忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 □ 話題     

今日は先週テレビ出演等で延期になっていたタウンミーティング複数開催。
やはり膝を突き合わせてざっくばらんに話することは良いですね。色んな発見が得られます。


しかし、話題になるのは東大阪市議会の議長の話。


東大阪市議会は21日臨時議会を開き、新しい議長に自民党議員団の田口義明氏(61)が就任した。
前の議長である平田正造氏が、昨年12月21日の本会議で数え間違えにより市議会を流会させたことや、その後の対応が不十分であったことへの責任を取るとして辞意を表明していた。

臨時議会は平田氏の辞職を承認し、議長選挙が行われた。田口議長は前の副議長であったため、続けて新しい副議長選挙が行われ、鳥居善太郎氏(57)が選ばれた。

ソース:http://www.w-higa.com/hon/article/%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E3%80%81%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E8%AD%B0%E9%95%B7%E3%81%AB%E7%94%B0%E5%8F%A3%E7%BE%A9%E6%98%8E%E6%B0%8F


この議長云々の問題は、採決の時に賛成反対を数え間違えたとの事が発端でした。
この件について、タウンミーティングでも当然ながら意見が飛び交いまして、あわせて59議案が審議決議を残したまま閉会している現状に対しても、「何のための市議会議員選挙やったんや!」「川口、しっかりせんかい!」とのご意見をいただきました。


ようやく前回の選挙で東大阪市も前に進むと期待していた市民の声が、イキナリ半年も経たないうちに失望の声に変わっている現場でした。
市議会への不満の声が、バッジをつけていない私にも直接飛んでくる。このことを受けて、現職の市議会議員にはその数倍の不満の声が寄せられていることでしょう。


一刻も早く、正常な議会運営に戻していただきたい。と切にお願いをすることしかできませんが、議長選出の投票詳細等も含めて市民からの声は期待から失望に変わりつつあることを実感したタウンミーティング連続開催でした。




 
 □ 社会福祉法人     

その後、社会福祉法人の理事会にご招待をいただきまして、オブザーバーとして出席しました。
その場でも、「行政は社会福祉法人の現場の声を無視しすぎている」との理事さんからのご意見を戴きました。


膨大な量の行政手続き書類や、慣例的な部分を行政もある程度容認してしまっている部分などなど、キチっと決めてしまうべき事項か、そうでなく濁しつつ各個判断に委任している事項かを精査する必要があると感じました。


こういった現場に呼んで戴けることは本当にありがたく、現場の声と行政のあり方の乖離についてしっかりと考える機会と捉えて今後に活かしていきたいです。

拍手[2回]

PR
 □ 告別式の帰りに     

今日は農協時代にお世話になっていた組合員さんの訃報を聞き、玉泉院に。
「TV観たよ」「びっくりしたわ」とのご感想がたくさん!
ミヤネ屋さんを観ている方が多かったように思えます。


岩田商店街の八劔神社向かいの空き地。
やはり高層マンションが建つようですね。
反対運動の旗も軒並み撤去されているのを観ますと、住民との話し合いは無事に終わったのでしょう。


その帰りに若江商店街を通ったのですが、立派な公民館が建ちましたね。
岩田南部公民館。
サンエイさんの前の空き地にどーんと建ってて驚きました。


しかし、その向かいやその並びは・・・あそこの店も、ここの店も・・・とシャッター街に。
私が農協時代に毎日通っていた時と風景が少し異なっておりました。
貸し店舗の張り紙が続く現状を観ると、商店街振興会や地域まちづくり振興会は大丈夫なのだろうかと心配になります。
瓢箪山でもまちづくり振興会さんが日々、苦心をしておられます。
その通りでは、auが新しい店舗の開店セールをしていました。
元々はコンビニのファミマがあったところだったと思います。
どんどん移り変わっていく街の風景を眺めながら、商店街振興政策を考えておりました。





 □ 月額945円サービス     

話は変わりますが、以前月額980円イオンSIMの話題がありました。
今度は更に安い月額945円の定額インターネットサービスが


使う人にとっては、最強の組み合わせである、

 ・ 通話はWILLCOMの10分500回プラン(2台目・3台目は無料)
 ・ 通信は月額945円サービス

と更に安くなりました。


スマートフォンをhttp://www.expansys.jp/あたりで海外SIMフリーを安く輸入すればさらにお得になりそうですね。  





□ ドリランド問題     




今やTVCMでも大人気のド、ド、ドリランド!でお馴染みのドリランドで、カードを無限増殖できるという問題が話題になっています。
私自身、ソーシャルネットワーキングサイトは全くといっていいほどやらない人なのですが、農協時代に同僚がその話ばかりをしていたので、一度登録をしてプレイしたことがあります。


現実のお金を、ゲーム内通貨のゴールドに変えて装備を購入したりする、という仕組みなのですが、オンラインゲームの世界ではそれをRMTと呼んでいました。
2002年位からオンラインゲームが盛んになってきた時代に、ネットのゲームなのに何故かリアルでお金を使って装備を買ったり売ったりする、というおかしな仕組み。


それが今や、携帯電話のゲームでも簡単にできているという現実。
タウンミーティングの際にも、「子供が有料のアバター装飾品を買いすぎて10万の請求が来たけどこれって払わなあかんの?」ということがありました。
もちろん、払わなければならないのですが、ネット世界の装備品とか装飾品とかアイテムに、現実のお金をジャブジャブ流しこむのはなんというか少しおかしい気がしますね。


ものを買うというのは、そのモノを作った人の手間や原材料への対価だと考えるからです。
ものづくりのまち、東大阪なら余計に感じます。
ネットでしか使えないデータのモノにそこまでお金を使うのもどうかな?と。
そのゲームが配信終了になったり、終わってしまえば今までつぎ込んだお金は?と。


今回の問題は、裏技を使って簡単にカードを複製することができる→複製したカードをオークションなどで売る→1枚10数万円で取引されていることが問題視されています。


私としては問題視するポイントが少し違う気がするのですが。
ただ、農協時代の職場でも会話の話題の大半がソーシャルネットワーキングサイトの事ばかりだったので、肩身の狭い思いをした記憶があります。
「○○買うのに今月5万使った」「1万円使ってガチャやったけど全部外れた」などの会話内容を聞いていて、違和感を感じたことを思い出します。
今はコミュニケーションをするのにも、そういった有料前提のゲームをする時代なのかもしれません。


ソーシャルネットワーキングサイトが悪い訳ではないのですが、この辺もネットリテラシーの話になると感じます。2002年位の時代のオンラインゲームを知っている人間は特にそこいら辺の違和感感じていると思います。

拍手[2回]

 □ 情報ライブミヤネ屋さん     

昨日の電撃全国デビューから一夜明け、多くの「観たよ~」「びっくりした」といった入電の中で今度は情報ライブミヤネ屋さんのディレクターさんからお電話が入りました。


流石に昨日の今日でいかがなものかと思案しましたが、この際何でも積極的に受けていこう!いいチャンスじゃないか!と考え、取材をお願い致しました。





取材を受ける川口。


昨日に続いて2度目の取材でしたが、「どうして維新政治塾に応募したのか?」については今日は要点をまとめて答えさせていただきました。


① 私の掲げている政策と、大阪維新の会さんの政策は一致している点。特に大阪都構想とONEOSAKA部分について。
② 閉塞感とそれを打開して欲しいという期待。街頭演説をしていても常に感じるところ。
③ 地域の為、国の為に役に立ちたいという若者に、チャレンジできる場を与えて下さったから。



特に③については、私たち20代がイキナリ政治の世界に入ろうと思ってもとっかかりが無い現状であることを補足させていただきました。
政治家になろうと志を立てたはいいけど、


・2世、3世
・議員秘書
・塾



の選択肢があったとすれば、塾という形が一番良い選択ではないか?と感じます。
かつて松下政経塾を目指した時の気持ちが蘇って来ました。


それと、「橋下市長をどのように思うか?」の問いについても、決断・決定が早く、それが実行に移されるまでが更に早い。一緒にやっていくとして、かなり厳しいとは感じるが、確かな変化への手応えを感じることが出来ると考える。
リーダーの素質として、大局を見据えた決断力・決定力は必要不可欠であり、それを実行するチカラもあり、期待が持てる。
と述べさせていただきました。


「船中八策で日本をグレート・リセット」 橋下市長

大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)は13日夜、大阪市内で所属議員らを集めた会議を開き、橋下氏が改憲や統治機構の変革、社会保障制度の改革などを盛り込んだ8項目の衆院選公約集「船中八策」の骨格を説明した。メンバーとの議論を踏まえ、2月下旬にも公表する。

 会議は非公開で、橋下氏は終了後も取材に応じなかった。維新関係者によると、すでにまとめた骨格のほか、混合診療の導入や政党交付金の削減、株式会社の農漁業への参入も検討課題として挙がったという。

 同会政調会長の浅田均府議によると、橋下氏は船中八策の理念として「地方の自己決定、自己責任、自己負担」や「決定できる民主主義」を挙げ、統治機構の変革を主張。「既存政党では切り込めない所にあえて切り込む、日本を再生させるグレート・リセットをめざす」と訴えたという。


ソース:http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201202140021.html



船中八策については、昨日とほぼ同様。
とにかく、20代に議論をする場に入れるチャンスの権利を作っていただいたことを嬉しく思っており、論文も練に練り込んで提出させていただきました。と述べました。


そして、ITの行政導入によるコスト削減も述べさせていただきました。
交野市や徳島県、山形県で導入が進んでいるオープンソース化についても、大阪や全国でやっていくことで、人件費削減だけでない行財政改革を進めていくべきである、と。


どの部分がいつ放映されるかはわかりませんが、せっかくの機会に自身の考え、思い、志を述べさせていただきました。
こういった場が与えられることは本当にありがたいことであると感じます。





 □ スマートフォン講座、返礼     

昨日はゴタゴタしてしまい、メッセージへの返礼が出来ずじまいでした。


今日は、スマホのお話、とても楽しく拝聴しました。また、スマホの続きのお話聞かせていただきたいと思います。


昨日は楽しく聞かせていただきました。わかりやすく普段の川口さんの主張もいれながら、会の趣旨とうまく合わせて時間配分もきっちりとさすがだな~と思いました。あれだけ丁寧にわかりやすく説明してもらえれば今スマホ迷ってる人にもどこに注意して買ったらいいのかよくわかったと思います。私もよくわかりました。


とのコメントをいただきました。
自分自身もいい出来だったと手応えのあったスマートフォン講座でしたが、生徒さんも手応えを感じて下さったみたいで何よりでした。
スマートフォンの契約・料金の部分はなかなか論じる機会がありませんでしたから、こういった機会を与えて下さったITブレーン東大阪さんにも深く感謝申し上げます。


ちょっと情報が古いのですが、カカクコムのスマートフォン料金比較を説明するのを忘れていました。
カカクコムのスマートフォンは説明したのですが、抜けてましたね。どうも失礼しました。


個人的には、スマートフォンの最初の第一歩で挫けてしまう人が多いように感じます。
最初の第一歩さえスムーズに踏み出すことができれば、あとは自然とスマートフォン使いとしてスキルアップしていくものです。
だからこそ、最初の第一歩をしっかりとしておかなければなりません。
そういった主旨が伝わったらいいなぁ、と思っております。


また、スマートフォン教室やパソコンテクニカル講座なども考えております。
維新政治塾の論文でITを述べた以上、IT技術を研鑽する意味でもこういった講座活動は続けていきたいと考えておりますので、是非機会があればお声がけ下さいませ。





 □ 蜂の巣     

話はイキナリ変わるのですが、母屋の解体について。
雨の中、朝から作業開始!となりまして、ドンドン解体されていっております。
私が生まれたと同時に建った母屋。今、その役目を終えようとしています。



壁の解体。


29年前の建物としては珍しく、断熱材が実は入っていたと気づきました。
でもそんなに効果あったのかなぁ・・・





なんと屋根裏に大きな蜂の巣が!


気づかないと言えば、なんと屋根裏に大きな蜂の巣が!しかも大きいのは3個、小さいのはたくさんと言った具合です。
立派な蜂の巣さんです。今までお疲れ様でした、と手を合させていただきました。


あとは幣串(へいぐし)さん等はあるのかな?
暗くなってきたので、今日は見つけられませんでした。

拍手[3回]

 □ 報道ステーションの取材を受けました。     

今夜放送の報道ステーションの冒頭、維新政治塾と船中八策の特集で取材を受けました。
どうも皆さんこんばんわ。川口やすひろです。


冒頭でイキナリ放送されてびっくりしましたが、維新政治塾に応募した方から2名出まして、そのうちの1人に選ばれたことは光栄に思います。
全国デビューとなった訳ですが、先ずは維新政治塾に合格することが大事です。
今日の取材は約30分お受けしまして、色々なご質問をいただきました。
船中八策がまだ煮詰まっていない時点で具体的な話はできなかったのですが、維新塾塾生も内容を煮詰めていくとありましたので、そういった議論の場に入れてもらえれば、と受け答えさせていただきました。





 □ 維新塾に応募3000人超=原則全員受け入れ―松井大阪知事     

 地域政党「大阪維新の会」幹事長の松井一郎大阪府知事は12日、次期衆院選をにらみ3月に開講予定の「維新政治塾」への応募が3326人に上ったことを明らかにした。大阪市内で開かれた維新の会の役員会後、記者団の質問に答えた。

 塾生の募集は今月10日で締め切ったが、応募者には医師や大学教授のほか、現職の国会議員も含まれているという。松井知事は応募が3000人を超えたことについて「今の政治や行政を自分が参加しながら変えたいという、熱い人がいるということだ」と述べた。

 維新政治塾は当初、面接を実施し受講者を400人程度に絞り込む予定だったが、知事は書類に不備がある場合などを除き、原則として全員を受け入れるよう方針を変更することも明らかにした。400〜500人のクラスを複数設けて勉強会を開く考えだ。 

[時事通信社]


ソース:http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_391352


その維新政治塾ですが、3000人を超える応募で、原則全員受け入れしクラス分けがされて、候補者選定となっていくようです。
AKB48みたいな感じですね。
選抜に残れば、街頭演説やディベートの考査があるようです。


今日の取材でも、維新政治塾を応募した動機や、船中八策に対する意見のウエイトが多かったですね。
船中八策については、年金積立型・掛け捨て論とベーシックインカム論が少し急ぎすぎているのではないか?と感じましたが、それ以外は私の政策ともマッチしています。
農協時代に個人年金を推進していた経緯からも、破綻しかかっている年金制度よりも個人年金に近い性質をもたせるべきではないか?と。
また、ベーシックインカム論についてもインフレの懸念や制度上の問題、特に日本国籍を有するものに限るのかどうかなど、今の生活保護で問題になっている部分を煮詰めなおして再度論じていく必要があると感じます。





 □ 200議席へ「船中八策」 次期衆院選へ橋下市長が公約着手     

大阪市の橋下(はしもと)徹市長(42)は29日、自身が率いる地域政党「大阪維新の会」の国政進出をにらみ、次期衆院選用のマニフェスト(政権公約)づくりに着手していることを明らかにした。幕末の志士、坂本龍馬(1835~67年)が示した国家構想「船中(せんちゅう)八策(はっさく)」を引き合いに、市役所で記者団に「維新の会で船中八策を作る。もう僕がアウトラインを作り始めている。国のシステムをどう変えていくのかを示す」と述べた。民主、自民両党の支持率が低迷する一方で、民意の新たな受け皿として第三極への期待感が高まっている中、橋下氏は天下取りへ向けてさらに大きな勝負に出る意向とみられる。

ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120129/plc12012923220007-n1.htm


この船中八策の中身を議論するにあたっては、まだまだ時間が必要です。
アウトラインで物事を論じると、それこそ民主党のマニフェストになりかねません。
中身を充実させた上で再度、議論していく必要を感じました、と取材では受け答えさせていただきました。





 □ 放送を観て     

いやー、実際自分の顔が全国ネットで流れるとなんかむず痒くなりますね。
もっとダイエットしとくべきだったーとか、受け答えもっと考えておけばーとかも含めて(笑)
取材の打診を受けたのが午後4時。
取材開始が午後6時、終了が午後6時30分。
30分の取材で放送時間は約5~10秒。その5~10秒の為にわざわざ車を走らせて往生院まで来て、30分掛けて取材をして、テープを東京に送って、スタッフもリポーターの山口豊さん本人がきてくださいました。


それだけに、手間暇を掛けて5~10秒の為に・・・と思うと、本当にお疲れ様でした。と放映を観ながら思いました。


と、思ってたらディレクターさんから電話をいただきまして、他のテレビ朝日の番組でも使いたいのでお願いします、と(笑)


プロのリポーターさんの質問も的確で、それによどみなく応答することに集中していました。
一つ、経験をさせていただきました。テレビ朝日のスタッフの皆様、本当にお疲れ様でした。


いつこういった取材を受けるか分からないので、ダイエットしていつでも来てください!と言える体勢を整えておきたいと実感した全国区デビューでした。

拍手[2回]

 □ 野田市長を励ます会     

ご招待をいただいていた野田市長を励ます会に出席してまいりました。
どうも皆さんこんばんわ。川口やすひろです。



会場は満員


11時30分開式の立食式パーティーでしたが、先ず後援会会長あいさつから始まり、東大阪市議会議長、衆議院議員西野先生、参議院議員北川先生、公明党代表、民主党代表、友人代表の衆議院議員高市先生、元外務大臣の中山先生、貴乃花親方、議員紹介などなど・・・
約1時間経過してもセレモニーが終わりませんでした。


気になったのが、衆議院議員西野先生の挨拶の中で、旧中央病院跡地を早急に処理して下さいという内容。
色々と耳に入っている私としては、えっ?という気持ちがありましたが、選挙公約で掲げていた旧中央病院跡地早期処理に向けて前進していくのだと受け取りました。



中山先生



貴乃花親方


立食式なので、できればセレモニーは短めが良かったですね。





 □ スマートフォン講座     

今日はITブレーン東大阪さん主催のスマートフォン講座に講師として参加しました。
練に練り込んだ資料と、イメージトレーニングのおかげかして、ゆっくり説明し、質疑応答に時間もタップリ割くことができました。


スマートフォンの契約と料金について3時間、精一杯頑張らせていただきました。

拍手[2回]

[告知]

2012年2月12日(日) 13時~16時にNPO法人 ITブレーン東大阪主催で小阪の明洋ライセンススクールでスマートフォン講座の講師を勤めます。


スマートフォンの契約と料金についてです。

[/告知]


 □ ひしの美・ひしの美東保育園来山      

今日は社会福祉法人 ひしの美会、ひしの美・ひしの美東保育園さんがご来山されました。





どこの保育園さんも、冒頭に社会福祉法人が付くように、社会福祉法人経営です。
つまりは基本的に民間な訳でして、保育園と幼稚園の違いにもあるように、管轄も厚生労働省と文部科学省との違いがあります。


こういった現状で保育園と幼稚園をごっちゃにして考えてしまう議員さんも少なからず居られる事について、ほぼすべての保育園の園長先生とお話してきました。
特に、保育料の納付では、幼稚園納付と市税方式納付の違いがあり、保育料踏み倒し問題の温床になっている幼稚園の納付方式をなんとかするべきではないか?との議論は合間をみてさせていただきてきました。


幼保一元化論についても、管轄の違いと教育基本法の絡みがあり議論が前に進んで行かない状態です。
現場では日々様々な問題が発生しており、先日東大阪市でもありましたネグレクト問題、虐待、子育て放棄などなど。
それら問題を現場意見主導で予算配分をして解決していく姿勢が必要です。
が、残念ながら現状では役所主導状態が続いており、改善には程遠いです。


「子育て支援」と声高に選挙の時に訴えていた議員さんも、何をもっての子育て支援なのか、現場の声を聴いて文教委員会で議論していただきたいところです。






 □ 維新政治塾、応募2400人超え      

橋下徹・大阪市長が率いる「大阪維新の会」は10日、3月に開講する「維新政治塾」への応募が、同日の締め切りまでに2400人を超えたことを明らかにした。

 次期衆院選で「300人擁立、200議席獲得」を目指す橋下氏は予想を上回る応募数に手応えを強調しているが、既成政党には警戒感が広がっている。

 「正直、うれしい。そこまで多くの方が、今の政治がダメだと思っている。それならば自分で、と思っているなら心強い」

 橋下氏は10日、大阪市役所で記者団に、応募殺到を受けて喜びを隠さなかった。開講時の定員を当初予定の400人より増員する考えも示した。

 政治塾は橋下氏自らが塾長を務め、月2回程度の講座を予定している。堺屋太一・元経済企画庁長官や中田宏・前横浜市長など、維新の会ブレーンが講師を務める。塾生は25歳以上が対象で、受講料は年12万円。

(2012年2月10日20時04分 読売新聞)


ソース:http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120210-OYT1T01057.htm

2400人超え!
渾身の論文を送りましたが、凄い人数です。
地域の為、国の為に志を立てて挑む若者が多いことに心強さを感じると共に、奮起してまいりました。
年間12万円の受講料ですので、仮に1000人とすれば年間1億2000万円です。政治とはかくも大きなお金が動くものです。


政治家に求められるのは、決断・決定することです。
混迷極める今の日本、世界情勢において決断・決定を先送りし続ける政治ではひとつも前に進みません。
20代の奮起を、日本をより良くしていくために集結させていきましょう。





 □ 総人件費2割削減 明記で調整      

民主党は、今の国会に提出する行政改革を推進するための法案のたたき台で、前回の衆議院選挙の政権公約どおり、国家公務員の総人件費の2割削減を目指すことを明記しましたが、政府・民主党内には、数値目標を掲げることに慎重な意見もあり、今後、政府側と調整を行うことにしています。

ただ、総人件費の2割削減の達成を目指す時期が明確にされていないうえ、政府・民主党内には、「数値目標を明確に盛り込むと、実現できなかった場合の批判が大きくなる」という指摘もあり、今後、行政改革調査会の幹部が政府側と協議するなどして、調整を行うことにしています。


ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120210/t10015918451000.html


マニフェストというものがいかに信用出来ないかを味わっている中、公務員人件費削減に関してです。
時期と金額を明記し、いつまでにやるか?をきっちりと決めておかないと先送り先送りです。
決断・決定ができていないのが見て取れますが、それ以上に


国会議員の推定年収:2,896万円


というナメた金額を早く10分の1にせよ、と。
480人居るので、3000万円×480人=144億円年間です。
しかも最低金額です。
10分の1に仮にしたとすれば、14億4000万円。130億円の予算が使えるわけでして、こういったことをまっさきにやってから、消費税増税議論をするべきではないかと。

拍手[2回]

[告知]

2012年2月12日(日) 13時~16時にNPO法人 ITブレーン東大阪主催で小阪の明洋ライセンススクールでスマートフォン講座の講師を勤めます。


スマートフォンの契約と料金についてです。

[/告知]


 □ 大阪維新の会 維新政治塾応募論文、完成!      

大阪維新の会の目指す「大阪都構想」は、明治以来の日本の統治機構を変える最初の具体的な提案を大阪から始めようとするものであり、「日本の改革」の第一歩であります。今回新たに「維新政治塾」を開催し大阪都構想や道州制の実現に向けて塾生を募集します。

ソース:http://oneosaka.jp/seijijuku/


ギリギリまで推敲に推敲を重ね、これまでの区長公募の経験も活かして今の川口やすひろのすべてを叩き込んだ渾身の論文ができました。
どうも皆さんこんばんわ。川口やすひろです。


特にマッセOSAKAや、維新の会のHPを徹底的に読みほどいて、自身の政策や理想とする大都市のあり方に投影していくのに時間を費やしました。
この2週間はほとんどその作業に充てたといっても過言ではありません。


大阪維新の会が次期衆院選をにらんで3月に開講する「維新政治塾」に対し、塾生定員の400人を超える404人の応募が寄せられたことが分かった。維新幹部が4日、明らかにした。締め切りは10日で、さらに応募は増えるとみられる。維新は衆院選で全国から候補者を擁立する構えを見せており、塾生の中から候補者選定を進める方針だ。


ソース:
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120205k0000e010121000c.html

と、最初は松下政経塾のような感覚をもっていたのですが、国会議員候補者選定に変わっていったのでどうせなら衆議院選挙を睨んだ内容にシフト。
IT行政促進化などを大幅に増やしつつ、景気回復策や予算編成のあり方などマクロ的な内容に絞りました。
元・市議会議員候補だったのもあって、最初はミクロ的な内容で詰めていこうと考えていたのですが、話が途中から大きく大きくなっていったので、その都度修正、修正。


タップリ時間を掛けたのもあって、納得の行くものが書けたと思います。
ただ、10日必着なので、明日に速達で出すことになりましたが(笑)


思うのは、若い内にチャレンジできることは本当にありがたいことである、ということ。
20代で市議会議員選挙に出馬できたのも、こうやって維新政治塾に応募できるのも本当にありがたいことであると感じます。
志を立てて行動していけば必ず結果はついてくる。そう確信しています。





 □ 「通年議会」導入へ=都道府県初―栃木県     

 栃木県議会は8日までに、定例会を現在の年4回から1回とした上で会期を1年間とする「通年議会」を導入する方針を決めた。実現すれば都道府県としては全国初で、関係条例を改正し、早ければ2012年度中の導入を目指す。
 議会事務局によると、通年議会は知事が年初に議会を招集すれば、年末まで招集手続きの必要なく本会議や委員会を開くことができるため、災害などの緊急時でも迅速に議会で審議を開始できる。また、知事による専決処分を減らし議会のチェック機能を高める利点もあるという。
 

ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120208-00000107-jij-pol


全国初の試みである通年議会。
地方議会では議論されてきましたが、その最大の難関が「手当」でした。
定例会に応じた議員報酬制度が一般的だったのですが、通年にすることで手当の額を増やさねばならないという、まさに市民無視の議論がなされていたのです。


出席した日数に応じた報酬でいいと思うんですが、栃木はその難関をどうやってクリアーしたのか気になる所です。





 □ 鳩山氏「外交」、菅氏は「新エネ」担当     


民主党は7日、計11人いる党最高顧問・副代表に特定分野の政策を担当させる方針を固めた。

 最高顧問の鳩山由紀夫元首相は外交、菅直人前首相は新エネルギー政策を担当し、幹事長室に提言する。輿石東幹事長が発案し、両氏も了承した。

 ただ、首相時代に鳩山氏は普天間飛行場移設問題で、菅氏は東京電力福島第1原子力発電所事故に絡むエネルギー問題で迷走した経緯があるだけに「ミスキャスト」との声も出そうだ。


ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120208/stt12020811090001-n1.htm


防衛大臣といい、迷走を極めていますね。
しかも輿石幹事長が発案と、民主党に変わっても派閥政治は絶賛続行中です。
両者とも首相経験者ですが、



首相経験者は退任後引退を…民主・鳩山代表

 民主党の鳩山代表は26日、新潟県新発田市での衆院選立候補予定者の集会で、「首相を退任後、政界に残ってはいけない。影響力を残したいという人が結構いるが、首相まで極めた人がその後、影響力を行使することが政治の混乱を招いている」と述べ、自民党の森元首相らを批判した。

 鳩山氏は集会後、記者団に、自身が首相に就任した場合でも、首相退任後は衆院選に立候補しない意向を示した。

(2009年7月26日21時55分 読売新聞)


ソース:http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090726-OYT1T00630.htm

と、まぁもう日本をどないしたいねん!!と。ため息ばかり出ますね。

拍手[2回]

[告知]

2012年2月12日(日) 13時~16時にNPO法人 ITブレーン東大阪主催で小阪の明洋ライセンススクールでスマートフォン講座の講師を勤めます。


スマートフォンの契約と料金についてです。

[/告知]


 □ 全国的に気温が急上昇、4月中旬並みの所も      

 日本南岸の前線と低気圧に温かく湿った空気が流れ込んだ影響から、九州から東北の広い範囲で7日、雨となり、全国的に気温が急激に上昇、4月中旬並みの所もあった。

 気象庁によると、関東より西の太平洋側では気温が15度を超える地点が相次ぎ、午前11時までの気温は千葉県館山市で18・3度、静岡県三島市で18・2度、和歌山県串本町で18・3度など、いずれも今年最高を記録した。


ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120207-00000797-yom-soci

寒かったり暑かったりとおかしな気候が続きますね。
どうも皆さんこんばんわ。川口やすひろです。


昨日・今日と雨でしたがようやく一段落しそうです。
明日にも大阪維新の会の政治塾応募論文を郵送できそうです。
大都市に関してはマクロ経済とミクロ経済を織りまぜて、今まで見て見ぬふりをしてきたおかしな制度を正していくべきである、を軸に。
私の得意なIT分野の政治・行政利用促進も盛り込んでおります。


先日大分マラソンを観ていると富士通の電子カルテのCMがありました。
フィンランドで実際に富士通が取り組んでいる電子カルテ。
電子保険証を提示すれば、何月何日にどこの病院で受診したか?どんな薬を処方されたか?等が一発でデータ上に表示されるという仕組み。


どうして日本でやらないんだ?とCMにツッコミを入れてましたが、既得権があるからなのでしょう。
日本のこういったネジ曲がった医療制度についてもレセプトを含めて政治サイドから議論していく必要があると考えます。
東大阪市でも総合病院に包括外部監査が入った際に指摘されてましたが、措置なしのまま放置状態が続いていますね。





 □ Wi-Fi自販機     


アサヒ飲料は、無線LAN機能を搭載した自動販売機の設置を2012年から開始する。飲料メーカーとしては初めての試み。無料で利用できる。

 同社では、アサヒカルピスビバレッジの自動販売機に無料の無線LANサービス「FREEMOBILE」を採用。FREEMOBILEは、タケショウが運営するサービスで、自動販売機用の専用ルータを搭載することで、この自動販売機を設置した半径50メートル程度が無料の無線LANスポットとなる。


ソース:http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1112/27/news080.html


東大阪ITシティ計画さんでも取り組みがあります、公衆無線LANサービスで、アサヒが自動販売機に無料の公衆無線LANサービスをつけるという話題です。


公衆無線LANサービス拡大はインターネット利用の窓口を広げ、何よりも無料でインターネットを使えるのが魅力的です。
私もスマートフォンを使う際は公衆無線LANサービスを利用します。
メールの送受信はログオン無しで出来るのが魅力的。G-Mailが捗ります。


ただ、こういった公衆無線LANサービスがDoSアタックの砲台に利用されたりと悪用される可能性も考慮しなければなりません。
同時間帯に接続をすると、個人情報が抜かれてしまう等の問題も考えねばなりませんし、何よりも法律の問題が残ります。


電波法と呼ばれる法律ですが、明らかに今の公衆無線LANサービスに適応できていない法律です。
法体系は時代の変遷と共に変えていかなければならないのですが、公衆無線LANサービスの今後の増加に際して考えられる悪用法を考慮しなければならないと考えます。

拍手[3回]

[告知]

2012年2月12日(日) 13時~16時にNPO法人 ITブレーン東大阪主催で小阪の明洋ライセンススクールでスマートフォン講座の講師を勤めます。


スマートフォンの契約と料金についてです。

[/告知]


 □ 神道政治連盟大阪府本部講演会      

少し寒さも和らいできましたね。
どうも皆さんこんばんわ。川口やすひろです。


今日は神道政治連盟大阪府本部の設立四十周年記念時局講演会に出席してきました。
先日、枚岡神社の青年団に入団した際に、権禰宜さんから行ってみてはどうか?とご提案があり、昨年の市会議員選挙の際にも神道政治連盟さんには推薦状を戴いた(しかも額縁いり)経緯もあって、出席となりました。



枚岡神社で戴いたチラシ


テーマは「今こそ!日本再生へ!」という内容。
美しい国、日本を唱えた安倍元総理の講演会とあって、内容も楽しみです。



大阪市中央公会堂(会場)



会場は大入り



会場で渡されたパンフレット


入場では金属探知機によるボディチェックもあり、本格的な講演会でした。
そのせいか予定時間よりも10分遅れて開始。


講演会の中身としては、


 ・ 北朝鮮拉致問題
 ・ 憲法改正論
 ・ ダッカハイジャック事件
 ・ 超党派議員による憲法改正論
 ・ 靖国参拝
 ・ 神の国発言がなぜ叩かれたのか


などなど。
なかなか有意義な内容でした。
最後に天皇陛下の「雄々しい」という引用もあり、これからの日本再生には雄々しい日本の在り方について考えさせられました。


私も菊水の紋を抱くお寺に生まれ育ち、皇御国のもののふである楠木正行公の在り方を常に胸に抱く一人の日本人として、できることをやっていこうと思いました。




 □ 橋下市長 拉致問題で国家意思を     

大阪市の橋下市長は、北朝鮮による拉致問題について、「国民の命は守るというメッセージを発信しないと、国民の国への信頼は芽生えない。国益のなかで“ここは譲らない”と、日本の国家としての意思を強く表明していただきたい」と申し入れました。

ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120205/t10015793511000.html

タイムリーです。
日本国が横田さん拉致事件の時の手抜かり(指名手配の遅れなど)によって、ナメられた経緯がある、と今日の安倍元総理の講演にもありました。


自国の国民の生命を死ぬ気で守ろうとしないのに、他国の軍隊が守ってくれるのか?
こういった安全保障の考え方もひとつ参考になります。





 □ 堺市長が橋下市長らと会談、都構想協議会に不参加     

堺市の竹山修身市長は3日、大阪市の橋下徹市長、大阪府の松井一郎知事と府庁で会談し、大阪都構想実現に向け橋下市長らが4月立ち上げを目指す「大都市制度推進協議会」に当面参加しない意向を伝えた。協議会を新設するための条例案を2月開会の堺市議会に提出しないと表明した。

これに関連し、大阪維新の会幹事長を務める松井知事は会談後、記者団に「政策が一致しなければ有権者に選択を問う」と述べ、次期堺市長選での対抗馬擁立を示唆した。


ソース:http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120203-OHT1T00143.htm


ですよねー。
美原区長公募の際に橋下イズムと都構想をバリバリに盛り込んで書いたらそりゃあオチますわな。
堺市の連携不参加で堺市長戦も大きく動いていくことになると思います。
なかなか改革を進めようとも足並みは揃いません。
そこをどうやってまとめていくのか、手腕を学びたいと思います。




 □ 大阪市長選で労組が脅し?内部告発で…     

スクープです。大阪市交通局の労働組合が、去年の大阪市長選挙で、現職市長の支援に協力しなければ不利益があると、職員を脅すように指示していた疑いが独自の取材で明らかになりました。

 大阪市交通局の労働組合は、去年11月の市長選で、勤務時間中に現職の平松氏支援のための「知人紹介カード」を集めていたことが発覚し、橋下市長に謝罪しています。さらに今回、ANNが独自に入手した紹介カードの回収リストには、「非協力的な組合員がいた場合は、今後、不利益になることを本人に伝える」との指示が書き込まれていました。
 内部告発者:「正直、恐怖を覚えた。(人を脅す)やくざと言っていいくらいの団体だと思う」
 内部告発を受けた維新の会の市議が、6日朝、事実確認のため交通局に出向きました。
 大阪維新の会の市議:「はっきりとした恫喝(どうかつ)ですよね」
 大阪市交通局・総務課長:「(リストを)ざっと見る限り、(交通局に)在籍している職員。職員コードもほぼ間違いない」
 リストには交通局職員の3割にあたる1867人が並び、政治活動が制限されている管理職もいます。総務部しか知らないはずの非組合員のコード番号も記され、組織ぐるみの疑いが強まっています。


ソース:http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220206010.html

と、こういうことになるんですよ。
今までの既存の利益を排除しようとすると、その恩恵を受けていた人がこういうことをする。
大阪市は続々とこういうのが出てきますが、東大阪市は・・・あと20年は経過しないと難しいかもしれません。

利権の温床を叩くと、必ず反発が発生します。
そこに市民がどれだけ市民としての認識をもって投票出来るか?
住民から市民へ。それこそ、橋下市政のようにスピーディーな改革を進める原動力になると考えます。




 □ 「君が代で、立たなくてもいい」 “国歌斉唱で160人中1人だけ起立”で、君が代反対先生が指導認める…     

大阪府門真市立第三中学校の卒業式で、男子生徒1人を除く卒業生が国歌斉唱時に起立なかった問題で、この学年を受け持っていた5人の担任全員が、市教育委員会などの調査に対し「君たちには内心の自由がある。君が代を歌わなくてもいい」などと指導したと認めていることが1日、分かった。

 担任らは「立たなくてもいいとは教えたが、不起立を促してはいない」と主張しているという。5人は大半の生徒と同様、国歌斉唱の開始と同時に着席し、斉唱していなかった。

 問題の発覚後、市教委や第三中は、卒業生の学年を受け持っていた担任5人、副担任6人への聞き取り調査を実施した。 関係者によると、調査に対し5人の担任は「君が代を歌っても歌わなくてもいい」「自分自身の 考えで判断しなさい」「親御さんと相談して決めなさい」といった内容を生徒たちに話したことを認めた。これらの指導は卒業式の当日か前日のホームルームなどの場で行われ、中には「先生は起立しないから」と生徒に告げた教員もいたという。

 このほか、副担任のうちの一人も「(昨年度の)最後の授業で、卒業式での君が代斉唱について生徒たちに話した」と答えている。

 ただ、調査に対し担任らは「起立や斉唱をしない自由もあると言っただけで、強要はしていない」 などと訴え、不起立を促す指導ではなかったと主張。また、申し合わせたうえでの指導ではなく、各教員がそれぞれの判断で行ったと説明しているという。

 府教委小中学校課は「現時点で聞き取っている内容は最終的な調査結果ではない。市教委による事実関係の詳細な確認を待ち、指導が適切だったかどうかを判断する」と話している。

 第三中の卒業式は先月13日に行われ、卒業生172人のうち160人が出席。このうち159人と担任5人、副担任3人が国歌斉唱開始時に着席した。

ソース:http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya040205.htm

今日の神道政治連盟の講演会では国旗敬礼・君が代斉唱(2回)をしました。
私も声を大にして君が代斉唱させていただきました。


どうして日本に生まれ、育ってきたのに国旗・国歌をないがしろにするのか。
日の本の先達に合わす顔があるのでしょうか?
と、理解に苦しむところがあります。
そんなに日本の国旗や国歌が気に入らないのに、日本に居続けるのもどうかと感じます。
ナショナリストまでは行きませんが、自分の生まれ育った環境をあるがままに受け入れ、その上で議論をするのならまだしも、思考停止のように国旗国歌をないがしろにするのは私も不快感がありますね。


精神の自由はどうであれ、その精神を形成する国そのものをないがしろにする人が増えていけば、それこそ国旗を変える!とか国歌を変える!という議論があってしかるべきだと思いますが。
ただただ、思考停止してないがしろにするのはどうかと思いますね。

拍手[3回]

[告知]

2012年2月12日(日) 13時~16時にNPO法人 ITブレーン東大阪主催で小阪の明洋ライセンススクールでスマートフォン講座の講師を勤めます。


スマートフォンの契約と料金についてです。

[/告知]


 □ 寒波     

今朝は凄まじい寒波でしたね。
半堂池も全面が凍ったと聞きました。
往生院でもものすごい寒波の影響が出ました。



水道管破裂


寒さにパイプが凍ってしまい、あちこちで水道管が破裂。
急遽、修復することになりました。


氷も厚さが桁違いでしたね。
温暖化しているけども、今は氷河期に入っているのか?と思えてしまいます。
春が待ち遠しいですね。





 □ 節分法会     

寒さの中、節分法会を開催しました。



法会の前



法会開始



珍しい写真が撮れました。真ん中に光点が。



辰年に相応しく、龍のごとく昇る煙。



法会終了


今年は寒かっですが風もなく空気が澄んでいましたね。
煙をタオルに取り込んで、頭を撫でる。
四天王寺さんでもよく見られる光景ですが、無病息災を祈る想いはいづこも同じです。





 □ 節分祭(枚岡神社青年団奉仕)     


先日加入させていただきました、枚岡神社青年団の奉仕活動に参加しました。
ぜんさいときなこもちの係になりまして、その補佐役を頑張りました。



湯神楽



餅つきの補佐



祈祷木焼納




恵方巻きとお餅をいただきました。



千灯明奉納行事


流石は河内国一宮の枚岡神社さんです。
規模が違いますね。
これらの行事をすべてボランティアさんで賄っている点を見ても、地域の皆さんに愛されていると実感します。
こういった行事に奉仕活動をお手伝いさせていただけたことは本当にありがたいことであると感じました。


仏式とはまた違った節分祭というものも初体験しました。
神仏に隔たりはありませんが、作法の違いについて考えさせられましたね。





 □ 家電メーカーの苦悩     

パナソニック、'11年度は過去最悪7,800億円の赤字見通し

課題事業の再建と成長戦略においては、テレビや半導体関連の赤字が、同社が抱える数多くの黒字事業の収益を相殺しているとし、「高収益事業の利益がしっかりと残るようにしなくてはならない」とした。


ソース:http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120203_509787.html


電機大手8社の4-12月期最終損益、4社赤字4社減益と壊滅状態

電機大手8社の4-12月期連結決算と今3月期業績予想が3日、まとまった。8社中7社が通期業績を下方修正し、うち4社が最終赤字に転落する見通し。なかでもパナソニックは3日、今3月期に過去最悪となる7800億円の最終赤字見通しを発表、ソニー、シャープとともに巨額最終赤字に沈む。かつて世界を席巻した国内電機メーカーの業績は壊滅的状況となった。

ソース:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120203/biz12020319030022-n1.htm


サムスン電子にスマホ恩恵 10~12月期増益 LCDの不振補う (1/2ページ)

アジア最大の家電メーカー、韓国のサムスン電子の昨年10~12月期(第4四半期)決算は前年同期比で増益となった。携帯電話販売が急増し、液晶表示装置(LCD)パネル事業の減益を相殺した。


ソース:http://www.sankeibiz.jp/business/news/120128/bsk1201280502002-n1.htm


と、まぁ家電業界は最悪の壊滅状態です。
景気対策がまっさきに挙げられる中、政府の政策は無策に等しく、ますます日本経済は駄目になっていっております。


特にテレビ分野ですが、凄まじいことになってますね。


シャープ
LED AQUOS LC-52SE1 [52インチ] ) ¥106,800


ソース:http://kakaku.com/item/K0000083477/


と、シャープの52インチLEDアクオスが10万円を切りそうです。
3年前と比べると半値以下。
液晶テレビと言えば、1インチ1万円という時代があったのですが、遠い過去。
52インチが10万円を切る日もそう遠くはないでしょう。
儲かるわけがありません。


堺の美原区長公募の際に、シャープ堺工場がヤバイと耳にしましたが、どうやら本当のようですね。
早急な景気対策を打ち出さない限り、この状況は改善されないでしょう。
しかし、消費税増税を打ち出してくる時点で、今の政府には期待できませんが。

拍手[3回]

プロフィール
名前:
川口やすひろ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/05/21
自己紹介:
【連絡先】
事務所電話:05058489605
事務所FAX:02046679016

Facebookで日々の出来事つぶやき中!
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ツイッター
バーコード
アクセス解析
   
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 川口泰弘オフィシャルホームページブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]