基づいて議論され


③どういった決定に至ったのか?の


3つの段階それぞれで各地域説明会やタウンミーティングを何度も何度も開催するのが望ましいです。


いきなり統廃合という決定事項だけが市民に伝わった!!!と受け取っている方が多かったので、一連の流れの説明だけでヘトヘトになりました。




 ❏ 夕方街頭活動も         




第367回夕方街頭活動も地元瓢箪山駅にて!


中11時間の登板です(^_^;)


ごみ拾い清掃活動をしていたら「川口さ~ん」とお声がけがあり、喫茶店での意見交換会にお誘い戴き、そこからスタート❢


いわゆる都構想に関するお話や、今の東大阪市政についてや、公立施設耐震化の大幅な遅れの原因などなど、多岐にわたってお話させて戴きました!


意見交換会終了後、再び瓢箪山駅に戻り、ごみ拾い清掃活動〜街頭活動。


駅頭でもお声がけ戴いたすべての皆様とミニ意見交換会。


今日もたくさんの気付きと発見と勉強させていただくことができましたm(_ _)m


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR

 ❏ 誕生日でも街頭活動!       

今日は私の32歳の誕生日ということで、フェイスブックを始め多くのお祝いメッセージを戴いており、まことにありがとうございます。


花園に久しぶりに行きまして、コミュニティ・カフェひだまりにてまちづくりについて色々とお話。





布施北高校のデュアル総合学科の学生さんが、実習の面接にお越しになられていました。


地域拠点に学生さんが実習に来る、そこに地域の方も来る、という好循環を感じます。


花園のひだまりをモデルケースとして、各地域にもこういった総合的地域拠点(コミュニティーカフェは一事例として)とその活用をまちづくりに絡めて行きたいですね❢



 ❏ その後花園駅前で街頭演説。      


マンホールにご注目!ラグビーになってます。


生駒山の美しい新緑を前に、地域拠点について。


先ほど伺っていたコミュニティーカフェひだまりの事例などを絡めてまちづくり政策を。


これから地域の拠点を整備していき、具体的には各中学校区ごとに1ヶ所以上を目指します。
既存の建物や施設を再活用する方向で、常駐を考えるとカフェ形態がひとつの有効選択であるとも思います。


看板前のチェーンかかっているところを横断される方が多くて、演説→横断介助→演説という具合でした(^o^)


横断歩道が20m程東にあって、南北の移動が出来る通路を抜けたところにこのチェーンがあるのですが・・・


多分、前の道からバイクや自転車が歩道に入ってくるのを防ぐ意味だと思います。


でも、高齢者の方がチェーンをまたいで往来しているのはとても危険でして、何か良い解決策を一緒に模索したいと思います。


また、途中から目の前でパトカーから捕物も始まりまして、邪魔にならぬようにやらせて戴きました。




 ❏ 東花園駅に移動して夕方街頭演説       




第365回は東花園駅にて!


夕方ここでやると西日ガンガンで物凄い暑さですね!眼にも悪いですし、ちょっと夕方は立ち位置考えた方がいいのかも?


こちらでは意見交換をメインに1時間❢


政務活動費の度重なる不正を始めとして今の東大阪市議会ではダメ、ということは共通していますね。


私達若い世代に期待を戴いていることをひしひしと感じます。


大阪市の住民投票と一緒で、今のままでいいということではない、のは熱心に私の演説に耳を傾けて下さり、対話をさせていただいて思いました。


暑い中対話戴いた皆様に感謝申し上げますm(_ _)m


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[1回]


 ❏ とっても嬉しかったこと         






今朝の早朝街頭活動は新石切駅にて実施しました。


ごみ拾い清掃活動をしていたら、嬉しい出会いがありました。


「アンタの毎週水曜のごみ拾いしてる姿に、元気と希望を貰ってる!
言うのは易いが実際にやってるのはアンタしかおらん。ワシも最近ごみ拾い始めた。」


こんな私でも誰かの活力になっているのだと、嬉しくなりました❢


200回を超えたあたりから、街頭演説中にそこかしこにあるごみが気になって仕方なく、演説前にゴミ拾い清掃活動をしよう!と思い立ってから毎回欠かさず拾ってきました。


ゴミ拾い清掃活動中に演説内容を整理できますし、あいさつ運動もできますし、まちはスッキリしますし、仲間も増えていってますし、いいことばかりですね!


街頭演説では、20代、30代の投票率について、都構想住民投票率と絡めて。





20代~30代の投票率が圧倒的に低く、60代~70代の投票率が圧倒的に高いことが分かります。


あれだけ大阪都構想!!と言って、大阪市内に賛成反対2000万枚を超えるビラが飛び交い、CMやテレビでも取り上げられ、広報に維新は4億も5億もつぎ込み、1000人の投入をしたにもかかわらず、20代~30代の投票率がこれだけ低いとなると・・・

政策立案過程で、20代~30代に受けのいい政策と、60代~70代に受けの良い政策のどっちが効率的に票を獲得できるか?上図を用いて説明しなさい(50点)


とかもっとやっていかないといかんと思います。学生インターンも。





 ❏ 夕方は地元瓢箪山にて       




第363回は地元瓢箪山駅にて実施しました。


ごみ拾い清掃活動していたら、ゴミが少ないのでびっくり!!


いつもこうだといいなぁと思います。


夕方は意見交換メインに。


4年前の夕方街頭活動で知り合った方と久しぶりの再会や、新しい出会いなど、気がついたら2時間あっという間に過ぎていました(^_^;)


夕方は街頭演説で一方的に投げかけるのではなく、対話型街頭活動にシフトしています。


早朝はどうしても急いで行かれるので、散歩中とかラジオ体操帰りの方との意見交換がメインになりますが、夕方は比較的時間もゆったりと流れる感じです。体感はとても早く感じますが。


これから更に活動充実していく中で、しっかりと体調管理だけは怠らず、早寝早起きを心がけていきます!


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 雨→晴れ?→雨         




今朝の早朝街頭活動は若江岩田駅にて実施しました。


ゴミ拾い清掃活動をしている頃は雨降ってなかったのですが・・・


街頭演説を始めてから少ししたらいきなりの大雨(^_^;)


2年近い街頭活動の中で、街頭演説中に雨が降ってくることはまれだったのですが、今日はアタリでしたね。


雨合羽を着こみ、演説再開。


東大阪市のまちづくり意見交換会2ndシーズン第4回の週に入ってきたのもありまして、これまでのDリージョンで皆様が出したご意見を集約したものをご報告。


リージョン構想が始まってもう20年近くなるのですが、まだまだ「Dリージョン」と言っても何のこと?という具合です。


もっと親しみやすいネーミングとか?Dリージョンじゃなくて河内リージョンとか?色々と意見もありました。


リージョンは東大阪市が「勝手に」決めたものだ。自治連合会区域とリージョン区域の区割りが違うのも課題になりました。


リージョンは道路などで区切られましたが、自治連合などは学校区で区切られているからですね。


私が提唱する、校区別まちづくりについては、これらリージョンをリセットするのではなくて、貸し館機能や行政サービスセンター機能は保有したまま、まちづくりについては各校区別まちづくり協議会(仮)的なところが行う、という構想です。


地域課題や地域の特性は、各校区によって多様化していて、リージョンではとてもではないけれど対応処理しきれないところまで来ていると感じます。というよりはそもそもリージョン自体が認知されていなさすぎます。


逆に校区別まちづくりになると、学校区を区域とするので、「歩いて端から端までいける距離」「人口規模が1万~2万で収まる」となりまして、よりピンポイントでやれる、というのがあります。


この辺りについては、更に詳しくまとめたいと思っています。



午後から活動レポートの入稿段取り、立て看板新デザイン案作成、審議会継続の応募記入、地元あいさつ回りと、今日も事務・渉外と頑張りました!


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 週明け東花園駅         






今朝の早朝街頭活動は東花園駅にて❢


昨日のニコニコ生放送の記者会見を2時まで観ていたのもあって寝不足の朝です(^_^;)


最近は記者会見でもインターネット生放送で始めから終わりまで見れるのがいいですね。恣意的な編集がはいりませんし、全部見てからテレビ局の編集映像を見るとまた違った感想がでてくるものです。


でも流石に夜更かししすぎました(^_^;)


先ずはごみ拾い清掃活動からスタート❢
今日もたっぷりとかき集めました。総量自体を何とかせなあかんと思っています。


東花園駅では北側ロータリーの方がごみ量が多いような?
南側はそんなに落ちていない印象です。



街頭演説では東大阪市版地域分権、校区別まちづくりについて。


校区別まちづくりについて特に、校区の区域設定や、組織結成と運営についてなど。


今週からラガーシャツ復活しました❢


ワールドカップ誘致第二ステージはまだ終わっていません❢

Aマッチ(日本戦やニュージーランド、イングランド、南アフリカ、イタリアなどの集客力のある試合)を聖地花園ラグビー場で❢ということで、これから先はラガーシャツで行きます!


なお開催スタジアムのキャパシティーについては、日本大会開催のガイドラインとして次を挙げている[8]。
開幕戦・決勝戦 6万人以上
プールA規模 4万人以上(ホスト国や強豪国の開催ができる規模が望ましい)
プールB規模 2万人以上
プールC規模 1万5000人以上
※いずれも座席のみとし、芝生席はカウントしない。
全カテゴリー共通 大型映像装置やナイター照明設備の設置など、国際試合に適合したスペックへの改修・新設
上掲において「開幕戦・決勝戦」開催規模の競技場は、現段階において新国立競技場と横浜国際総合競技場で、プールAのスペックは新国立と横浜国のほか、札幌ド、静岡エコパ、豊田ス、大分スの6か所だけとなる。そして開幕戦と決勝戦は新国立競技場で行われることが決定している。




 ❏ 特別区設置住民投票結果について雑感         


昨日の特別区設置に係る住民投票結果について雑感。
全体投票率は 66.83%。


これはかなり高い数値ですね。


記者会見でもあったように、ワンイシュー投票と議会議員選挙のように主張が多様化している投票との違いだと思います。


また、制度を決める投票か、人を選ぶ投票か、という部分も付記しておきます。





出口調査の結果は20代〜60代までは賛成で、70代以上が反対という数字ですね。


20代30代の投票率は25%〜35%で、70代以上の投票率は70%〜85%くらいだと思います。数値のカラクリ的の考察ですが(^_^;) この辺りは詳細分析結果待ちです。


各年代別投票率が何%かは、どの世代をターゲットとして政策を組み立てるか?という政治家にとってはかなり詳細分析されます。


今回の場合、福祉カット(敬老パス)や、地域振興会助成金カットあたりが取り上げられていましたね。




続いて南北の結果反映。北側が賛成で南側が反対という綺麗な構図に色分けされました。アメリカ大統領選挙でもこうはならないですね。


所得の高いエリアと低いエリアや、生活保護率の高いエリアと低いエリアなどなど、こちらも分析が始まっています。


総論ですが、目的の議論よりも、手段の議論に集中していたという印象です。


例えると、「東京に行く(二重行政解消)」という目的があって、新幹線で行くのか?飛行機で行くのか?船で行くのか?クルマで行くのか?という手段(特別区設置)を議論しすぎて、「あれ?なんで東京に行く(二重行政解消)んだったっけ?」となってしまった感があります。


大阪都構想という名称についても、「都」にはならない(名称変更されない)のですが、大阪市解体というのを敬遠された方も多かったように感じました。


これについても参考にしたいと思います(目的と手段が入れ替わる)


色んな意見や考え、思惑や政治的権力闘争などが入り混じっていました。現在分析を進めている部分については、まとめておきたいと思います。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 今年もホタルが飛びました        

ホタル


今年もホタルが飛び交う季節がやってきました。


写真たくさん取ったのですが、スマホだと夜の闇に光るホタルを捉えるのが至難の業でした(^_^;)


ウチでは毎年この時期にホタルが飛び交いまして、生駒の山の自然がまだ大丈夫だと実感する風物詩的になっています。


昨年も里山保全で山に上がりましたが、所々が土砂崩れをしているものの、河川域はまだまだ大丈夫で、水も綺麗と言ったところでした。


今年も東大阪市内の里山保全団体の皆様と連携して、里山保全活動に山にあがる予定です。


ホタル維持とかは特段しておらず、そのまま放ったらかしにしていたら毎年飛ぶ、という状況でして、どこで生まれ育っているのかは不明です。


石切でもホタル維持に活動しておられ、特段何もしない(破壊活動も保全活動も)ということが、自然のママ、ありのままが一番大事じゃないんですかね?という意見交換をしたことがあります。


ただ、手を加えていかないと植生が偏ったり、竹が浸食してきたりしますので、その辺は気をつけています。マムシも出ますので。


今年もしばらくの間ですが、ホタルを目で楽しんで、ホトトギスの声を耳でじっくりと楽しみたいと思います。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 週末瓢箪山!         



今朝の早朝街頭活動は地元瓢箪山駅にて❢


ゴミ拾い清掃活動は地元清掃会の皆様と合同で。池の方面は結構清掃会の皆様とご一緒する機会が多いのですが、北側はそういった清掃会的な組織が無いようです。


北側メインにゴミ拾い清掃活動をしていますと、お声がけを頂くことが増えてきたのを実感します。


街頭演説では、朝の出勤や通学で皆様忙しいですが、大勢の皆様に足を止めてお聴きいただいております。ありがとうございますm(_ _)m


東大阪市の経済政策については時間を取り、雇用確保、経済効果算定、就業規則遵守、など実効政策と検証政策の両面からアプローチしています。
成長戦略とは経済的な意味もあるからです。


雇用確保→東大阪市内5大学卒業生が東大阪で就職するという選択肢→若年層定住を進める


という流れもあります。


東大阪の市内企業のPRを進め、就職先として選択肢に入って行くのが重要。


企業コンプライアンスも、今の時代に則したものに。ガナバンスも同様。


東大阪の技術力の高さはかけがえのない財産だと思っています。





 ❏ 夕方街頭活動も地元瓢箪山にて          




夕方は意見交換が多く、今日もラグビーワールドカップや都構想?についての意見交換がありました。


都構想?は東大阪は投票権無いのでなんともコメントしづらいところですが、二重行政解消について少しだけ。


目的:二重行政解消
手段:大阪市を解体し特別区へ


という流れが、どうにも住民投票が決まってからはとにかく賛成か反対か?みたいなところに行ってる感があると思います。


冷たい飲み物の差し入れもあって嬉しさ全開でやっていたら、酔っぱらいに絡まれ、「どつき回すぞ❢」とか久しぶりに恫喝されたりと悲喜こもごも(^_^;)


自転車マナーについて述べていた時に、「商店街は自転車降りて通らなければアカンということを言え!」と恫喝から入ってきたので、本当に久しぶりなこの感じ・・と(^_^;)


厳密には商店街は歩行者・自転車通行可になっているので、法律の縛りで規制時間内に自転車を乗車したまま商店街を通ったとしても、罰則規定が無いのも事実。だから地域と連携して「お願いしていく」丁度その辺のセンテンスでした。


法律の権限を超える条例は作れない、という部分までお聴きいただけていればなぁと思うも、私の弁舌が拙かったのもあったと思います。


そのやりとりを見ていた方から「なんでや!川口一生懸命やってるやんか!」と展開。


ずっと聴いて頂いていた方から弁護いただけたのは嬉しかったですね。瓢箪山夕方街頭活動は酔っぱらいに絡まれる率が高いので。


更にその後、近畿大学附属中学校の先輩からお声がけ戴いたり。


今日は短時間で濃厚な街頭活動となりました(^_^;)





 ❏ まちづくり意見交換会2ndシーズン、会議          





夕方街頭活動の後、四条やまなみリージョンセンターにて現在進行中のまちづくり意見交換会2ndシーズンの会議に出席してきました。


テーマは安心安全でして、校区別防災マップまで進んでいます。


区域は中学校区として、「防災」を入れると自然災害にかたよるので、「安心安全マップ」に名称変更を提案。


地域の危ないなぁと普段から思っている所を皆で出しあい、マップに反映していくのです。


東大阪のマップは、地震と土砂災害、洪水2つの合計4つの市内全域マップがあります。先ずコレを何とかせなあかん。ということで、中学校区別。


更に、自然災害だけにこだわると視野が狭くなるので、地域危険箇所を分かりやすく出していくという情報を集約したものへ。


「新しく引っ越してきた人が、ひと目でチェック出来る」


をコンセプトに、安心安全マップづくりを通じた防災減災意識啓発や、地域危険箇所情報の共有も目指します。


マップづくりは手段。


目的は、地域の安心安全を向上していくことです。


会議では上記主旨を発言しました。



にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]

❏ 更に1年ぶりの春日大社        

あれから1年。


またしても早いものです(笑)



今年も鹿と戯れ



パンフレットを折込



奉納を設営&案内係、その後撤収



開演。ネパールのクトゥンバ楽団が震災で急遽来れず・・



東日本大震災復興支援・ネパール地震復興支援緊急募金も多くの皆様にご協力戴きました。



オールスターズ


今年はネパール楽団をお呼びする予定でしたが、震災で急遽来日できず、緊急募金を行ないました。


大勢の皆様のお支え戴き、志納金を戴きました。まことにありがとうございましたm(_ _)m


その場でネパールNGO団体代表に贈呈式を行ないました。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 朝は新石切駅にて         






第356回早朝街頭活動は新石切駅にて実施しました。


ゴミ拾い清掃活動は台風一過とあって、そこかしこに風で飛ばされたごみが散乱。


一つ一つていねいに拾い集めていきます。


駅頭周辺をスッキリさせてから、街頭演説へ。


東大阪市生活保護費年間365億円、東大阪市政務活動費不正について、健康づくりと認知症・介護・振り込め詐欺予防、がん検診。


街頭演説テーマも絞って絞って、フレーズフレーズで短時間で分かりやすくお伝えすることを心がけて毎回初心を忘れずに❢


集中して取り組みまして、1時間はあっという間に過ぎますね。





 ❏ 夕方街頭活動は地元瓢箪山にて        






夕方街頭活動は地元瓢箪山駅にて実施しました。


17時30分~18時45分といつもより少し時間をずらしまして、ゴミ拾い清掃活動からスタート。


瓢箪山駅では支援者の皆様とお会いする機会が多くて、コチラからの一方通行的な街頭演説ではなくて、キャッチボールの対話が多いです。


今日も多くの皆様と一対一の対話を紡ぎました。


早朝街頭活動と夕方街頭活動の切り替えで難儀するのが、挨拶のフレーズでして、ついつい「おはよう御座います!」と言ってしまいます(^_^;)


何百回と毎朝やってきたので、もう無意識ですね。


集中して取り組んでいるのではありますが、赤面するシーンもありました(^O^)




 ❏ 買い物支援・外出支援バスプロジェクト会議        

昼からは大阪商業大学にて、ニコニコおでかけクラブプロジェクト会議に出席してきました。









新ゼミ生も揃い、学生の皆さんと協働で進めていく中で、お買い物支援、外出支援を幅広い世代から多様性を持って取り組んでいきます。


4月24日の春の行楽イベントも無事に終了し、定期運行を続けていき、ファンを増やしていき、PRもどんどん打ち出してもっとご利用いただき、フィードバックしていく会議。私からも意見と提言を盛り込んで発言を致しました。


学生さんもお手伝い戴き、市民・大学・行政・商店の協働の本プロジェクト。東大阪市の買い物外出支援の先駆けとして、先ずはコツコツと定期的な試験運行を重ねて行きます。




 ❏ ひょうたん山夢街道まつり実行委員会議に出席してきました。          

時系列的には、新石切駅街頭活動→大阪商業大学→瓢箪山街頭活動→ひょうたん山夢街道まつりという流れです(^_^;)



ふれあいまつりでも頒布しましたPRチラシ







PRチラシも出来上がりまして、11月8日の開催に向けてどんどん進めてまいります。


1に広報2に広報。先ずは知っていただくことに注力し、もちろん中身も充実させていき、東高野街道の歴史的魅力をひょうたん山から発信して参ります❢


とにかく広報システムを充実させていくべく、周知を如何にして行うか?という部分を考えています。


11月8日にやるよ!ということは決まっていますので、興味を持って頂くための仕掛けも。



四条やまなみリージョンセンターに展示させてもらったダンボール甲冑


去年の冬のパレードで使用したダンボール甲冑をリメイクして、各地域で展示させてもらってみては?という試み。


なんで真田幸村?大河ドラマ?とか、どうして藤堂高虎?なんか関係が?と少しでも疑問を持ってもらったら・・・と思います。


実際に東高野街道を通ったことのある武将たち。


東高野街道という歴史街道がすぐそばにある、ということ。


これも興味を持って頂くための仕掛けです。


PRチラシについてもできるだけ予算をかけて頒布数を増やしたい所。


色んなアイデアや意見が飛び交い、あっという間に2時間の会議時間が過ぎました。



にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]

プロフィール
名前:
川口やすひろ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/05/21
自己紹介:
【連絡先】
事務所電話:05058489605
事務所FAX:02046679016

Facebookで日々の出来事つぶやき中!
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ツイッター
バーコード
アクセス解析
   
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 川口泰弘オフィシャルホームページブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]