忍者ブログ
[737] [736] [735] [734] [733] [732] [731] [730] [729] [728] [727]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 ❏ 私設図書館のシンポジウム     



平成25年8月10日産経新聞夕刊1面

まちライブラリー@大阪府立大学
詳細
公共図書館や大学図書館、企業スポンサーによるものではなく、個人の力で小さなライブラリーが多数出現しつつある。これらの「小さなライブラリー」は、さまざまな形式で企画、運営されており地域のコミュニティーや利用者にとりかけがいの ない文化的拠点になりつつある。今回、これらの「小さなライブラリー」やその 「ライブラリー」を支える活動をしている方々に声をかけ、お互いの夢や体験を語 り合える場をつくりたいと思います。

■開催概要
- 実施日: 2013年8月24日(土) 10:00~20:00
- 参加費: ¥1,000
(※参加費には、資料代が含まれます)
(※お昼の軽食費は別途かかります。
   但し、Peatixで事前申し込みの方は参加費の中でランチ   をご用意します)
(※交流パーティは別途¥2,000)
- 場所: まちライブラリー@大阪府立大学
- 住所: 大阪市浪速区敷津東2-1-41 南海なんば第1ビル I-siteなんば3階 (地下鉄 御堂筋線 大国町駅徒歩5分)
http://goo.gl/maps/vTbuB

■テーマ
「小さなライブラリーの夢と経験を語り合う、学びあう」


————プログラム————
それぞれのテーマごとにもイベントを立ててありますので、情報共有はそれぞれのイベントページへどうぞ!

◆10:00 - 開会

◇10:15 - 1時間目「先駆的なこころみ」
[01] 私設図書館ミルキーウエイ (和歌山)
[02] 情報ステーション (千葉・船橋)
https://www.facebook.com/events/183772875124252/

◇11:15 - 2時間目「コワーキングから誕生したこころみ」
[03] リブライズ(東京・世田谷区)
[04] co-ba図書館(東京・渋谷)
https://www.facebook.com/events/472271026199359/

◆12:15 ランチタイムセッション (ランチあり)
https://www.facebook.com/events/431697093594694/

◇13:15 - 3時間目「地域の取り組みと公共図書館」
[05] おぶせ まちじゅう図書館 (長野)
[06] 伊丹市立図書館ことば蔵 カエボン部 (兵庫)
https://www.facebook.com/events/306556972813428/

◇14:15 - 4時間目「地方でのこころみ」
[07] 森の図書館 (岩手)
[08] 曽田篤一郎文庫ギャラリー (島根)
https://www.facebook.com/events/199645723523209/

◇15:15 - 5時間目「テーマや方法にこだわるライブラリー」
[09] 少女まんが館(東京・あきる野)
[10] 移動図書館(東北)
https://www.facebook.com/events/605419532821599/

◇16:15 - 6時間目「学びの場に創るライブラリー」
[11] にんげん図書館 (名古屋)
[12] GACHOO (京都)
https://www.facebook.com/events/348101491958931/

◇17:15 - 7時間目「大阪のマイクロライブラリー」
[13] もものこぶんこ (大阪)
[14][15] まちライブラリー (大阪・鶴橋からをと+ISまちライブラリー)
https://www.facebook.com/events/582627118426005/

◆18:00 交流パーティー「みんなで語り合う & マイクロ・ライブラリーの未来」(※参加費・別途¥2,000)
https://www.facebook.com/events/510535829002015/


マイクロ・ライブラリーサミット2013


拍手[2回]


+ + + + + + + + + +


東大阪市にも私設図書館というべき、13の「文庫」がございます。
最近は文庫連絡会の皆様とお話する機会が増えてきておりまして、ますます地域地域のまちの文庫の重要性を実感しております。


今回はマイクロ・ライブラリーサミット2013が大阪で初めて開催されるとのことで、なんとか行きたいものだなぁと思っております。


私設図書館とも言える、まちの文庫は資金力、運営力や企画力、広報力に弱く、地域力に強い特性があります。
運営力と企画力、広報力を強化して、たくさんの人に知っていただくことで更に強い地域力になっていくことが望めます。


今回のマイクロ・ライブラリーサミット2013でも、「運営の知恵しぼる」とありますように、運営力がポイントになっています。
昔のように、「街の篤志家」が少なくなったことで、資金力もそんなに潤沢でない状態です。
日本にはドネーション(寄付)文化が薄いのが難点。お寺の子としてはお布施はするのに、ドネーションはしないのはどうしてなのだろうか?と考えてしまうところです。


資金力が確保できれば、広報力につなげることができます。
今はインターネットのブログやTwitter、Facebookで情報拡散が比較的容易になりましたが、しかし何万枚ものチラシを大量配布する広報パワーの何十分の1です。
やはり、知っていただくためには何万枚ものチラシをカラーで両面印刷して、個別訪問や個別配布を行わなければなりません。まだまだ能動的に情報を収集する人は少ないのです。
そのためには、資金力が欠かせません。


企画力については、図書館連携できているかどうかがキモだと思います。
イベント一つとっても、図書館連携で重複していればまとめることができますし、図書館広報を活用することもできるでしょう。
しかし、そうでなければ全部個人でやることになりまして、マンネリ化を生み出します。
結果、モチベーション(やる気)が保てなくなってきます。


運営力だけ高めても、資金力が無ければ広報はできないですし。
資金力があっても、広報力が無ければ知っていただけませんし。
広報力があったとしても、魅力ある企画力が無ければ人は集まりません。


運営力・資金力・広報力・企画力の4つのタイヤを自動車の如く回さなければ。


私が今行なっているまちづくり活動も、その4つのタイヤを軸に提言と具体的な方法を行なっているところです。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家志望へ
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
無題
私設図書館ですか!やはりどこかの企業が作ったりしてるのかな?それとも個人で?
紅茶通販茶専科ティチャイチャイ URL 2013/08/12(Mon) 編集
コメントありがとうございます
返信おくれまして申し訳ございません。

東大阪市内には子ども文庫連絡会があり、36年に渡って私設図書館として頑張ってこられた皆様がいらっしゃいます。

大抵が個人さんで、自宅を文庫にされておられる方もいらっしゃいます。今後視察させていただく予定です。
川口泰弘 URL 2013/08/16(Fri) 編集
プロフィール
名前:
川口やすひろ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/05/21
自己紹介:
【連絡先】
事務所電話:05058489605
事務所FAX:02046679016

Facebookで日々の出来事つぶやき中!
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ツイッター
バーコード
アクセス解析
   
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 川口泰弘オフィシャルホームページブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]