忍者ブログ
[1067] [1066] [1065] [1064] [1063] [1062] [1061] [1060] [1059] [1058] [1057]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 ❏ 確かに分かりやすい!        



パソコンはタンスです!のたとえはスマートフォンにも当てはまります。


特にAndroidの場合は、iOSに比べてフォルダ階層を自由に操作できるので、よりパソコンライクに使えるのが特徴的。
但し、「階層」理解には結構キツイかもしれませんので、今回はそこら辺を詳しく行きます。





 ❏ フォルダ階層を理解しよう       

C:\Program Files (x86)\Adobe\Reader 11.0\Resource\Font\PFM

WindowsでもAndroidでも、フォルダ階層という概念があります。



こんな感じ。


『/mmt/sdcard』とかがタンスの引き出しみたいなもので・・・


ROOT
 ∟mmt
  ∟sdcard


みたいな階層になってます。引き出し開けたらまた引き出しがあって、みたいな。
『/』が引き出し階層の役割です。『/』が続くとそれだけ引き出しの中の引き出しを開けていくという具合。
この辺を理解していると、例えば本体記録領域に保存するか、外部SDカードに保存するかを戸惑うこと無く処理できるようになりますね。


外部SDで悩むのが、メーカーによってフォルダ階層の名前が違うことです。

/mnt/sdcard/external_sd/というのは主に富士通やサムスン、SHARP機種に採用されるパスで、XPERIAとかだと/mnt/sdcard/ext_sd/みたいに変化します。
GALAXY SIIIなどでは、/mnt/extSdCard/。


という具合。
なので、厄介なことに機種を変えた時に外部SDのPASS(フォルダ階層の名前)を調べる必要があります。


また、内部にもSDカードで認識されている場合や、ROOTで認識されている場合。
mmtの中に見当たらない場合などなど。


どこの引き出しに何が入っているのか?の把握は、フォルダ階層を理解することから始めてみて、慣れてくると自由自在に保存先を変更したり、不要ファイルを消したりすることができるようになります。


特に、スパイウェア対策で、写真保存先を変えておくなどをしておくのは有効的です。


引き出しをカテゴリ毎に整理しておくのも大事です。
一緒くたにしていると、クラッシュ→データ復元の際に結構面倒くさいことに。


/画像
/漫画
/音楽


など分かりやすくしておくのもひとつの手です。
フォルダ階層を把握しておけば、本体SDに新規フォルダ作成して保存していくなど整理整頓も捗りますね!


にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ Androidへ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR
プロフィール
名前:
川口やすひろ
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/05/21
自己紹介:
【連絡先】
事務所電話:05058489605
事務所FAX:02046679016

Facebookで日々の出来事つぶやき中!
ブログ内検索
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ツイッター
バーコード
アクセス解析
   
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 川口泰弘オフィシャルホームページブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]