忍者ブログ
[1700] [1699] [1698] [1697] [1696] [1694] [1693] [1692] [1691] [1690] [1689]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 ❏ 統一地方選前最後の早朝街頭活動        







今朝の早朝街頭活動は地元瓢箪山駅にて実施しました。


先ずはゴミ拾い清掃活動から!


先週はあんまりゴミが落ちていなかったのですが、今週はけっこうな量がありまして、持っていったビニール袋ではいっぱいになり、持ち手のところが伸びてしまう重量でした(^_^;)


瓢箪山駅のゴミの特徴は

・ワンカップ
・何故か赤まむしドリンクが(噴水広場)
・オロナミンCが
・新聞が置いてあることが多い
・競輪の投票券が(東花園では馬券)
・違法駐輪撤去の地面張り紙が雨で悲惨なことに・・


違法駐輪撤去の張り紙はなんかいい方法考えたほうがいいですね。
雨が降ると細切れになって拾いにくいですし、結構剥がれてしまっている率が高いので。


道路面設置型の挟み込みアクリルパネルとかどうでしょ?


パカっと開けて、撤去のお知らせ入れて、ぱたっと閉めて、みたいな。


街頭演説では統一地方選テーマの「地方再生、地方創生」をメインに。


今進めているまちづくり活動がまさにそれで、地域分権を進めていく中で、予算をつけて、自分たちのまちは自分たちで住みやすくしていく、という流れをつくろうとしています。


プレイヤーの育成ではまちづくり未来塾ですし、組織の横の連携ではライオンズクラブ×地域連携連動型の実践ですし、コミュバスやひょうたん山夢街道まつりなどなど、多様性を持ってまちづくりをやっています。


地域まちづくりを進めていくことで、住みたい町ランキング上位を目指し、「さすが東大阪市!」と言うまちづくりの実現に向けて政策を述べました。





街頭演説は告示の8時前に終了しまして、後片付けをしていると阪神タイガースラッピングトレインが通過していきました!


今年は阪神開幕から調子がいいですね!ラッピングトレイン通過で思わず写真を取りました。





 ❏ 東大阪市立縄手南小学校第49回入学式に出席してきました。        








今年度の新一年生の皆様は128名!ご入学おめでとうございます。


来賓席から、ピッカピカ一年生の皆さんを祝福させて戴きました。


ただ、残念なことが。


国歌斉唱が無かった入学式だったのです。


プログラムどおり、国歌斉唱に入って、全員起立で国旗に向かい、一礼までは行ったのですが、音響設備の不具合かは不明で国歌斉唱はできなくて、そのまま着席。


校長先生の挨拶に移行していきました。  


どこかで国歌斉唱が入るものだと思って待っていたのですが、結局最後までそれはありませんでした。


原因は音響設備の不具合なのか、分かりませんが、その後のプログラムでは音響設備は機能していたのです。


独唱に合わせるなり、ピアノ伴奏なり、誰か音頭とるなり、何なりと方法はあったとは思いますが、式の間中もやもやしていました。


どうして国歌斉唱が出来なかったのか?しなかったのか(・・?


それだけがとても残念でした。


オトナの都合なので新一年生たちには関係のない話かもしれません。


でも、国旗敬礼・国歌斉唱は日本に生まれ育った者として、自然と親しむものだと思っています。ライオンズクラブなどでは例会開始の時に必ず君が代斉唱は入ります。


神道政治連盟に推薦を戴いた関係もありまして、総会に出席した時などは、「国歌斉唱は2回」というのや、君が代は和歌であり、和歌は2回吟じるものである、と色々と教えてもらいました。


先月の卒業式の時は国歌斉唱を行ったのに、どうして入学式では行われなかったのか?については今でももやもやしています。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR
プロフィール
名前:
川口やすひろ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/05/21
自己紹介:
【連絡先】
事務所電話:05058489605
事務所FAX:02046679016

Facebookで日々の出来事つぶやき中!
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ツイッター
バーコード
アクセス解析
   
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 川口泰弘オフィシャルホームページブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]