忍者ブログ
[1316] [1315] [1314] [1313] [1312] [1311] [1310] [1309] [1308] [1307] [1306]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 ❏ 大阪)重文で和装コスプレ 文化財との共生、新たな形      
 風情ある座敷と庭で、アニメの登場人物に扮した和服姿の若い女性らがお気に入りのポーズ――。東大阪市鴻池(こうのいけ)元町にある「鴻池新田会所」で、国の重要文化財の建物を利用した和装のコスプレ撮影が人気だ。異色の組み合わせに、会所の学芸員は「若者らが文化財に親しむ機会が広がる」と期待を寄せる。

ソース


鴻池新田会所の、文化財×現代文化に注目。


現在まちづくり意見交換会から進めているプロジェクト、「東高野街道まつり(仮称)」のテーマに、歴史文化×若者があります。


歴史文化=お年寄りのイメージではなく、若者世代にも興味を持ってもらうためにはどうすればいいのか?というテーマが会議で度々出ます。


鴻池新田会所の今回の取り組みはとても参考になりました。


東高野街道まつり(仮)では、パレードでコスプレはもちろん、子どもたちにはダンボール甲冑を自作してもらい、参加。


コスプレも、南北朝時代には楠木正行公が四条縄手の合戦で東高野街道を通っていますし、大坂の陣では徳川家康が

東大阪市豊浦町にある枚岡中央公園という小さな公園なんですが、そちらに大阪夏の陣で、大坂城が炎上する前日頃、運命の日の前日までに徳川家康が本陣にしたところはこの枚岡の地、旧豊浦村の中村四郎右衛門宅の屋敷があったところだそうです。


ソース


というエピソードもありますし。


豊臣秀吉が瓢箪を大事にしたというエピソードから、ジンジャモール商店街には太閤橋があるとか。


平安時代には公家が牛車で東高野街道を通って高野山に詣でたとありますし。


東高野街道に縁のあるエピソードを全て盛り込んだパレードは、従来のものよりも一風変わったものになるかと。


歴史文化×若者を良し!とする方向へ、70代、80代の皆様をどのように説得していくかと、20代10代の若年層に歴史文化への興味をどのようにして持ってもらうかが、30代の私のコーディネート力にかかっているところもあります。


他で行われているまちおこしの取り組み事例研究を、東高野街道まつり(仮)に活かしていきたいところですね。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR
プロフィール
名前:
川口やすひろ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/05/21
自己紹介:
【連絡先】
事務所電話:05058489605
事務所FAX:02046679016

Facebookで日々の出来事つぶやき中!
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ツイッター
バーコード
アクセス解析
   
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 川口泰弘オフィシャルホームページブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]