忍者ブログ
[455] [454] [453] [451] [449] [448] [447] [446] [445] [444] [443]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 □ 東大阪まちづくり未来塾     

東大阪まちづくり未来塾の最終講義、修了式がありましたので、出席してまいりました。

拍手[2回]


+ + + + + + + + + +

皆勤賞!



挨拶される初谷委員長



記念講演される辻中豊先生



最終のプレゼン資料


私も最終プレゼンにて発表者を仰せつかりまして、プレゼンをさせて戴きました。
衆院選の熱気から1週間と、まだ収まっていないこともあって、マイクを握ると演説口調に(笑)
「青年の主張」的な感じになったとの講評通り、勢いでやってしまいましたが、好評を戴きまして嬉しかったですね。


主張点は、

・ 地域力向上
・ 女性がもっと活躍できる環境
・ 新しい公共や協働のまちづくりという言葉がどうして出てきたのか?
・ 既存自治会システムのバージョンアップが必要である

・ 自治会全体のガイドラインの策定
・ リージョンセンター、公民館、公民分館、集会所、老人会館等の二重三重行政や不公平性の解消について

・ 会計の公表と若者、無関心層の取り込み
・ まちづくり未来塾修了後の動きについての要望


についてさせて戴きました。
政策立案視点、つまりは条例化を最終目標にしておりまして、まちづくり条例案(仮)のような感覚を持って戴ければ幸いです。
駅頭で通りすがりの皆様にお訴えをさせて戴く感覚で述べましたので、街頭演説的になったのはご愛嬌(笑)



プレゼンされる田中勝治さん


こんな感じで壇上に上がってプレゼンしました。
他班のプレゼンについても、大別しますと「政策立案型」と「現状分析型」に分かれていたと思います。
まちづくりを考えると、これこれこうしたい、これこれこうなっていないのはなぜだ?という二種類があります。私の場合は後者の政策立案型。
ごみ問題についてプレゼンされた田中さんのは、極めて現実的な政策立案型でありまして、即座に私の政策にパクらせて戴きました(笑)



修了証


さて、無事に修了証を授与されたワケですが、これから何をするのかが大事です。そういう意味ではこの修了証も紙切れ同然です。
先ずはこの1年間で積み上げた様々な研鑽を元に、これから10年どういった政策が必要なのか、どうしてそれをしなければならないのか?について、今回交流戴いた皆様と話し合って、それから市民の皆様に共感戴く活動に転じたいと考えております。


まちづくり未来塾の委員会の皆様、スタッフの皆様、講師の皆様、塾生の皆様。
本当にお疲れ様でした。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
プロフィール
名前:
川口やすひろ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/05/21
自己紹介:
【連絡先】
事務所電話:05058489605
事務所FAX:02046679016

Facebookで日々の出来事つぶやき中!
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ツイッター
バーコード
アクセス解析
   
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 川口泰弘オフィシャルホームページブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]