忍者ブログ
[91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏の暑さと勘違いして、暑いなー暑いなーと。
体温計で計ってみたらキッチリ37度を超えてました。
どうも皆さんこんばんわ。川口やすひろです。


なでしこジャパン、見事に女子ワールドカップサッカー優勝されましたね!
おめでとうございます。
私も見てて、延長後半最後のレッド覚悟のディフェンスと日本のPK1人目の遠藤バリのコロコロPKが印象に残りました。何と言うか、日本人だなぁ・・と感じました。
キャプテンの澤選手も素晴らしい活躍をされてましたし、ニッセイの女性時代のCMその通りの展開だと思います。


また、オバマ大統領も『Barack Obama Couldn't be prouder of the women of #USWNT after a hard-fought game. Congratulations to Japan, Women's World Cup Champions.』とTwitterで呟いておられるのを見て、こういう気の利いた事が日本の総理大臣には出来ないと感じました。
イチロー選手がメジャーリーグで次々と記録を塗り替えていく中で、アメリカの人々は素直にイチローの偉業を褒め称えます。
日本ではどうでしょうか?


本日の瓢箪山駅街頭演説6日目は夏風邪の為中止させていただきました。
もったいない。実にもったいないです。
道路使用許可申請に2000円の証紙が必要なのは先日おはなししました
1週間街頭演説するのに2000円必要なのです。
単純に1日285円掛かっている訳です。こういう時Google検索は電卓にも使えるので便利


コスト削減を掲げているのに関わらず、こういった無駄をしてしまうのは痛恨の極みです。
それもこれも体調管理がヌルいからと反省しております。幾ら若い若いと言っててもこの猛暑の中、休み無しでぶっ通しで活動してたらあきませんわな。
一刻も早く治して、明日の最終日は立てるようにします。台風来てますが状況を見て判断したいと思います。



ちょいとガジェット的な話題。
先日のスマートフォン教室のあと、私も最新のスマートフォンが欲しいなーと思ってまして色々と調べておりました。
docomoで言えばGalaxySⅡ一択なのですが、韓国のPantech社のvega no.5と言うスマートフォンが今のところドストライクです。



デザイン良し!サイズ良し!スペック良し!強いて言えば解像度だけど気にしない!


今のスマートフォンは4インチ位が主流なんですが、個人的には5インチ位のスマートフォンが欲しいのです。
DELL社のストリークに惹かれたときもあったんですが、デザイン悪し、スペック悪しで断念。新品3万円でアメリカDELL直販サイトから輸入出来たので安かったと言えば安かったのですが。


サムスンのGalaxy S Ⅱも韓国企業ですし、Pantech社のvega no.5も韓国企業です。
素直に素晴らしい製品を創り続けているその姿勢に私は日本が失ったものを垣間見ます。
日本が作るスマートフォンはなんとも2番煎じ的なものが多く、また余計な機能が付きすぎています。
回線業者が端末をSIMで縛る売り方に問題があると思いますし、既得権益にすがりつきしがみつきしている姿が日本の携帯電話から見えるのです。
日本は自由にノビノビとモノづくりしてないなぁ、と。
だからこそ、自由にノビノビとモノづくりしている韓国企業や中国企業に、日本が失ったモノづくりの姿を垣間見るのです。

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
名前:
川口やすひろ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/05/21
自己紹介:
【連絡先】
事務所電話:05058489605
事務所FAX:02046679016

Facebookで日々の出来事つぶやき中!
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ツイッター
バーコード
アクセス解析
   
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 川口泰弘オフィシャルホームページブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]