忍者ブログ
[155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東大阪新風会代表:川口やすひろの東北支援ボランティア報告記事はこちらです。


【告知】
7月31日から私も所属しております、鳩まめ倶楽部様にて『東大阪市民のねがい』の特番が始まりました!
東大阪の日常生活で、あなた自身が体験し、「なんでやろ?」と思われたことをドシドシお寄せ下さい。今秋の東大阪市議会選・市長選のW選挙の予定候補者に回答して戴きます。勿論、私も真正面から回答させて戴きます。私のルールとして、『予算が無いから』をNGワードに据え置き、『代替案:alternative』を提案して投げかけさせて戴きます。
是非、市民の皆様のご意見をお寄せ下さい!!
追記:『私はこう思う』意見交流コーナーが始まりました!市民の皆様の活発な議論に私も参加させていただいております!!

NEW!! 立候補予定者の声のコーナーが始まりました。私も全ての質問に対して回答して戴かせております。



この8月4日以降のこの期間は、本当に秘書が欲しいと思った期間でした。
どうも皆さんこんばんわ。川口やすひろです。


書類書類の山で、一つ一つ片付けて行ってようやく最終審査を通過しました。
あとは封筒を当日に持って行ったらOKの段階です。
行政手続の簡略化については本当に考えさせられます。社会福祉法人フィリシアの時でも就労支援B型等の申請に事前協議含めて膨大な枚数の書類を揃えるだけで一苦労したのを思い出します。
こういった書類関係を電子化するにはあと20年かかる、と市役所の職員さんに言われました。
何でもかんでも電子化すればいいってもんじゃないとは思いますが、コストかかりすぎてるので電子化も行財政改革の一環としてやっていくべきではないかと想う次第です。


大阪維新の会『大阪市、コンビニで住民票など証明書交付』でも、維新の会は、コンビニ交付導入で区役所などの職員58人が削減でき、人件費を3億6千万円減らせると試算。ただ、サービスを利用するために必要な住基カードの普及率は現在、約5%という。とあります。
もっとe-taxを普及させて、電子申告する際の住基カード発行を推進していかねばなりません。
5000円の還付金貰えますので、私も申告の際にはe-taxをドンドン利用するように推進しております。




そんな電子化の弊害を感じたのが、『三菱重工を含む防衛産業8社が標的型攻撃の被害に、Trend Microが分析』ですね。
日本のインターネットにおけるハッキング・クラッキングに対する防衛意識はとても低いと言わざるを得ません。
電子化していけばこういったハッキング・クラッキング被害のリスクも負うことになります。
ただ、単なるスクリプト埋め込みなのか、telnet環境までやられてしまうのか、サーバーごとやられてしまうのかので大きな違いはありますが。
例えば、コンピュータ・アーキテクチャ上のUNIXサーバーとLinuxサーバーの違いや、Windows系サーバーの違いを述べることが出来るか?と言う、IT関係者からすれば出来て当然のことが、政治家にはなかなか出来ない。
その結果、IT推進、IT推進と述べつつも、そのやり方によってはタダに近いカタチで実現できるのに、数千万円・数億円掛けてやることになる訳です。


インターネットにおける防衛意識としては、DEF.CON(注:英語サイトです)のようにハッキングやクラッキングの知識者達の集まりが大きな役割を持っていると思います。


ウイルスも、トロイの木馬形式が一般的になってますが、バックドア型とかの区分よりも、ポリモーフィズム型メタモフィズム型かの判別の方が今は大事だと思います。


大抵のコンピュータウイルスはポリモーフィズム型です。
多様性に富んでますが、パターン化されたルーチンコードを持ってますので、ウイルス検知ソフト等で検知しやすいです。
問題なのは、メタモフィズム型で、意味は『羽化』ですがコンピュータ上での意味は『変化する構造体』と位置づけられています。
自分自身でルーチンコードを隠蔽して、まるで別物の様に動作しつつ、対象を破壊したりデーターを抜いたりするのが特徴です。
こういった技術的なことになると、政治家は直ぐに『専門家に任せる』としますが、少なくともIT化を進めていく!と政策に組み込むのであるのならば、BASICやC言語、JAVAなどから入ってウイルスパターンについてもある程度述べていく必要があると私は考えています。


問題の根幹にあるのは、日本のインターネットへの防衛意識と、メタモフィズムの様に『変化する構造体』を把握出来ていないところだと思います。
つまり、何でもかんでも専門家に任せるのではなく、自分たちでやれる分野は自分たちでドンドンやっていくべきである、と思うのです。
政治家は、そういったプロフェッショナル集団であるべきだと私は思うのですが、皆様は如何お考えになられますか?

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
名前:
川口やすひろ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/05/21
自己紹介:
【連絡先】
事務所電話:05058489605
事務所FAX:02046679016

Facebookで日々の出来事つぶやき中!
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ツイッター
バーコード
アクセス解析
   
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 川口泰弘オフィシャルホームページブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]