忍者ブログ
[166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東大阪市議会選挙の候補者だった伊藤昌林氏からコメントを戴きました。
それに対する私の考えを述べさせていただきます。


こんばんは、川口やすひろブログのファンで最下位落選の
伊藤昌林です。
実は川口さんの「法令尊守」には疑問を感じていました。
そもそも現存する法令は「善」であり「正しい」のか?
多くの方が「ブログでお礼言うても別にええやんけ」と言います。
僕もこの意見に賛成です。しかもこの件で検挙された候補者は
一人もいません。例えば僕は公報で「訪問販売の禁止」と書きました。
もちろん営業の自由により訪問販売は合法です。しかし僕はこの
自治体では日本初の訪問販売禁止をあえて公約にしました。
政治というのは現存する法律に対して意義を唱えるのが政治だと
思います。最下位の僕があなたに指摘するのは恐縮ですが、
どうしても気になったのでコメントしました。



確かに私たち若者の政治に対する原動力となるのは「現体制への批判」から入っていくのが通例です。
現体制の仕組みや在り方に対する不平不満から、新体制への移行をスローガンに述べていくのが順当なやり方ですし、必ずしも現体制の仕組みや在り方が正しいかと言えばそうではないと私も考えております。


当落選後のお礼行為についても、警告は来ますがそれで検挙されたり逮捕された事例は私の経験ではありません。
今回の東大阪市議会選挙で散見された公職選挙法違反行為についても、誰かが検挙されたり逮捕されたと言う情報は入ってきて居ません。
すなわち、東大阪市では公職選挙法違反行為は検挙・逮捕されることは無いと言えるでしょう。
そんな土壌で過剰に法令遵守法令遵守と述べていた私は、たしかに滑稽だったと思いますし、他陣営からは「何そんなに真面目にやっちゃってんの?」と言った具合でしたでしょう。


駅頭での街頭演説を行う際にも、地域政党:東大阪新風会の政治活動と言うカタチをとって毎回毎回警察署で道路使用許可申請を出していたのも、法令遵守を徹底していたからでありますが、申請しにいった警察署でも、「なんで道路使用許可とってやるんだ?」と細かく訊かれました。
通例、街頭演説活動は道路使用許可は取りません。そのことも知っていましたし、知って道路使用許可申請をとり続けました。


例えば大政党の党首クラスが来て、駅前で1000人に及ぶ群衆が集まり、通行に困難が生じる可能性がある街頭演説では、道路使用許可申請を通すのですが、1人や2人での少数での街頭演説の場合は道路使用許可をとるのは「法令遵守しているけど、慣例ではオカシイよ」となる訳です。
親切な警察官の方は「そこまで丁寧にしなくても、通行に支障を及ぼさない程度なら余所はみんな許可とってないよ」とこっそり耳打ちしてくれたのですが、それこそオカシイのではないか?と感じることもありました。
事実、街頭演説をしている際に警察官の方と何度もお話する機会があったのですが、道路使用許可書を提示・確認することは一切ありませんでしたし、こちらから道路使用許可書を敢えて提示して見せても、え?何で許可とってやってんの?といった具合でした。それも承知の上ではありましたが。


大阪府公安委員会でも、朝は8時以降からじゃないと駄目!と言う指摘は戴きましたが、じゃあ7時からやったらアウトで逮捕されるのか?と言えばそうでは無く、黙認的な部分がありました。
事実、朝6時30分頃からやっておられる方が山ほどいらっしゃいましたが、誰も検挙・逮捕されていません。
道路使用許可申請についても、法令遵守では必須ですが、必ずしもそうか?と言えばそうではないのです。


ただ、法令遵守の理念については、私が関西大学法学部で学んだ事が大きく関わっています。
選挙告示前日にも記載しましたが、国家百年の大計を論じ、天下国家を論じるに際して、この「完成された社会と法治国家」においては旧来の法律を無視した体制批判を行うには、21世紀の日本では極めて難しいと考えております。
昭和時代や20世紀の時代では、法体系を無視して行動し、勝利した者が正義となる時代でした。現代史を紐解いてもそういった事例は多数散見されます。


私は、あくまでも現行の法令を徹底的に遵守して、その上で政治闘争に勝ち抜かねば「住民から市民へ」は成し得ないと考えております。
先日も申し上げましたが、そういった法律違反行為を黙認している東大阪市と言う土壌で法令遵守を叫んでも何の評価にも繋がりません。
それは、法令違反をある程度まで許容しなければやっていけない=融通が利くと言う感覚が染み付いているからだと考えます。
真面目に法令遵守と叫んでも、融通の利かない頑固で固い野郎だと言う評価に繋がるのも突き詰めればそこに行き当たります。


では、私が敢えて知りながら法令違反を犯して、外法には外法を以って対応したらどうなるでしょうか?


それこそ、昭和時代の20世紀の古臭い政治の遣り方を踏襲していることに繋がると思います。
結果的に、「住民は住民のままで良い」という観念が残ってしまいます。
本来の意味である、市民。公民を増やさなければいつまで経っても政治を前へ進めることは出来ないでしょう。
あくまでも法治国家の大前提である、法令遵守を貫き通した上で政治闘争に勝利するべき。それが私のスタンスです。
どんな遣り方に対しても、筋を通して勝つ。その方がカッコイイでしょう?


今まで経験してきた選挙で、多くの政治的アレコレは私も幾度と無く見てきました。
【22:00~24:00選挙対策本部】【24:00~26:00裏選挙対策本部】【27:00~29:00闇選挙対策本部】【実弾】【○(マル)】etcetc,,,
挙げればキリがありません。
どうして政治にお金が掛かるのか?の答えを私は現場でしっかりと見てきたのです。
だからこそ、秘書に成ってはイケナイ!と考えるようにもなったのですが・・
そういった行為を経験してきて、本当に政治は誰の為に行うものなのか解らなくなった時期がありました。当時、川口21歳の頃のことです。


そんな時期を経て、今回の東大阪市議会選挙では法令遵守に徹底的に拘ったのです。
勿論、法令遵守をする=票に繋がると言う期待をしていましたが、アッサリとその期待は吹き飛んで行きました。
同じ理由で、選挙カー・運転手・ポスター印刷代・選挙はがき送料等の公費負担(税金で賄う)についても、自前で選挙カーを出したりして公費負担遣わない選挙やりますPRも1票にも繋がらなかったことからも、『住民から市民へ』の私の説明が足りなかったのかなぁ・・と反省しておるところです。


政治というのは現存する法律に対して意義を唱えるのが政治だと思います。
について。
現存する法律に対して異議を唱えるのは、立法を司る政治の大事な役割だと私も思います。
例えば、失火責任法に関しては明治の時代の法律で、100年以上も前の法律が現代に遺っており、有効です。
時代の変遷で変わらない法律もあれば、時代の変遷で変わっていった法律もありますし、今のインターネット時代においては、法律が追いついていない事例がたくさんあります。
だからと言って、現存する法律が間違っており、時代が変わったのだからその法律は無視してもいいものではないと私は考えております。


あくまでも、今の法律体系の在り方の範囲内で政治闘争に勝利して、その後に古くなってしまったモノを今の時代に適応出来るようにアップデート(更新)していかねばならない。
それが私の考えです。


ゼロベースから体制やシステムを創り上げていくのは、莫大なカネと時間が掛かります。
そして、今の日本国や東大阪市にそれをやっていけるほどの時間的・資金的猶予は無いと私は考えております。
ゼロベースではなく、温故更新と私が述べているように、現行のシステムは時代遅れだから、今の時代に適応出来るように、現行システムをベースにしてアップデートを掛けていこう。そのほうが圧倒的にコストも時間も削ることが出来る。
そのスタイルを貫くには、どうしても現行システムを受け入れなければならないと私は考えております。
勿論、苦渋です。牛乳が苦手な子が鼻摘んで牛乳流しこむようなモンです。
今の現行を否定して得るモノは少ないと私は考えております。
そういったように、現行システムを創った人たちが枠組みを作っちゃったからです。
そして、学生闘争以降の教育で徹底的に現行システムを許容するように進めていったからです。
私が現行システムを否定しても得るものは少ないと考えている理由です。


反骨精神が全くない訳でも無く、むしろ現体制批判と反骨精神はモリモリなのではありますが、私のこういった考え方・在り方が、川口は徹底的なリアリストだと評される所以でもあると私も思います。
だから、もう少し理想的な考え方も身につけた方がいいかなーと最近は考えております。


まだまだ浅学非才な身ですので、ドンドンご意見ご指摘をいただければ幸いです。
コメント、ありがとうございました。

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
名前:
川口やすひろ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/05/21
自己紹介:
【連絡先】
事務所電話:05058489605
事務所FAX:02046679016

Facebookで日々の出来事つぶやき中!
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ツイッター
バーコード
アクセス解析
   
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 川口泰弘オフィシャルホームページブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]