忍者ブログ
[114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東大阪新風会代表:川口やすひろの東北支援ボランティア報告記事はこちらです。


9月25日告示・10月2日投開票の東大阪市議会議員選挙の立候補予定者一覧はこちらです。


【告知】
  ダウンロード(pdf)
第二回スマートフォン教室を開催致します!!
第一回同様に、瓢箪山地域まちづくり協議会様のキューたんステーションにて行います。
2011年8月20日(土) AM10:00~正午です。参加費無料!!
スマートフォンを現在使っている方、積極的に購入を検討しておられる方を対象に、第二回はスマートフォンにできることやスマートフォンの種類について講習させていただきます。


【告知】
7月31日から私も所属しております、鳩まめ倶楽部様にて『東大阪市民のねがい』の特番が始まりました!
東大阪の日常生活で、あなた自身が体験し、「なんでやろ?」と思われたことをドシドシお寄せ下さい。今秋の東大阪市議会選・市長選のW選挙の予定候補者に回答して戴きます。勿論、私も真正面から回答させて戴きます。私のルールとして、『予算が無いから』をNGワードに据え置き、『代替案:alternative』を提案して投げかけさせて戴きます。
是非、市民の皆様のご意見をお寄せ下さい!!


今日はお盆前と言うことで明日から始まるお盆に備えて午後からオール休息を取りました。
どうも皆さんこんばんわ。川口やすひろです。


往生院六萬寺のお盆は8月12日~16日の5日間です。
その期間は流石に政治活動<<<お寺の仕事と成ります。
勿論、東大阪新風会はその期間も頑張って活動してくれるのですが、代表として万全に整える作業が加わりますね。
お盆あけからは連続5週に渡る街頭演説期間に突入します。


お盆の由来について。
お盆の際に、往生院六萬寺では『大施餓鬼供養』を執り行ないます。
この大施餓鬼の際に、先祖さんのお墓の前で供養をし、手を合わせるのですが、この所作について色々云われはあるものの、私は『日頃の行いを先祖さんにご報告し、重ねて己が今在る事を先祖さんに感謝する機会であり、総じて全ての精霊への供養を行う』と捉えています。


施餓鬼を参照していただき、どうしてこの時期にそれは行われるようになったのか?と言った謂れの部分を知っておいてから、お墓参りに行っていただきたいですね。
目連の施餓鬼の施餓鬼は後世、中国において創作された偽経であるという説が有力でありますが、元々お経等はエピソードを語るものなので、原典が正しいか間違っているかは除いて考えていただきたいのも一つ付け加えておきます。


私が幼少時代に一番聴いてきたお経は『般若心経』『大悲咒』『開甘露門』の3つが多かったです。
それぞれのお経にはある一定のリズムがあり、サンスクリット語を紐解くと原典では『お釈迦様がこうこうこういう事例に出会い、こうこうこういった教えを説かれました』と解釈出来るそうです

なかなかお経を聞く機会が少ないのでわかりにくいと思いますが、じっくり聴いてみると一定のリズムがあるのです。


明日からお盆に入りますが、ただなんとなく墓参りをする【だけ】で終わらずに、色々な因縁(縁起)を考えてみたり、先祖さんへのご報告をして、今の自身の在り方を見つめ直したり、そういった非日常の思考をふっと想い出す機会があれば、より一層潤うと思います。
私自身も、今一度己を見つめ直し、志の本懐と不惜身命を再確認したいと考えております。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
名前:
川口やすひろ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/05/21
自己紹介:
【連絡先】
事務所電話:05058489605
事務所FAX:02046679016

Facebookで日々の出来事つぶやき中!
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ツイッター
バーコード
アクセス解析
   
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 川口泰弘オフィシャルホームページブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]