忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 ❏ 一括ゼロ円       






スマートフォンを購入する際に、「一括ゼロ円」と「実質ゼロ円」の二種類がありますが、「一括ゼロ円」の方がオトクですよ、というお話です。


「一括ゼロ円」とは文字通り「一括」で「ゼロ円」のこと。
何がゼロ円なのかというと「機種代金」がゼロ円ということです。


通常、スマートフォンは家電的に買うと、7万円~10万円くらいします。
それを24分割購入するというSTYLEが主流でしたが、一括ゼロ円の場合は機種代金を無料配布ということなので(※)、条件が良いということになります。


※機種代金を無料配布・・・無料でスマートフォンを進呈しますが、月々の維持費でペイしてねという方式。販売台数ノルマのキツイ店舗の場合に多い条件。中には一括ゼロ円でキャッシュバックキャンペーンなども。


機種代金はゼロ円無料配布しますよ、というレベルです。ただし、店舗のPOPや店頭説明では一括ゼロ円なのに実質ゼロ円という具合やよくわからない縛りを掛けたりしているので、一概に一括ゼロ円が全てオトクというわけでもないのが要注意。


この「一括ゼロ円」をMNP(他社乗り換え)で使い、更にキャッシュバックを行うのが日本のiPhone販売に多いケースです。
今だとiPhone5とかは一括ゼロ円でキャッシュバックという好条件が多いですね。


したがって、「一括ゼロ円」でスマートフォンは買おう!という一つの指標になります。

一括ゼロ円の場合


機種代金0円
通話基本料:980円
パケット定額料:5,000円

割引なし(キャッシュバックの場合はそれを使用総月分相殺)


メリット:中途解約で残金分がゼロ円、無料配布なので頭金もゼロ円
デメリット:キャッシュバックキャンペーン率が低い、店舗によってよくわからない契約形態を取られる




 ❏ 実質ゼロ円       






「実質負担金ゼロ円」とか「実質ゼロ円」という言い回しの販売形式です。
こちらは一括ゼロ円と違って、機種代金は7万円くらいで、機種代金を24ヶ月分割払いにして、その分割払いの料金を割り引きますよ、ということです。


なので、中途解約すると、残金分を支払わなければなりません。


一括ゼロ円と何が違うの?と訊かれると、この中途解約の場合に一括ゼロ円だと残金分はゼロですが、実質ゼロ円だと残金分が発生するという部分です。


実質ゼロ円の場合はキャッシュバックキャンペーンを同時に張ることが多いので、一括ゼロ円よりもキャッシュバック分を考慮するとオトクという場合があります。


実質ゼロ円の場合


機種代金:3000円
通話基本料:980円
パケット定額料:5,000円

毎月-3,000円割引


メリット:キャッシュバックキャンペーン率が高い
デメリット:中途解約をすると地獄


双方ともにメリット、デメリットがありますが、一括ゼロ円でキャッシュバックキャンペーンの方がオトクになる可能性が高いというのが共通見解のようですね。





 ❏ 川口は?       

機種代金:一括25,000円
通話基本料:0円
パケット定額料:945円


メリット:キャリアに縛られることがない、中途解約という概念がない、好きな機種を買って使える、毎月の維持費が安い
デメリット:機種代金割引などが無いので常に良い白ロム情報をチェックしなければならない、けどそれが趣味の場合はメリットに転じる(笑)





 ❏ 具体的にはどのSTYLEがいいの?       

一概にどうとは言えませんが、「一括ゼロ円」で「キャッシュバック有り」のプランが一番いいと思います。
付帯契約を即刻解約できるかどうかも含めた検討が必要ですが、iPhoneの場合は「一括ゼロ円」と「キャッシュバック有り」が多いです。



こういうのですね。


例えば「一括ゼロ円」で「キャッシュバックが50,000円」という場合だと


機種代金0円
通話基本料:980円
パケット定額料:5,000円

キャッシュバック50,000円


なので、最も安いプランと言えるでしょう。


東京都24時間のTweet検索結果:一括0円


などで各地の一括ゼロ円・キャッシュバック有り情報をチェックしながら、個人で数十回線を契約してどんどんMNPしていき、ゲットした端末をオークションで売却しながらキャッシュバックをもらいつつ、という芸当があるのは、こういった仕組み、カラクリなのです。


にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ Androidへ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR

 ❏ 確かに分かりやすい!        



パソコンはタンスです!のたとえはスマートフォンにも当てはまります。


特にAndroidの場合は、iOSに比べてフォルダ階層を自由に操作できるので、よりパソコンライクに使えるのが特徴的。
但し、「階層」理解には結構キツイかもしれませんので、今回はそこら辺を詳しく行きます。





 ❏ フォルダ階層を理解しよう       

C:\Program Files (x86)\Adobe\Reader 11.0\Resource\Font\PFM

WindowsでもAndroidでも、フォルダ階層という概念があります。



こんな感じ。


『/mmt/sdcard』とかがタンスの引き出しみたいなもので・・・


ROOT
 ∟mmt
  ∟sdcard


みたいな階層になってます。引き出し開けたらまた引き出しがあって、みたいな。
『/』が引き出し階層の役割です。『/』が続くとそれだけ引き出しの中の引き出しを開けていくという具合。
この辺を理解していると、例えば本体記録領域に保存するか、外部SDカードに保存するかを戸惑うこと無く処理できるようになりますね。


外部SDで悩むのが、メーカーによってフォルダ階層の名前が違うことです。

/mnt/sdcard/external_sd/というのは主に富士通やサムスン、SHARP機種に採用されるパスで、XPERIAとかだと/mnt/sdcard/ext_sd/みたいに変化します。
GALAXY SIIIなどでは、/mnt/extSdCard/。


という具合。
なので、厄介なことに機種を変えた時に外部SDのPASS(フォルダ階層の名前)を調べる必要があります。


また、内部にもSDカードで認識されている場合や、ROOTで認識されている場合。
mmtの中に見当たらない場合などなど。


どこの引き出しに何が入っているのか?の把握は、フォルダ階層を理解することから始めてみて、慣れてくると自由自在に保存先を変更したり、不要ファイルを消したりすることができるようになります。


特に、スパイウェア対策で、写真保存先を変えておくなどをしておくのは有効的です。


引き出しをカテゴリ毎に整理しておくのも大事です。
一緒くたにしていると、クラッシュ→データ復元の際に結構面倒くさいことに。


/画像
/漫画
/音楽


など分かりやすくしておくのもひとつの手です。
フォルダ階層を把握しておけば、本体SDに新規フォルダ作成して保存していくなど整理整頓も捗りますね!


にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ Androidへ
にほんブログ村

拍手[0回]


 ❏ 佐賀県唐津市にて       



2013年6月にフリービットと唐津市は、コンパクトスマートシティの実現に向けた実証事業で合意しました。

その第一弾として、総務省から委託を受けて実施する「ICT街づくり推進事業」において、フリービットは、唐津市に位置するSiLK Hotlinesを拠点とし、地域MVNO・M2M/ビッグデータ技術・独自健康チェックアルゴリズムを用いた「高齢者向け安心見守り・健康相談システム」の提供を唐津市と共同で開始し、来年度の事業化を見据えた実証実験を行います。

フリービット独自の地域MVNOによって、市民に実証期間中、「無料」スマートフォンを提供することが可能となりました。実証事業で使用されるスマートフォン「唐津スマホ」では、ワンタッチで、高齢者の体動と呼吸の状態を常に確認でき、異常時にすぐに連絡が可能です。

ソース

この事業は唐津市と民間企業等により共同提案を行い、採択を受けた、総務省「ICT街づくり推進事業」の一環として実施する実証事業です。


通信速度は?
唐津SIMカードは月単位で300MBのデータ通信量がなくなるまでLTE/3G速度で利用可能です。
データ通信量が300MBを超えた日から暦月末まで間は、低速通信100kbpsの利用に制限します。


実証実験段階ですが、佐賀県唐津市にて無料の低速SIMサービスを行政自治体が取り組むというニュースをご紹介します。


唐津スマホの取り組みは主に、高齢者福祉政策の一環+ICT街づくり推進事業というコンセプトだそうで、高齢者福祉政策だけでは弱く、ICTだけでも弱いので、両者合体の施策だと思います。


利用料分は税金からということなので、無料と言うよりは税金の一つの使い方をスマホとMVNOで実践してみるよ!という実証実験ですね。


こういった取り組みは、例えば防災速報の普及にも役立ちますし、自治体アプリを使うことで市政だよりや広報を電子化して受け取ることができるなどのメリットも出てくると思います。
自治会広報など更にエリアを狭めた情報受信としても活用していきたいものですね。


同時に、使い方講座をスマホ教室などでボランティアが頑張る場所も増やすことができるかと。




 ❏ 携帯電話料金、スマホは「6,826円」フィーチャーフォンは「3,746円」       
実際、現在利用している端末種類別の月額利用料金について分析すると、スマートフォンは6,826円、 フィーチャーフォンは3,746円となっている。

なおMVNO SIMカードは1,801円だった。

スマートフォン 非購入意向者に対して、月額利用料金がいくらであればスマートフォンを利用してもよいと考えるか について質問した結果、「~2,999円」までの累計で約48%、「~3,999円」までの累計で約60%となっており、スマートフォン非購入意向者が、料金メリットによってスマートフォン購入に傾く可能性が高いことが判明した。


ソース


ちなみに、スマホの月額維持は6,826円だそうな。
MNPを駆使して月額3円維持をしている人が居る一方で、普通にスマホにして毎月7,000円払うブルジョワ層が居るという構図。


自治体MVNOがもっと普及推進していけば、こういった数字も大きく変わっていくのかもしれません。


iPhoneが売れているのは、毎月3,000円~5,000円程度で維持できるから、というのも大きく、価格は今後更に大きな話題になっていくのかもしれません。
Androidと比較してもiPhoneの方が入門機で、使いやすく、維持費も安く、リセールバリューも高いということから、iPhone優勢が日本では続くでしょう。


海外ではまったく逆で、iPhoneはブルジョワで、Androidは安価に買えることから、Android普及の方が多いです。
なので、海外でiPhone持っているとブルジョワ認定ということだそうな。
所変われば品変わるということでしょう。


にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ Androidへ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 格安SIM運用における広告ブロックの必要性       




❏参考:[スマートフォン] 週末スマートフォンWeb教室 第33回目 Androidで広告をブロックする
❏参考:[スマートフォン] 週末スマートフォンWeb教室 第7回目


過去のスマートフォン教室でも、広告ブロックについて論じてきましたが、今回は格安SIM運用と広告ブロックとの関連について。


結論:転送量制限のある格安SIMでは無駄な転送を避けるために広告ブロックは積極的に行うべきである


とまぁ結論から入ります(笑)
格安SIMの特徴として、月額1000円未満で維持できるのだけれど、500MBとかのバンドルクーポンを使い切ると200kとかに速度低下してしまいます。
なので、可能な限り無駄な通信を避けて、きっかりとバンドルクーポンを活かしておきたいところ。


そこで広告ブロックについてですが、現状ではroot化してAD Awayを導入するのが最も確実な方法です。
またはad Block対応のブラウザを使うなど、積極的に広告ブロックに取り組むことが、少しでもバンドルクーポンを無駄に浪費しないという意味で重要です。


アプリごとの広告ブロックはad awayしか今のところ有効な手段は見つかりません(導入の簡易度を考えると)
なので、格安SIMを導入したいという場合は、セルスタンバイ問題やバッテリードレイン問題を含め、テザリングを視野に入れつつ、広告ブロックも考慮して白ロムを選びたいところです。


簡単にroot化できる端末を狙うか、既にroot化されている端末をオークション等で落札する方法があります。





 ❏ パソコンでも積極的に広告ブロック      


これは当ブログの広告ブロック状況ですが、無料版のため広告ブロックが発動しています。
環境はGoogleChromeで、ad Blockとad Block Plusのアドオンを導入しています。



アフィリエイトのブログなどでは数値が跳ね上がります。
広告ブロックを積極的に行うことで、スパイウェアやマルウェアの混入を防ぐ、無料アプリ詐欺を防ぐなど、未然に防ぐ予防的な意味合いがあります。


防災と減災は車の両輪としてやっていきたいところですね。



こちらはad Blockの累計広告ブロック数。
累計122,793の広告をブロックしています。
ちなみに、1週間レベルでこれくらい。



こちらはad Block Plusの累計広告ブロック数。
21,763と少なめですが、ユーチューブの冒頭広告なども積極的にジェノサイドしてくれますので、重宝します。


相談の多い、ツールバーを勝手にインストールされていた!とかは広告ブロックで未然に防いでおきたいものですね。


にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ Androidへ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ Xperia GX SO-04D docomo       


Xperia GX SO-04D docomo

・2012年夏モデル
・1.5GHzデュアルコア CPU
・ROM 16GB RAM 1GB
・約4.6インチ HD:1280×720
・1700mAh

iPhoneに機種変更していく中で、こういった名機が下りてくるのはとても喜ばしいことだと思います( >_<)b


という訳で、初めてのXperiaシリーズ、Xperia GX SO-04Dをゲットしました。
1にも2にも先ずはroot化です。





 ❏ Xperia GX SO-04Dのroot化      

ビルド  9.1.C.1.103  【Xperia】各機種ワンクリックroot取得【GX ~ A/MIKU 等】

と、去年の12月に新しく開発されたワンクリックrootキットを開発者様に感謝しながらダウンロード。
いそいそとADB環境を再構築。


どうでもいいんですが、Galaxy Note初代に慣れてしまうとADB環境構築が面倒くさい・・・。
NoteならADB環境も不必要。odinで煮込むだけで一瞬root化とCWM導入完了なのに、Xperia GX SO-04Dの場合はroot化→CWM化→カスタムロムというまったく逆の手順。


しかもリカバリモードに入るのが面倒くさいと、XperiaシリーズはGalaxyシリーズより少し難易度が高いと思います。



SuperSU来てるねぇ


とっととroot化してしまいます。
ビルドが最新化されていたので、旧ビルドのrootキットを何度も試行するというドハマりを致しました。
ちゃんとビルドを確認してからキットを用意しましょう。
まったく、最新版にするたびにroot塞ぎをしてきて敵わん。



ESエクスプローラーをインストールして


docomoのゴミアプリを次々に削除していきます。
使い物にもならず、メモリとバッテリーを馬鹿食いし、なんの役にも立たないdocomoプリインアプリ。
Androidは本当はダメじゃないのに、ダメにしてしまったdocomoプリインアプリ。
その結果、iPhoneに大量に流れていったのにもかかわらず、プリインされつづけたdocomoアプリ。



塵は塵に、灰は灰に、docomoアプリはアンインストールを


こういったroot化→プリインアプリの削除を一連化するのが面倒くさいので、カスタムロムに一気にいってしまおうとも思ったのですが。
CWMインストールが面倒くさいので後回し。
初めてのXperiaシリーズだし、ここは初期ロムでじっくりと使ってみて、カスタムロムに移行する方針で。


本当にこんなゴミを満載にしてくれて毎度毎度ありがとうございます。と皮肉を言いたくなります。
docomoアプリもそうなんですが、それ以上に今回はSonyアプリ関係が。
根こそぎアンインストールしていきます。


最終的にはセルスタンバイ問題回避済みのカスタムロムを入れて、IIJmioかOCNの月額1,000未満の格安SIMを入れて母親にプレゼントの予定。


カリッカリにチューニングして、バッテリー鬼持ち状態&サクサクヌルヌルスパスパみたいな動作環境を目指します。





とりあえずADW入れてここまで整理


買った時にこの状態で来てくれれば神機認定なのですが(;´Д`)
購入段階時点で少なくとも


・root化済み
・基本アプリのみ
・機種チューニング完了済み


みたいな感じで来てくれれば、ここまでの手間ひまが省けます。
これからのAndroidスマートフォンの標準は、上記みたいな感じで来てくれればなぁとお布団の中で妄想したりしています(笑)


地味に使いにくいなぁと思うのが、


・戻る、ホーム、メニュー(?)とGalaxyとは逆(結構ウザい)
・スクリーンで戻る、ホーム、メニューはやっぱり使いにくい
・メニューボタンがメニューってない(なんかタスクマネージャーみたいなのが)
・再起動コマンドが無い(電源を切るしかない)
・Sonyサービスがウザい(アンインストールしたらエラー吐き倒しとか)
・スリープ回帰するとき電源ボタンが押しにくい(Noteならホームボタン押して回帰)


このあたりはなれというか、自分でなんとか出来る部分ばかりなので、とりあえずできることは使いやすいようにカスタマイズしていこうと思います。


逆に、ここは凄いなぁと言う部分については


・Quickを使うと爆速になる
・画面描画エンジンがGalaxyよりも良いように思う
・モバイルブラビアエンジンとかいうのが良いのか?
・でもバッテリー消費がエグい


という感じ。


ここからは環境構築です。
Titaniumで一気にいってしまおうとも思いましたが、Xperiaを堪能したいのでじっくりと突き詰めていく予定。
カリッカリにチューニングする前に、とりあえずの弄りをしておいて、最終的にはファクトリーリセット→カスタムロムで行こうと思います。


にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ Androidへ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ 新年あけましておめでとうございます       


2013年のスマートフォンWeb教室はメインがMVNO関連ばかりでした。
今年2014年はますますMVNO隆盛期になりそうです。


ということで、新年一発目はやはりMVNOについて。






 ❏ 先ずはテンプレートから       

MVNOって?
∟docomo通信網を低価格で使えるサービス

MVNO SIMを使えるスマートフォンは?
∟docomoのスマートフォン、SIMフリーのスマートフォン

MVNOの問題点は?
[スマートフォン] 週末スマートフォンWeb教室 第49回目 格安SIMカードのホントのところ




■格安SIM(定額999円以下)価格ランキング(1枚部門)■

★ 順位 事業者  月額 初期費用 バンドル  低速
   1. DTI  S 493円 3150円    0MB 150kbps
   2. excite   787円 3675円  0MB   200kbps
1  3. ASAHI  788円 3150円    0MB 128kbps※1
   4. 楽天   878円    0円※2 300MB 100kbps
   5. excite   892円 3675円   500MB 200kbps
   6. nifty    948円 3150円   200MB 300kbps※6
   7. 楽天   948円 3200円※2 500MB 256kbps
2  8. IIJmio S 948円 3150円   500MB 200kbps※4
4  9. biglobe s 983円  980円※2  1GB 128kbps※5
2 10. OCN  S 983円 3150円 ※3 30MB 200kbps

※バンドル=高速モード S=SMS対応済 s=対応予定
※1=公式に通信量無制限
※2=キャンペーン中
※3=毎日
※4=BIC SIM Wi2無料(登録MAC=5)※マクドナルド○
※5=Wi2無料(登録MAC=1)※マクドナルド×
※6=2年縛り+2年後値上


■格安SIM(定額1499円以下)価格ランキング(3枚部門)■

★ 順位  事業者  月額 (1枚)  初期費用 バンドル 低速
4   1.  excite s 1155円(385円) 3675円 100MB 200kbps
2   2.   hiho S 1479円(493円) 3150円 500MB 200kbps※1

※バンドル=高速モード S=SMS対応済 s=対応予定
※1=1年縛り



        IIJmio    OCN     biglobe
月額(円)  1,599     1,583     1,583
高速バンドル  2GB     2GB      2GB
高速制限 制限なし  3日360MB  3日360MB
制限速度   ー     50kbps    128kbps
低速速度  200kbps  200kbps    128kbps
低速制限 3日120MB 制限なし    制限なし
制限速度  20kbps     ー        ー
速度スイッチ   ○      ×        ×


        IIJmio    OCN     biglobe
月額(円)   948     1,263      983
高速バンドル 500MB    1GB      1GB
高速制限 制限なし  3日360MB  3日360MB
制限速度   ー     50kbps    128kbps
低速速度  200kbps  200kbps    128kbps
低速制限 3日366MB 制限なし    制限なし
制限速度  20kbps     ー        ー
速度スイッチ   ○      ×        ×





 ❏ スマホの料金、ちょっと高すぎない?     
MVNO各社が発売している通信SIMをうまく使えば、月々の出費を抑えられる。とはいえ、大手キャリア・MVNOともにメリット・デメリットがあり、選び方や使い方にもコツがある。休みで時間がある時に、自分のスタイルに合わせてじっくりと検討して、通信料金を引き下げたいところだ。


ソース


上の記事を熟読しつつ、MVNOと普通のキャリア契約との最大の差について。


MVNOはスマートフォン本体を自前で用意する必要があるけれど、24ヶ月縛りを受けないというのが最大のポイント。
つまり、お試しでスマートフォンを使ってみたいと言う人ならば、先ずはMVNOを使ってみて、それからお手持ちの携帯電話をスマートフォンに機種変更すればいい、ということもできる。


やっぱりスマートフォンは敷居が高いと感じたのなら、即刻解約できるMVNO。
このアタリはスマートフォンに変えてかえって不便になったという残念ケースを回避できる。
そういう意味でも、当教室はMVNO契約や、スマートフォンをWi-Fiのみで使ってみることを重要視している。


究極的には、キャッシュバックキャンペーンを使うことでMVNOよりも安く使うこともできるのだけれど、一般的でなさすぎる。
MVNOも一般的でなさすぎるけれど、少なくとも月額維持費が6,000円とかいう悲劇は回避できるはず。


2台持ち3台持ちサンにおススメ。モバイルルーター+MVNOで格安・快適モバイル生活


次に、2台もち。


携帯電話を通話契約のみ残して、他のサービスは全て解約。
スマートフォン本体を用意して、MVNO契約をして、モバイル環境。


おそらく、ことしか来年にはVoLTE整備によって、電話番号という概念が過去のものになるだろうと思うけれど、少なくとも2年間はまだ090で始まる携帯電話番号は必要なのかもしれない。


メールアドレスがキャリアアドレスでなくなるので、G-MaiLなどを別途用意する必要があるけれど、Androidスマートフォンを使うのならば、最初に登録する際にアドレスを作るからそれをメインのアドレスにしてしまっていいと思います。





 ❏ IP電話の活用       

現在、私の環境はIIJmioの月額945円プランのみで、電話番号契約はありません。
IP電話番号を無料で維持しつつ、着信と発信に使っています。


今年は更にIP電話の普及が加速していくと考えています。


・通話料比較 (3分間通話料)
●Viber
固定へ 1分 2.7円 (8.1円)
携帯へ 1分 15.4円 (46.2円)

●Fusion
固定へ 30秒 8.4円 (50.4円)
携帯へ 30秒 8.4円 (50.4円)

●ブラステル
固定へ 3分 8.4円 (8.4円)
携帯へ 30秒 5.5円 (33円)

●ケータイ スマホから
固定へ 30秒 21円 (126.0円)
携帯へ 30秒 21円 (126.0円)

●固定電話から
光→固定 3分 8.0円 ?(8.0円)
固定へ~45秒 8.5円 (40.0円)
携帯へ 30秒 10.5円 (63.0円)


という感じで、携帯電話の電話料金は目が飛び出るくらい高額ですが、IP電話を使えばかなり安く電話番号を確保することができます。
ただ、まだまだ発展途上という感じで、詳細設定を突き詰めないと実用は厳しいといった処。


私もSoftBank系列の電話番号とは相性が悪いのかして、050で会話が成り立たないということも昨年は何回かありました。
ping値にも左右されるので、そこら辺をガッツリ設定しなければならないのが結構面倒です。


緊急通報もできないため、110などができません。


しかし、月額維持費は無料で、一般的な携帯電話契約よりも格安な通話料で通話できます。
また、相手方がLINEなどのオンライン通話ができれば、通話料概念が吹っ飛びます。





 ❏ オススメMVNOスマートフォン 2014年初頭      

【ブルジョワ】
AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
∟2013年夏モデルなのに、白ロム価格が暴落中。20,000~25,000円で買えます。
ワンクリックrootが出来ます
∟そこそこ使える性能です



【一般層】
Optimus it L-05D docomo
∟2012年夏モデルで、10,000円~で新品が買えます
∟rootがシンドイのとバッテリーが弱いのでモバブーが必須
∟でも最低限動いてくれるでしょう。



F-03D Girls ガチピンク
∟言わずと知れた、MVNO名機。2,000円~7,000円で買えます。
∟セルスタンバイ問題を回避しています
∟性能はゴミですが、スマートフォンを触ってみたいという場合に



オススメなのは、AQUOS PHONE ZETA SH-06E。
20,000円くらいしますが、新品でその価格なのでよしということで。
rootもワンクリックで行けますし、セルスタンバイやバッテリードレインなどMVNO固有の問題にも対応できることと、液晶が綺麗だということ。


お試しには少し高いかもしれませんが、どこぞの地雷端末を掴まされた挙句、毎月7000円くらいお布施を強いられ、しかもそれが24ヶ月続くという苦行を受ける可能性はなくなります。


2014年はますますMVNOが隆盛期に入り、SIMフリー機種も増えていくことでしょう。
私もそろそろ1年使ったGalaxy Note初代から新しいのに。できればXperia Z Ultraの次世代機にでも。Note3はroot化手法がまだ確立できていないので様子見。


にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ Androidへ
にほんブログ村

拍手[1回]


 ❏ コレは使える!Androidアプリ      




 ❏防災速報
現在地+設定した3地域の避難情報、地震情報、豪雨予報、津波予報などの速報を、画面上にいち早く通知します。

2013年No1アプリ。
東大阪市は防災放送や防災無線がキツイので、このアプリで対応しています。
防災に関する話の中では必ずこのアプリを紹介しています。



 ❏RecStyle
シンプルだから続けられる!
ダイエットで健康的な生活をして、体脂肪を落とそう!
RecStyle(レックスタイル)はあなたの美容・健康を強力サポートします

体重管理アプリはこれ一本でまとめてます



 ❏乗換案内
◎Ver1.7.0から全国290社以上の路線バスを利用した検索が無料になりました!
ジョルダン「乗換案内」は、簡単に鉄道(JR、私鉄)、全国290社以上の路線バス、飛行機などを利用した最適な経路や運賃、所要時間を調べられる無料の経路検索アプリです。

電車系からバス乗り継ぎまでこれ一本。
滋賀遠征や名古屋遠征では何度もお世話になりました。



 ❏Raziko
RazikoはIPサイマルラジオを受信する為の専用アプリケーションです。

ミューパラ世代です(笑)
ラジオはほとんど聞かなくなりましたが、最近コレを入れてからは深夜ラジオを聞くようになりました。
移動中も聞けるので電車の中でもOK。



 ❏SmartNews
忙しい今の時代、ニュースはスマホで手早くチェックしたいもの。でも、ニュースを開くのは時間がかかるし、面倒くさい...そう思っていませんか?
無料アプリのSmartNews(スマートニュース)なら、驚くほど快適に、今日の話題のニュースが読めちゃうんです。スマホにありがちな、待ち時間のイライラはゼロ!まるで新聞をめくるような感覚で、楽しく記事を読み進められます。

ニュースまとめアプリ。
基本的にニュース関係はこれで観ています。
コラムコーナーのネタは合コンで活躍したり?(笑)



 ❏RunKeeper
Android 端末の GPS を使って、自分のランニング、ウォーキング、サイクリング、ハイキング、マウンテンバイキングなどを追跡・記録することができます。

最近休みがちですが、ジョギングや街歩きではとても重宝します。



 ❏PerfectViewer
Perfect Viewerは非常に高速な画像/漫画ビューアです。

自炊した漫画だけでなく、会議資料のPDFもこれで閲覧しています。
極めて便利なビューアアプリ。決定版というか鉄板ですね!



 ❏wp clock2
文字だけで構成されたデザインが映える、時計内蔵型ライブ壁紙。
まず、ライブ壁紙設定から「wp clock 2」を選ぼう。設定では、壁紙をカスタムすることができる。

ライブ壁紙で時計や回線、電池残量などを表示してくれます。
ランチャーと併用して使うと、上半分はこれを表示し、下半分をページごとに変えたりできるのでとても便利!



 ❏SMARTalk
SMARTalkはスマホの通話料をトコトン安くするIP-Phone SMARTの公式IP電話(VoIP)アプリです。050の番号で携帯や家、お店の電話への通話料金を最大60%安くなる。IP-Phone SMARTのご利用は月額基本料0円!もちろん公式アプリのSMARTalkも無料です。

コレが来てからIP電話をまとめることができました。
月額維持費無料が大きいですね!



 ❏Xposed framework
システムファイルカスタマイズアプリ

セルスタンバイ解除モジュールなどは導入しやすく、分かりやすいので重宝します。
モジュールを導入することで更に便利に快適にしてくれるアプリ。



 ❏aNdClip
クリップボードの履歴を取り、データを簡単に貼り付ける事が出来ます。
例えば2回前にコピーした内容を貼り付けたい時に、aNdClipがあれば再度コピーしなくてもアプリが覚えています。
良く貼り付けるメールアドレスや定型文を管理でき、コピペを支援します。
主な機能は、定型文のメモ付け、フォルダ対応、アドレス帳データの貼付、ブックマークの簡単貼り付け、データの暗号化(AES)、Simejiマッシュルーム(ATOKダイレクト)連携などがあります。

クリップボード系だとこちら。



 ❏WaitCancelHome
Androidはホームボタン押下後のサービスからの、アクティビティ連続起動が制限されています。
具体的には数秒間のウェイト。
このアプリは、ホームボタン押下後のウェイトを回避する為のホームです。

コンマ2秒も待つとイライラする人に!(笑)
待機時間回避系アプリを入れていると、描写が一瞬になるのでiPhoneを軽く凌駕します。
GalaxyNote初代でもこれで戦える!



 ❏スマートアラーム
シンプルで高機能、分かりやすくて使いやすい目覚まし時計です。
スヌーズ機能付きで一度アラーム止めても指定した時間に再度アラームが鳴らすことができます。
毎週指定した曜日に繰り返しアラームを鳴らす設定ができます。

早朝街頭活動には遅れたことがありません!このアプリのお陰で!



 ❏ストップウォッチ カウントダウン アラーム
精度タイマーは、ストップウォッチ、タイマー、アラーム、世界時計を備えています。新しい Android のホロテーマとさまざまなオプションを備えた簡単、シンプル、クリーンなこのアプリをあなたはきっと気に入るでしょう。シンプルで直感的なインターフェイス付です。これは最も正確なタイマーです!

まちづくり意見交換会の3分スピーチや1分スピーチで、毎回時間ピッタリに私が喋れるのはこのアプリのおかげです。(笑)




このあたりが今年アタリだったと思うアプリ。
以下はROOTアプリをご紹介。



 ❏Adaway
AdAwayを使うと自動で広告を非表示にするためのhostsのリストをダウンロードしてくれたり、広告を消した際にたまに表示されるドロイドくんを非表示にしたり、ブラックリストやホワイトリストを使って簡単にhostsファイルの管理ができます。

邪魔な広告を全て非表示することで、ブラウジングもアプリを使うのも、通信回線にも優しいアプリ。
格安SIMを使う人ならば、テンプレートですね。



 ❏TitaniumBackup
インストールされているアプリをバックアップするアプリ

MacのTime MachineバリのBackupを可能にする最強のBackupアプリ。
コレを導入する最大の意義は、クリーンインストールを容易にできること。
年末のスマホ大掃除においても最強で、クリーンインストール→選定サルベージをすれば更に快適サクサクなスマホに生まれ変わります。
GalaxyNote初代でもまだまだ戦えるのは、TitaniumBackupのおかげといっても過言ではないでしょう。



ROOT系はあげるとキリがないので定番2つで。



年末のスマホ大掃除については、この1年使わなかったアプリを断捨離もしておきましょう。
そして、1年でよく使った、頻繁に使うアプリについては、ランチャー起動に持っていけばOK!


にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ Androidへ
にほんブログ村

拍手[2回]


 ❏ ICSにアップデート      



先ずはICSにアップデートしまして、そこからroot化すべくADBとJAVAをセットアップしていました。


ところが・・・



拍手[2回]

❏ F-08dのroot化(下ごしらえ)      


バック+メニューでRecoveryModeに。

 夢と魔法があふれ出す。ラグジュアリースマートフォン
 手にした時から夢とつながる。ディズニースマートフォンデビュー!

 豊富なディズニーコンテンツで毎日がキラキラ輝きだす!
 便利機能も、ミッキー&ミニーと一緒!

 かわいいだけじゃない!便利機能も、もちろん満載!
 防水に対応。またワンセグ、赤外線、おサイフケータイ、指紋センサーなどの便利機能も対応しています。


❏参考:docomo Disney Mobile on docomo F-08D

という触れ込みで華々しくデビューした、初めてのディズニースマホだったF-08d。
世間の多くのディズニーファン待望だったため、両手を挙げて祝福されたF-08d。
中身はT-01Dとまったく同じで、ディズニー仕様にしただけというF-08d。


カカクコムのレビューではさんざんに叩かれて。
中身一緒のT-01Dのゴミっぷりもカカクコムレビューで叩かれて。
不具合の総まとめを作成されて。


「T-01D(ゴミ)の皮を被った地雷」
「不具合の総合商社ですよ!」(古)
「ガラケー時代の富士通は神。スマホ時代の富士通は貧乏神」


と叩きに叩かれ、富士通のスマホはもう買わないと心に決めた人を多く輩出し、両手を挙げて迎え入れたディズニーファンからは両手で石を投げられて散っていったF-08d。
なんだか書いてて泣けてきますが、F-12cをroot取ってお風呂スマホ専用として活用している身としては、とにかくroot化でしょということで段取り開始です。




拍手[2回]


 ❏ 格安SIMカードの仕組みとメリット      



格安SIMカードを提供するMVNOは、NTTドコモなどの通信キャリアから回線を借り受けて、自社ブランドでデータ通信や通話サービスを提供している。

NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクモバイルの大手3社よりも料金が安いのが特徴で、高速なLTE対応の料金プランでは、大手3社が月額5,000~6,000円台なのが主流なのに対して、月額700~2,000円台の安さを実現している。さらに、必要なときに契約できて、不要になったらすぐに解約できるので、解約金が発生しないのもメリットだ(2年契約で安くなる料金プランもある)。


❏参考:カカクコム特集


上記特集はSIMフリーと格安SIMの関連について取り上げている珍しい特集なので、格安SIMを検討中の方は必読だと思います。
今回のWeb教室では更に踏み込んで格安SIMのホントのところについて取り上げます。


拍手[2回]

プロフィール
名前:
川口やすひろ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/05/21
自己紹介:
【連絡先】
事務所電話:05058489605
事務所FAX:02046679016

Facebookで日々の出来事つぶやき中!
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ツイッター
バーコード
アクセス解析
   
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 川口泰弘オフィシャルホームページブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]