忍者ブログ
[1102] [1101] [1100] [1099] [1098] [1097] [1096] [1095] [1094] [1093] [1092]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

❏ 平成25年度最終の審議会        

本日16時からクリエイションコア南館3階にて開催されました、第三回住工共生のまちづくり審議会に出席してきました。





2月冒頭に住工共生のまちづくりの取り組みが大きくメディアに取り上げられまして、それからの審議会です。
報告事項がメインとなりました。


第二次調査ヒアリング結果報告にて、回収率が40%台と低いことや、各種組合・商工会議所などのものづくりに関わりのある団体組織との連携についてなど。


私の方針としては、まちづくり意見交換会のような形が望ましいと考えております。
行政職員が前に立って説明をひと通りやって終わるような説明会にプラスして、各参加者が自由に住工共生のまちづくりについて意見を出し合うという、相互意見交換会的な形がいいのではないかと思います。





実際に、1月6日から2月5日の間、パブリックコメントを募集していたのですが、意見なしという結果でした。
市政だよりにも大きく載っけていたのではありますが、よりきめ細やかな情報発信。
特にものづくり関連の組織団体には重点的に広報と情報発信を行って、先ずは住工共生のまちづくりが目標としているところを広く知っていただければと思います。





 ❏ 情報発信      

審議会においても、広報と情報発信については議論になりました。
住工共生のまちづくりの主旨を今一度理解を戴いて、住工共生のまちづくり協議会を各地域で発足していくには、意見交換会をきめ細やかに開催していかなければならないと思います。


そのための広報協力という形で、各種組合や商工会議所、特にライオンズクラブは有効だと思います。ものづくり企業の会長さんがクラブメンバーに多数いらっしゃいますから、そこから口コミ拡散などで住工共生のまちづくりについて話題を増やしていただくのが良いと思います。


行政と企業と市民が協働で住工共生のまちづくり協議会立ち上げを行っていって、補助金の周知であったり、ものづくり推進地域のエリア周知ということに協力をいただけるような体制づくりも大事ですね。


審議会では自分の考えをしっかりと発言しつつ、私自身も審議委員として東大阪市のものづくりに関連する情報を受け身と能動の両方で、吟味していきたいと思います。
住工共生のまちづくりについてはガッツリと能動的にやっていきたいと思います。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR
プロフィール
名前:
川口やすひろ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/05/21
自己紹介:
【連絡先】
事務所電話:05058489605
事務所FAX:02046679016

Facebookで日々の出来事つぶやき中!
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ツイッター
バーコード
アクセス解析
   
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 川口泰弘オフィシャルホームページブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]