忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 ❏ 政務活動費のネット公開        



政務活動費、全国9400万円超返還 元兵庫県議問題後

 議会別でみると、返還額が最も多かったのは大阪府東大阪市議会の3998万円。同市議会では政務活動費は会派ごとに支給されるが、全11会派(当時)のうち9会派が返還した。特に真正議員団(2人)は、親族への人件費を政務活動費から支出した内規違反があったなどとして1185万円を返した。




・全国の政務活動費の総返還額は9400万円
・東大阪市議会の現時点の返還額は3998万円(42.5%)で全国ワースト1
・兵庫県議会が2308万円(24.5%)
・堺市議会が1200万円(12.7%)

・東大阪市議会がダントツで政務活動費の不正が多い


政務活動費のインターネット上での公開を必須にすべきである、と考えます。


課題は、前払い制を辞めて、立替後払い精算制にすることで、1:その都度チェックができる。2:チェック段階で明確に不正であると見なされるものは精算できない新ルール。3:精算時に領収書、明細書、報告書を添付し、それをスキャナーでスキャン→インターネット上に全て公開、という流れを考えています。


インターネット上に全て公開することで、明らかに怪しい固定費系統の公私混同を抑止するとともに、有権者が議員を選択する指標として政務活動費の効率的使用も材料になると思います。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR

 ❏ 建国記念の日        
建国記念の日(けんこくきねんのひ)は、日本の国民の祝日の一つ。2月11日。神武天皇が即位した日を日本の建国された日として祝うこと(紀元節〔きげんせつ〕)は、戦後占領軍 (GHQ) の意向で祝日から削除された。しかしその後、紀元節を復活させようという動きが高まり、反対する動きを抑え建国を記念するための祝日を設けることになった。その際「紀元節」から「建国記念の日」に改正され、1966年に国民の祝日に認められ翌年から適用された。

ウィキペディアより


今日は建国記念の日ですね。


早朝6時前から街宣車を回すのは勘弁いただきたいところでしたが、毎年この日は日本の建国について考える機会になります。


特に皇紀については、

神武天皇即位紀元(じんむてんのうそくいきげん)は、神武天皇(日本の初代天皇)が即位した年を元年(紀元)とする、日本の紀年法である。

略称は皇紀(こうき)。他にも、即位紀元、皇暦(すめらぎれき、こうれき)、神武暦(じんむれき)、神武紀元(じんむきげん)、日紀(にっき)[1]などともいう。

西暦2015年(本年)は神武天皇即位紀元2675年に当たる。


ウィキペディアより


とありますように、今年は紀元2675年です。


何故か西暦を採用していて、2015年2015年と普段使っていますが、

西暦(せいれき)とは、イエス・キリストが生まれたとされる年の翌年を元年(紀元)とした紀年法である。ラテン文字表記はヨーロッパ各国で異なるが、日本語や英語圏では、ラテン語の「A.D.」又は「AD」が使われる。A.D.又ADとは「アンノドミニ (Anno Domini) 」の略であり、「主(イエス・キリスト)の年に」と言う意味。西暦紀元、キリスト紀元ともいう。

既に2000年余りが経過している西暦は、1800年ころからキリスト教国家を中心に広がり、現在において世界で最も広く使われている紀年法となっている。


ウィキペディアより


とありますように、西暦はイエス・キリストを基準にしていますね。


建国記念の日に、紀元2675年と意識することを毎年心がけています。


大切なことだと思います。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 相談事例研究結果        

以前掲載記事より:視察内容報告



Q:横小路町5-3-24付近から池島町4-12-3への通りぬけ道路の制限速度を知りたい

A:最高速度制限表示・標識が無いため、自動車は60km/h・原付は30km/h


一般道路における法定最高速度
80km/h(緊急自動車)
60km/h(自動車、自動二輪車)
30km/h(原動機付自転車)


170号線(外環状線)の最高速度制限は50km/hなのに、一般道路の方が最高速度制限が60km/hはおかしいのではないか?から。


道路交通法や関連法には「生活道路」という名称が無いので難儀したが、 警察庁交通局 (平成25年11月11日). 交通事故抑止に資する取締り・速度規制等の在り方に関する懇談会において、生活道路については原則30km/hに設定する方針が定めされている。(あくまでも方針)


そこで、確認をしたところ、ゾーン30の取り組みを紹介された。



 ❏ ゾーン30       



「ゾーン30」の概要 - 警察庁より、

「ゾーン30」とは

生活道路における歩行者等の安全な通行を確保することを目的として、区域(ゾーン)を定めて時速30キロの速度規制を実施するとともに、その他の安全対策を必要に応じて組み合わせ、ゾーン内における速度抑制や、ゾーン内を抜け道として通行する行為の抑制等を図る生活道路対策です。

Q1 「ゾーン30」の速度規制は、一般的な速度規制とどのように違うのですか?
A1 速度規制は個々の道路(路線)ごとに実施するのが一般的ですが、「ゾーン30」では、区域を定めて速度規制を実施することで、対象区域内の道路に30キロの速度規制が適用されることとなります

Q3 「ゾーン30」を整備する区域はどのようにして決められるのですか?
A3 交通量や交通事故の発生状況等をもとに、警察が道路管理者や地域の皆さんと協議・調整して決定する場合や、地域の皆さんからの御要望を踏まえて整備の必要性等を検討して決定する場合などが考えられます。
なお、「ゾーン30」は、幹線道路等に囲まれている、生活道路が集まった市街地の区域に整備します。

Q4 「ゾーン30」の整備と通学路の安全対策はどのような関係にありますか?
A4 生活道路が集まった区域に通学路が含まれている場合には、「ゾーン30」を整備することは通学路の安全対策上も有効であると考えられます。


上記施策を踏まえて、該当エリア全域をゾーン30に指定すれば、最高速度制限は60km/hの法定最高速度から、30km/hにすることができる。





例えば上図のように、通学時間帯制限道路が密集している池島全域をゾーン30として指定するなどは、

Q3 「ゾーン30」を整備する区域はどのようにして決められるのですか?
A3 交通量や交通事故の発生状況等をもとに、警察が道路管理者や地域の皆さんと協議・調整して決定する場合や、地域の皆さんからの御要望を踏まえて整備の必要性等を検討して決定する場合などが考えられます。
なお、「ゾーン30」は、幹線道路等に囲まれている、生活道路が集まった市街地の区域に整備します。

Q4 「ゾーン30」の整備と通学路の安全対策はどのような関係にありますか?
A4 生活道路が集まった区域に通学路が含まれている場合には、「ゾーン30」を整備することは通学路の安全対策上も有効であると考えられます。


にも該当するため、実現することができると考える。


生活道路におけるゾーン対策推進調査研究 報告書 - 警察庁


ゾーン30の推進について - 警察庁




 ❏ 他市のゾーン30導入事例研究     




生駒市内ゾーン30整備区域

アンケート結果(抜粋)
■交通調査(調査日時:平成 25 年8月 22 日(木)/平成 26 年8月 21 日(木) 7:00~19:00)

1 自動車平均速度(調査場所:市道谷田小明線 桜ヶ丘 1504 付近:上図●)
◆西向き(生駒駅方面へ) 前年比 1.53km/h 減少 △5.32%
東向き(生駒駅から ) 前年比 1.27km/h 減少 △4.22%
◆30km/h 超台数 前年比 688台 → 601台 87台減少 △12.6%
2 交通量(調査場所:市道谷田小明線 谷田町1277付近:上図★)
◆自動車 前年比 355台減少 △13.1%
◆歩行者 前年比 11人増加 1.2%
■アンケート調査
※調査実施日及び方法:平成 26 年 11 月 10 日~30 日 送付・回収方法:郵便
※調査対象:①区域内住民(700 件/総世帯数1,396 無作為抽出)
②桜ヶ丘幼稚園長・小学校長及び PTA 役員(17件) 計717件
※回収状況:回答数 349件 回答率 48.7%

◆ゾーン 30 の認知度 83.7%が知っている
◆歩きやすさ 26.6%が以前よりも歩きやすくなったと実感
◆自動車速度 28.6%が以前よりも遅くなったと実感
◆区域内での自動車運転の心境の変化 64.2%に変化あり

【自動車運転の心境の変化】(141件)
・30km/h超えないように意識する ・カラー舗装で道幅が狭く感じる ・スピードを落としている
・路面表示が注意を引く ・表示を見るたび、意識が呼び起こされる
【ゾーン30への意見】(117件)
<効果についての意見>
・大きく表示があるので効果がある ・子どももこのマークがあると車に気をつける
・車のマナーに敏感になった
<課題についての意見>
・交通監視を積極的に ・住民への周知が浸透していない ・地域をこえてアピールが必要
・区域外の人のマナーが悪い







三重県津市高茶屋地区ゾーン30での取り組み

 道路管理者(津市)による区域入口(主要箇所)に「ゾーン30」の路面標示と三重県警察による規制標識の設置を実施し、ゾーン30の明確化を図るとともに、路側帯をカラー舗装化し、通学児童などの安全な通行を確保します。




東大阪市には現在ゾーン30に指定されている地域は無い。


今後、地域分権やまちづくり意見交換会等を通じて、ゾーン30の取り組みを住民協議からボトムアップ型で策定していき、提出できるような体制を整えることが肝要である。



にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 阪神淡路大震災20年        

今日で阪神淡路大震災から20年が経過しました。


被災された皆様に心から深く哀悼の意を表します。


当時私は縄手南小学校5年生でした。


生駒山から淡路島方面を見れば、黒い煙がずっと上っていたのを思い出します。


縄手南小学校の同じクラスにも神戸東灘区から被災して転校してきた子がいました。


あれから20年が経過しまして、今一度動画などで当時を偲びました。











ライフラインでは、断水が厳しく、東大阪市で震度6クラスの地震が来た場合、上下水道の老朽化から東部エリアではかなりの断水箇所が想定されています。


水源確保と20トンのタンク、被災時の緊急水源については私の住んでいるエリアでは完了していますが、全地域ではどうなのかが疑問です。


また、防災具についても、かまど型ベンチの設置や緊急用トイレ、衛生用品の確保、ベビー用品や女性用品など、不十分なところを指定しています。


若年層世代の防災訓練参加を促しているのも、そういった若年層じゃなければ指摘できない事項を声に出していく必要があるからです。


民具を活用して、「防災民具」をカテゴライズし、子どもたちに教えているのもその一環です。


かまどを始めとして、湯たんぽやランプ、行灯、ろうそく、カラン・・・停電時でも使える民具はいざというときの防災用品として昔の知恵を活かすことができます。


あらゆる方向性から、阪神淡路大震災を振り返り、個々の家庭内防災から、地域防災、全市防災など規模はありますが、今一度見なおしていかねばならない時期だと思います。


災害は忘れた頃にやってくる、というように。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 2015年        







     年頭ご挨拶


新年法令 万里無窮 至祝不尽


明けましておめでとうございます。


皆々様には乙未の改暦、恙無くご超歳のことと、お慶び申し上げます。


また旧年中も拙生のため、格別のご芳情を賜り、万般有り難く、篤く御礼申し上げます。


さて、本年はいよいよ決戦の年です。


これまでに学んできたこと、実践して来たことを市政に反映していくために全力で挑んで参ります。


新年を迎え、未年となりました。


早朝街頭活動で皆様にご報告している内容等が、「貴く羊頭を懸けて狗肉を売る」の箴言の如く看板倒れにならぬように、現地現場でも更に実のある活動を展開して参ります。
※羊頭を懸けて狗肉を売る【ようとうをかけてくにくをうる】
【意味】見かけと実質が一致しないこと。見かけやふれ込みは立派だが、実質は劣っていること。

どうか、本年もよろしくお願い申し上げます。


2015年元日 川口泰弘 九拝


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 相談対応        

最近、電話等で市政に関するご相談を受ける機会が増えてきました。


受けた相談は全てログを残していますが、本当に多種多様な相談が寄せられます。


私益・共益・公益のジャッジを私1人でしてしまって回答するよりも、ログやアーカイブから関係者に相談して対応回答するようにしています。


が、明確に私益な相談がダントツで多いのも事実^_^;


「応援してる。生活が苦しいからカネを貸してくれ」「応援している、事業をしているがカネが足りないので融通してくれ」


などはじっくりと相談時間を取って、誠実に対応していますが、私益性が高すぎるので回答に苦慮することも多々あります。


応援戴くのは幸甚の至りなのですが、金銭関係の相談については公職選挙法の関係などでお断りしています。
すると想定外の返しなんかもありまして更に苦慮・・。なかなか大変です。



 ❏ 私益・共益・公益と法関連       


こうった相談においては、必ず「私益・共益・公益」のジャッジと公職選挙法や政治資金規正法等の関連法との兼ね合いを最初に回答材料に組み入れています。


「カネを貸してくれ」的相談については、「公職選挙法で」と切り返すと「カネの寄付はアカンが、貸し借りはええはずや!!」と怒鳴られるケースもありました。


かなり手馴れている感があったので詳しく訊くと、こちらが閉口してしまうような過去事例を出されたり、というケースもありました。


他には、カーブミラー傾き事例についても、

・カーブミラー傾きは自治会経由でなければならない

的なルールがある地域があるようで、そういう場合は自治会長にカーブミラー傾きを報告しに行き、その後は自治会長に委ねます。


ところが、何日経ってもカーブミラーは傾いたまま。結局、そのままになってしまう、という事例の内容相談もありました。


スマホを持っていれば、各方面から写真を撮り、グーグルマップで座標軸をGPSから読み込ませて地図を出し、スクリーンショット。


それらを簡易アップローダーにアップしてURLを添付。


写真と地図データをアップして、メールフォームで市役所に報告すれば、72時間くらいで傾きを直してくれる、というのが私の経験。


ただし、そういうスキルがない場合、各小学校区かリージョンセンターにそういう相談対応体制があれば、というお声も多いです。


地域特性に応じた対応を心がけると同時に、私益か共益か公益かをジャッジして、口利き行為にならないように相談対応は心がけています。


例えば同行して市役所窓口まで行く、というケースなんかは、私益・共益・公益のジャッジの中でも極めて公益性の高い事案と判断した場合に限っています。


相談対応の大半は私益性の高い事案に集中しています。


だからといって、すぐに回答するのではなく、ワンクッションは置くように心がけています。


まちづくりを加速していく中で、こういった相談事例については地域拠点で相談会などできる仕組みが必要だと感じています。


❏ 広報スペース       
 

川口やすひろ君を囲むSuperまちづくり意見交換会、開催決定emoji
日時:2014年11月29日(土曜日)12時30分~15時00分
場所:石切ホテルセイリュウ 2階
時間:12時30分会場
   13時00分 第一部開演
   14時00分 第二部開演
概要:第一部では2015年秋の決戦を前に、2011年市議会選落選からの活動報告や、滋賀県・愛知県での政治塾での学び、現在取り組んでいるまちづくり活動などについて報告会を行います。
第二部では、従来の政治資金パーティーにありがちな「飲み食いだけして帰る」パターンを廃して、ご来場戴いた皆様とテーマ別の意見交換会を開催します。グループワーク形式で付箋に意見や想いをお書きいただいたり、私が各テーマ別テーブルにお伺いして直接の対話をさせて戴ければと考えています。
是非、奮ってのご参加をお待ちしております。
尚、本事業は東大阪市が開催しております「まちづくり意見交換会」とは関連しておりませんのでご注意ください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]

❏ これまでの流れ      

・公明党幹事長/監査委員が不適切な支出(10月30日)
 ↓
   
・自主返還していない市議会会派(真正議員団)が出現(10月31日)
 ↓
   
・公明党議員/新議長が不適切な支出(11月1日)
 ∟公明党市議6人が東京出張で30万円事前にもらう→政務活動費として旅費24万円を後で計上→二重計上で不適切に受け取りをしていた
 ↓
・公明党議長、「(政務活動費は)返せばいいだけのこと」(11月4日)
 ↓
・議長辞任表明(10月10日就任→11月11日辞任表明)(11月11日)
 ↓
・副議長辞任表明(10月10日就任→11月12日辞任表明)(11月12日)
 ↓
    
・野田義和市長「法的措置も」(11月18日)←NEW!


号泣ドミノ、甘すぎ東大阪市…市議の半数が不適切でも名前を公表せず 政活費で議長・副議長も辞任


現状は「自浄努力」段階ですが、40人中31人、実に75%、4人のうち3人は政務活動費の不適切な支出が明らかになっています。


第三者委員会立ち上げも、来年4月を待たず、今年度中に実現すべき!という声が圧倒的に多い。


更に、外部監査機関による監査実施と法的措置についても意見交換の中で多く上がってきています。

・インターネット上にスキャンして全て公表
・外部監査機関による監査を受け、強制措置を
・第三者委員会によって年2回のチェックを受ける
・新ルール策定には第三者委員会や他市事例も取り入れたものにする


については今後ともしっかりと内容を詰めていきます。


「キッチリせなアカン」という姿勢はそのままに、私も身を引き締めておカネの取り扱いを厳重に管理していきます。


❏ 広報スペース       
 

川口やすひろ君を囲むSuperまちづくり意見交換会、開催決定emoji
日時:2014年11月29日(土曜日)12時30分~15時00分
場所:石切ホテルセイリュウ 2階
時間:12時30分会場
   13時00分 第一部開演
   14時00分 第二部開演
概要:第一部では2015年秋の決戦を前に、2011年市議会選落選からの活動報告や、滋賀県・愛知県での政治塾での学び、現在取り組んでいるまちづくり活動などについて報告会を行います。
第二部では、従来の政治資金パーティーにありがちな「飲み食いだけして帰る」パターンを廃して、ご来場戴いた皆様とテーマ別の意見交換会を開催します。グループワーク形式で付箋に意見や想いをお書きいただいたり、私が各テーマ別テーブルにお伺いして直接の対話をさせて戴ければと考えています。
是非、奮ってのご参加をお待ちしております。
尚、本事業は東大阪市が開催しております「まちづくり意見交換会」とは関連しておりませんのでご注意ください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[3回]


 ❏ これまでの流れ      

・公明党幹事長/監査委員が不適切な支出(10月30日)
 ↓
   
・自主返還していない市議会会派(真正議員団)が出現(10月31日)
 ↓
   
・公明党議員/新議長が不適切な支出(11月1日)
 ∟公明党市議6人が東京出張で30万円事前にもらう→政務活動費として旅費24万円を後で計上→二重計上で不適切に受け取りをしていた
 ↓
・公明党議長、「(政務活動費は)返せばいいだけのこと」(11月4日)
 ↓
   
・議長辞任表明(10月10日就任→11月11日辞任表明)(11月11日)
 ↓
   
・副議長辞任表明(10月10日就任→11月12日辞任表明)(11月12日)←NEW!


最近の議会だよりで新正副議長のコメントがありましたが、1ヶ月程で辞任に至るという異常事態に発展しました。


12月議会で辞任受理となりそうですが、またしても正副議長選挙からとなりそうです。


現状では、正副議長に就任→政務活動費問題が新聞に載る→辞任表明の流れが2連チャンしています。


果たして、12月議会で誰が正副議長になるのか。


41人中32人が政務活動費の自主返還をし、その金額は3847万円に。


この後来年4月に第三者委員会を設置して、過去の政務活動費を精査したらどうなるのか?とは思いますが、私の兼ねてからの主張はそのままです。

・インターネット上にスキャンして全て公表
・外部監査機関による監査を受け、強制措置を
・第三者委員会によって年2回のチェックを受ける
・新ルール策定には第三者委員会や他市事例も取り入れたものにする


ということは変わらず。


早朝街頭活動で政務活動費問題に触れる時、「キッチリせなあかん!」を連呼しています。


❏ 広報スペース       
 

川口やすひろ君を囲むSuperまちづくり意見交換会、開催決定emoji
日時:2014年11月29日(土曜日)12時30分~15時00分
場所:石切ホテルセイリュウ 2階
時間:12時30分会場
   13時00分 第一部開演
   14時00分 第二部開演
概要:第一部では2015年秋の決戦を前に、2011年市議会選落選からの活動報告や、滋賀県・愛知県での政治塾での学び、現在取り組んでいるまちづくり活動などについて報告会を行います。
第二部では、従来の政治資金パーティーにありがちな「飲み食いだけして帰る」パターンを廃して、ご来場戴いた皆様とテーマ別の意見交換会を開催します。グループワーク形式で付箋に意見や想いをお書きいただいたり、私が各テーマ別テーブルにお伺いして直接の対話をさせて戴ければと考えています。
是非、奮ってのご参加をお待ちしております。
尚、本事業は東大阪市が開催しております「まちづくり意見交換会」とは関連しておりませんのでご注意ください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 健康マージャンを通じて        




風邪気味ではありましたが、11/25の初級講座第三回目を告知しに、四条やまなみリージョンセンターの健康マージャン教室に顔出し。


意図としては認知症予防ですが、そんなことよりも、

・高齢者の皆様に外出していただく
・外出することで、友達ができる
・友達と会話することが最も大事


だと位置づけています。


健康マージャンは手段。


目的は高齢者の皆様の友達作り、輪づくり、仲間づくり、生きがいづくりというところを私は目指しています。


別に健康マージャンでなくてもいいので、細かいところにこだわるのは最近やめました。


将棋でも囲碁でもなんでもいいので、「孤立を防ぐため」に何らかのActionが要ると。


近大前商店会の皆様にもそのへんは特に強調させて戴きました。


麻雀は目的ではなく手段ですよ、と。





11/7から近大前商店会いどばた広場の健康マージャン教室も募集開始!


楽しんでいただけるような仕組みや仕掛けを盛りだくさんに。


少しでも東大阪市に笑顔が増えれば、と思って最近はやっています。


❏ 広報スペース       
 

川口やすひろ君を囲むSuperまちづくり意見交換会、開催決定emoji
日時:2014年11月29日(土曜日)12時30分~15時00分
場所:石切ホテルセイリュウ 2階
時間:12時30分会場
   13時00分 第一部開演
   14時00分 第二部開演
概要:第一部では2015年秋の決戦を前に、2011年市議会選落選からの活動報告や、滋賀県・愛知県での政治塾での学び、現在取り組んでいるまちづくり活動などについて報告会を行います。
第二部では、従来の政治資金パーティーにありがちな「飲み食いだけして帰る」パターンを廃して、ご来場戴いた皆様とテーマ別の意見交換会を開催します。グループワーク形式で付箋に意見や想いをお書きいただいたり、私が各テーマ別テーブルにお伺いして直接の対話をさせて戴ければと考えています。
是非、奮ってのご参加をお待ちしております。
尚、本事業は東大阪市が開催しております「まちづくり意見交換会」とは関連しておりませんのでご注意ください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 旅費を事前にもらう       

 ~ここ数日の流れ~

   
・公明党幹事長/監査委員が不適切な支出(10月30日)
 ↓
   
・自主返還していない市議会会派(真正議員団)が出現(10月31日)
 ↓
   
・公明党議員/新議長が不適切な支出(11月1日)←NEW!


矛先が公明党に向いたのかは不明ですが、今回のは


・公明党市議6人が東京出張で30万円事前にもらう
 ↓
・政務活動費として旅費24万円を後で計上
 ↓
・二重計上で不適切に受け取りをしていた


という流れ。


今までの、自宅件事務所費用とか携帯電話代金とか駐車場代とかとは毛並みが違う不適切な支出です。


出張旅費についての計上についても、これまでの「事後精算」の認識から、事前申請ということが事実として行われていたというのは、私としても驚きでした。


新ルールにおける、会派旅費に関する項目に追加草案として事例検証しておきたいと思います。



❏ 広報スペース       
 

川口やすひろ君を囲むSuperまちづくり意見交換会、開催決定emoji
日時:2014年11月29日(土曜日)12時30分~15時00分
場所:石切ホテルセイリュウ 2階
時間:12時30分会場
   13時00分 第一部開演
   14時00分 第二部開演
概要:第一部では2015年秋の決戦を前に、2011年市議会選落選からの活動報告や、滋賀県・愛知県での政治塾での学び、現在取り組んでいるまちづくり活動などについて報告会を行います。
第二部では、従来の政治資金パーティーにありがちな「飲み食いだけして帰る」パターンを廃して、ご来場戴いた皆様とテーマ別の意見交換会を開催します。グループワーク形式で付箋に意見や想いをお書きいただいたり、私が各テーマ別テーブルにお伺いして直接の対話をさせて戴ければと考えています。
是非、奮ってのご参加をお待ちしております。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]

プロフィール
名前:
川口やすひろ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/05/21
自己紹介:
【連絡先】
事務所電話:05058489605
事務所FAX:02046679016

Facebookで日々の出来事つぶやき中!
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ツイッター
バーコード
アクセス解析
   
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 川口泰弘オフィシャルホームページブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]