忍者ブログ
[885] [884] [883] [882] [881] [880] [879] [878] [877] [876] [875]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 ❏ ボランティアした組とこれから組に分かれて      


10月22日[活動報告] ブックスタートボランティア、頑張ってきました!の内容について、これからボランティアをなされる皆さんに内容や当日の進行や注意点などについて意見交換会を実施しました。




拍手[2回]


+ + + + + + + + + +




私の時(10月22日)には既に活用されていなかった連絡帳が


ちなみにノートは最初の段階では1ページに渡って記載。
徐々に記載が減っていって。


9月のラス記載は、件数と終了時間のみの記載と、まるで子どもの夏休みの日記帳レベルな終わり方にチカラ抜けるわー(T_T)


ボランティア後の反省会の議事録などが載っておりまして、私の時も30分早く行っていたのだからこれを読んでおけばちょっとマシになっていたのでは・・・と思うところも。


こういった議事録や個々人の感想が記載されているノートがあるのならもっと活用してほしいです。
そんなわけで、これから組の皆さんには是非にこのノートと今日の意見交換会を参考にしてもらえればと思います。



ファシリテーター兼書記


全筆記したので字が汚いのは許してください(;´Д`)


具体的な内容は前回活動報告記載どおりでしたが、ボランティア参加されている皆様の熱意や本を愛する気持ちなどはとても強いものだと思いました。


その中でも温度差があるようには感じました。
図書に関わり続けるネットワークの人と、そうではない一般の人との温度差なのかなと思います。


できれば、ネットワークも幅広い人材を登用していって、登録制ボランティアにしていって、交通費だけでも有償ボランティアとできるようにNPO化して行きたいところですが、遠い道のりのようです。


図書館総務室の熱意云々の下りについては、政治家志望の人間としてもしっかりと今後対応していきたいところです。


子育て世代格差。
これはとても激しく、私のお母さんとかの年代の人がメインのボランティア層の子育て観と、今の20代30代の子育て観はちょっとというかかなり違うよという部分。


大阪市のブックスタート事業仕分け結果の答弁内容を精査するに、近い将来この問題は東大阪にも必ず起こるので今から対応できればと思う部分。


ボランティアに任せっきりではなく、ブックスタート事業は図書館主導で進めていくべきものである。しかしながら協働は大事であり、コーディネーターが必要な気がする(図書館総務室の職員は4人しかいないため)


実際に始まって、いざブックスタート!と言っても他市のように長年の積み重ねがあるわけでもなし。
だけど、他市の先進的取組事例を研修で学んでしまっているから、その格差にもがき苦しむことになる。


このギャップをいかにしてやんわりとソフトランディングして埋めていくかは、図書館とボランティアをつなぐコーディネーターの大事な役割だと思います。


今はネットワークがコーディネーター役を担っている状態ですが、温度差を感じたように、できるだけ一般の人からコーディネーター役は選任したほうがいいのかも。


などなど、書記記載しつつファシリテーターしつつ、頭のなかで整理しておりました。



ブックスタートをもっと市民の皆様に知っていただくこと。
本を楽しんでもらうこと。


この2つにチカラを注いで行けたらと思います。



本日はたくさん勉強させていただきました!
まことにありがとうございました!


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村
PR
プロフィール
名前:
川口やすひろ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/05/21
自己紹介:
【連絡先】
事務所電話:05058489605
事務所FAX:02046679016

Facebookで日々の出来事つぶやき中!
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ツイッター
バーコード
アクセス解析
   
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 川口泰弘オフィシャルホームページブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]