忍者ブログ
[1426] [1425] [1424] [1423] [1422] [1421] [1420] [1419] [1418] [1417] [1416]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 ❏ 省エネ、エコ、壁掛け扇風機          

思いついた時に書きためていたシンプルライフ記事を更新。
政治更新は別記事をどうぞ。


東大阪市の今年の夏は猛暑日も少なく、とても過ごしやすい夏でした。


エアコンはほとんど使わず、壁掛け扇風機×3台で乗り切ることができました。


私が壁掛け扇風機が良いと考える理由は、


・床面可視化率を下げたくない
・床に置くタイプは掃除の時に邪魔になる
・冬季はサーキュレーターとして活用するので仕舞うことがない

=壁掛け扇風機最強伝説


と至ったからです。



 ❏ 床面可視化率と掃除の邪魔        

床面に置くタイプの扇風機は、それだけで床面可視化率を下げます。


同時に、コンセントの範囲内でしか活用できませんので、しょっちゅう移動させることが無い場合に限り、固定式の壁掛けとそんなに大差ないと思います。


壁掛け扇風機でも首振り機能はありますので、広範囲に風を送り込むことができます。


夏場は首を下げることで、ダイレクトに風を当てることができますし、そのように配置計算と風の届く範囲を計算することで、床面扇風機と同等の風量を確保することができました。


冬場は首を天井すれすれまで上げることで、暖まった空気をかくはんする撹拌機として代用できます。


また、床面に扇風機を設置していると、どうしても掃除機の邪魔になりました。


掃除機をかけていると、いちいち扇風機をどかす→掃除機をかける→扇風機を戻す作業が必要となり、たいていは壁の四隅に設置されているので、ゴミや埃が溜まりやすくなりがち。


私も2年前までは床面扇風機を使っていましたが、流石に毎日掃除機をかけていると面倒くさくなりました^^;


ただ、床面扇風機は1台1780円ととても安いのに対して、壁掛け扇風機1台2980円と少し割高なのがネックでした。




 ❏ 壁掛け扇風機最強伝説       

壁掛け扇風機最強伝説。


それは、扇風機掃除の時にとんでもなく面倒くさい、鉄製のカバーを排除できること。





扇風機の何が嫌と言えば、前面と後面についている、鉄製のカバーがホコリまみれになること。


アレはみっともないですねぇ。


見栄えも悪くなりますし、固まった埃が時々飛んできたり。


かといって、水洗いをすると、リング上に絡みついてきたりして、いちいちブラシで洗わないといけない。


床面扇風機でカバーを取ると、怪我の危険がありますので、できません。


しかし、壁掛け扇風機ですと、頭のはるか上に設置されているので、鉄製のカバーを取り去ることができました。


メリットとしては、やっぱり掃除がとてもラクになったこと!


羽根を固定しているキャップを外して、羽根を取って水拭き。戻す時は同じ作業をすればOK。


鉄製のカバーがあると、前面カバーを取る、羽根キャップを取る、羽根を外す、後面固定キャップを取る、後面カバーを取る・・・ととても面倒くさいです。


デメリットとしては、風が交錯するとブオオオオ!と音が大きくなること。


これは風の流れと2台の扇風機の首振りのタイミングを調整することでクリアーできましたので、今は快適な鉄製カバー無し壁掛け扇風機環境になってます。


今回のヒントになったのは、大正時代頃のとても古い扇風機。


昔の扇風機はカバーという概念が無かったのでしょうねぇ。


温故知新、とは少し違うかもしれませんが、日々のメンテナンスを効率的にやりやすくする、という意味では、壁掛け扇風機×カバー外しは今年の夏の私のヒットアイデアとなりました。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR
プロフィール
名前:
川口やすひろ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/05/21
自己紹介:
【連絡先】
事務所電話:05058489605
事務所FAX:02046679016

Facebookで日々の出来事つぶやき中!
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ツイッター
バーコード
アクセス解析
   
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 川口泰弘オフィシャルホームページブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]